現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > アウディQ8の究極のスポーツモデル「RS Q8 パフォーマンス」が日本で発売

ここから本文です

アウディQ8の究極のスポーツモデル「RS Q8 パフォーマンス」が日本で発売

掲載 6
アウディQ8の究極のスポーツモデル「RS Q8 パフォーマンス」が日本で発売

 アウディ ジャパンは2025年2月20日、フルサイズSUVクーペのQ8シリーズに高性能モデルの「RS Q8 パフォーマンス(RS Q8 performance)」をラインアップし、同日より発売した。車両価格は2206万円に設定する。

 メーカー自ら“Audi Sport史上、最強の市販ガソリンモデル”“フルサイズSUVクーペQ8の究極のスポーツモデル”を謳うRS Q8 パフォーマンスは、パワーユニットに新開発の軽量エキゾーストシステムなどを組み込んだ専用チューニングの“4.0TFSI”3996cc・V型8気筒DOHC直噴ガソリンツインターボエンジンを搭載。従来のRS Q8比で最高出力は40psアップの640ps(471kW)/6000rpm、最大トルクは50Nmアップの850Nm(86.7kg・m)/2300~4500rpmを発生する。オプションとして、いっそうパワフルなサウンド体験を提供するRSスポーツエキゾーストシステムも設定した。また、この強力パワーユニットには48V主電源機構をベースとするマイルドハイブリッド(MHEV)ドライブシステムを組み込み、さらにエンジン本体にはクルージング走行などで8気筒のうち4気筒を自動的に休止するシリンダーオンデマンド(COD)を配して、燃費性能を高める。一方、トランスミッションにはセッティングを最適化した電子制御8速ティプロトニックを組み合わせ、駆動機構には専用チューニングのクワトロシステム(フルタイム4WD)とリアスポーツディファレンシャルを採用した。

パワートレインや内外装ディテールをアップデートしたアウディS3/RS3が日本上陸

 懸架機構には、車高を最大90mmの範囲で可変する専用セッティングのRSアダプティブエアサスペンションを標準装備。合わせて、2分割されたスタビライザーの間にコンパクトな電動モーターを配したアクティブロールスタビライザー(eAWS)を両軸に組み込む。eAWSは、直進時には2つのスタビライザーが分離して路面の凸凹をスムースに吸収。コーナリング時には電動モーターがスタビライザーを相互逆方向に回転させ、ボディ横方向のロールを積極的に抑制して俊敏なハンドリングを実現する。また、eAWSに電力を供給する48Vのリチウムイオンバッテリーは短時間で高電流を吸収および放出することが可能で、それぞれ最大1.5kWの電力を2つの電動モーターに供給する仕組みだ。一方、操舵機構には高トルクの電動スピンドルドライブと2本のトラックロッドを介してリアホイールを動かすオールホイールステアリング(4輪操舵)を採用。ワインディングロードや高速走行ではリアホイールがフロントと同じ方向に動くことでレスポンスとスタビリティに優れたハンドリングを実現し、低速走行時ではリアホイールをフロントと逆方向に向けることで最小回転半径を縮小する。足もとには6Yダブルスポークデザイン ブラックポリッシュト10.5J×23アルミホイールを標準で装着し、オプションで6Yダブルスポークデザイン マットネオジムゴールド10.5J×23アルミホイールと5Yスポークデザイン マットブラック10.5J×23アルミホイールを設定。いずれもタイヤは295/35R23サイズを組み合わせる。また、制動機構にはセラミックブレーキおよびアンスラサイトグレーのブレーキキャリパーを標準装備し、キャリパー色はレッドまたはブルーをオプションで選択可能。フロントのキャリパーは10ピストンで、ブレーキディスクの径は前Φ440mm/後Φ370mmで仕立てている。

 エクステリアに関しては、SUVらしい力強さと格式高いエレガンスを美しく融合させたことが訴求点だ。フロント部は3Dデザインのハニカムセルと大型のシングルフレームグリル、ダイナミックな形状の大型エアインテーク、マットグレーのフロントスポイラーエレメント、ダークベゼルでシャープに研ぎ澄まされたHDマトリクスLEDヘッドライト/ダイナミックターンインディケーター/アウディレーザーライトなどを採用し、アスリートのような精悍なマスクを創出。また、サイドビューは優雅なラインを描くルーフと張り出したブリスターフェンダーなどによってパワフルな外観を強調する。ドアミラーのカバーはマッドグレーで仕立てた。そしてリアセクションは、中央のリフレクターで左右に分割されたディフューザーや大型のルーフエッジスポイラー、グロスブラックで仕上げたオーバル形状の2本出しテールパイプなどのRS専用エレメントを装備して、空力特性の向上や見た目の存在感のアップを果たす。オプションとして、ダークAudi rings&ブラックスタイリングパッケージやダークAudi rings&マットカーボン/ブラックスタイリングパッケージ、ブラックルーフレール、5種類のデジタルライトシグネチャーを表示するデジタルOLEDリアライトも選択可能。ボディカラーはグレイシアホワイトメタリック、サテライトシルバーメタリック、ミトスブラックメタリック、サヒールゴールドメタリック、チリレッドメタリック、アスカリブルーメタリック、ワイトモブルーメタリック、デイトナグレーパールエフェクトを設定し、さらにスペシャルボディカラーのAudi exclusiveも選ぶことができる。

 インテリアにおいても、エレガンスとダイナミックな個性を一貫して表現する。インパネはスリムかつ水平基調ラインで仕立て、アウディバーチャルコックピットプラスにはRS専用ビューを、ダッシュボード中央には2つのタッチディスプレイを採用したMMIタッチレスポンスからなるインフォテインメントシステムを配備。12.3インチのアウディバーチャルコックピットプラスRSデザインにはマニュアルモードでの最適なギアチェンジのタイミングを示すシフトライトインジケーターを組み込み、モータースポーツで使用されるメーターパネルと同じように回転数の表示が緑から黄色、赤と点滅して、最適なシフトタイミングをドライバーに知らせる。また、アウディバーチャルコックピット内のシンボルを通じて表示されるローンチコントロールも設定した。さらに、幅の広い左右対称のセンターコンソールにはアルミニウムで織ったレース地のようなテクスチャーで装飾するフレームを組み込み、高性能SUVクーペのスポーティなキャラクターをより際立たせる。一方、前席にはハニカムステッチとRSロゴ刺繍を配したバルコナレザー表皮のシートベンチレーション付きパーフォレーテッドSスポーツシートを装着。後席にはリアベンチシートプラスを装備した。オプションとして、各部に印象的なカラーアクセントをつけるレッド、グレー、ブルーのRSデザインパッケージプラスも用意している。

 なお、RS Q8 パフォーマンスは2024年6月にニュルブルクリンク北コースにおいて、レーシングドライバーおよび開発ドライバーのフランク・スティップラー(Frank Stippler)氏のドライブでタイムアタックを敢行。アップデート前のRS Q8よりも約6秒速い、市販SUV最速ラップタイムの7分36秒698を記録している。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

キャデラック・ブランド初の電気自動車「リリック」が右ハンドルで日本上陸。車両価格は1100万円に設定
キャデラック・ブランド初の電気自動車「リリック」が右ハンドルで日本上陸。車両価格は1100万円に設定
カー・アンド・ドライバー
第6世代の新型アウディA6アバントがワールドプレミア。パワートレインにMHEV plusマイルドハイブリッドテクノロジーを採用
第6世代の新型アウディA6アバントがワールドプレミア。パワートレインにMHEV plusマイルドハイブリッドテクノロジーを採用
カー・アンド・ドライバー
日本で5台、世界でも100台限定の特別な“ゴールドのSL” メルセデスAMG「SL63ゴールデンコースト」登場 ネットでの世界各国の反響とは
日本で5台、世界でも100台限定の特別な“ゴールドのSL” メルセデスAMG「SL63ゴールデンコースト」登場 ネットでの世界各国の反響とは
VAGUE
ボーフェンジーペン家が手がけるアルピナ最後のプロダクションモデル「B3 GT」「B4 GT」が日本上陸。今後のアルピナ社の事業展開は――
ボーフェンジーペン家が手がけるアルピナ最後のプロダクションモデル「B3 GT」「B4 GT」が日本上陸。今後のアルピナ社の事業展開は――
カー・アンド・ドライバー
クラブスポーツ・ポルシェ(1) 一瞬のクライマックス:911 カレラ3.2 フラット6凌ぐパンチ力:968
クラブスポーツ・ポルシェ(1) 一瞬のクライマックス:911 カレラ3.2 フラット6凌ぐパンチ力:968
AUTOCAR JAPAN
メルセデス・ベンツCクラスクーペの躍動感のあるスタイルと走りに驚いた【10年ひと昔の新車】
メルセデス・ベンツCクラスクーペの躍動感のあるスタイルと走りに驚いた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
キャデラック初のBEVが満を持して日本上陸
キャデラック初のBEVが満を持して日本上陸
OPENERS
レクサスがフラッグシップSUV「LX」に初めて新開発のハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」を発売
レクサスがフラッグシップSUV「LX」に初めて新開発のハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」を発売
@DIME
フォルクスワーゲンがエントリーレベルの欧州市場向け電気自動車「ID. EVERY1」コンセプトカーを初公開
フォルクスワーゲンがエントリーレベルの欧州市場向け電気自動車「ID. EVERY1」コンセプトカーを初公開
カー・アンド・ドライバー
アウディ新型ワゴン「A6アバント」が登場! 抜群にカッコ良くて、ガソリンとディーゼルもラインナップ。 【新車ニュース】
アウディ新型ワゴン「A6アバント」が登場! 抜群にカッコ良くて、ガソリンとディーゼルもラインナップ。 【新車ニュース】
くるくら
シボレー・コルベット初の“ハイブリッド+4WD”! トータル664馬力の最強モデル「イーレイ」日本上陸から9か月 販売店へ寄せられる声とは
シボレー・コルベット初の“ハイブリッド+4WD”! トータル664馬力の最強モデル「イーレイ」日本上陸から9か月 販売店へ寄せられる声とは
VAGUE
日本導入モデルはすべて右ハンドル仕様!キャデラックからラグジュアリーな電動SUV「LYRIQ」が登場
日本導入モデルはすべて右ハンドル仕様!キャデラックからラグジュアリーな電動SUV「LYRIQ」が登場
@DIME
カワサキ「Z900 SE」が1,650,000円で4月12日発売!948cm³エンジンは新たに電制スロットルとIMUを搭載!   
カワサキ「Z900 SE」が1,650,000円で4月12日発売!948cm³エンジンは新たに電制スロットルとIMUを搭載!   
モーサイ
クラウン全4モデルのラストを飾るエステートが発売
クラウン全4モデルのラストを飾るエステートが発売
OPENERS
モト・グッツィを象徴する「V7」シリーズがアップデート! ベストセラーモデルに加えて“伝説のスポーツモデル”「V7スポルト」が復活
モト・グッツィを象徴する「V7」シリーズがアップデート! ベストセラーモデルに加えて“伝説のスポーツモデル”「V7スポルト」が復活
VAGUE
テスラが嫌いならキャデラックを買えばいいじゃない! 初の電動SUV「リリック」が上陸【新車ニュース】
テスラが嫌いならキャデラックを買えばいいじゃない! 初の電動SUV「リリック」が上陸【新車ニュース】
くるくら
【10年ひと昔の新車】ビッグマイチェンしたホンダ CR-Zを「無限」がさらにスープアップした
【10年ひと昔の新車】ビッグマイチェンしたホンダ CR-Zを「無限」がさらにスープアップした
Webモーターマガジン
ベントレーのマリナーが特別に調合した専用のメタリックカラー「Black Rose」を纏うバトゥールの特別仕様車が登場
ベントレーのマリナーが特別に調合した専用のメタリックカラー「Black Rose」を纏うバトゥールの特別仕様車が登場
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

6件
  • lid********
    圧倒的に高い。まさかカイエンクーペみたいな値段で来るとは思わなかった。
  • m.s
    おっ…かっこいいって思ったら想像より700万高かった
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2206 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1279 . 9万円 2350 . 0万円

中古車を検索
アウディ RS Q8の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2206 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1279 . 9万円 2350 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村