GLAとは結構違う?発表間近のメルセデスベンツ EQA、最終デザインが露出
2021/01/14 08:32 レスポンス
2021/01/14 08:32 レスポンス
メルセデスベンツは現在、同ブランド最小のフルEVクロスオーバーSUVとなる『EQA』を開発中だが、その最新プロトタイプをカメラが捉えた。
EQA市販型は、「MAF II」プラットフォームを採用。コンセプトモデルでは3ドアハッチバックだったが、約100mm全高をアップ、5ドアの『GLA』EVバージョンとして発売される。
ドイツ市街地でキャッチした車両は、フロント&リアに最小限のカモフラージュのみとなり、ほぼフルヌード状態だ。パワートレイン、シャーシ、ステアリングにいくつかの最終調整を残すのみで、すでに公開準備は整っていると見られる。
メルセデスベンツ EQC に「AMGライン」、EVにもスポーティ仕様…欧州設定
意外と本格派?貴重な3列シートSUV、メルセデスベンツ GLB250 4MATIC[詳細画像]
激進化! メルセデス・ベンツ新型「Cクラス」世界初公開 5代目は全モデル電動化
アウディ A6 セダン PHVを改良、EVモードは最大91kmに拡大…欧州発表
【インテリア大幅刷新】新型メルセデス・ベンツCクラス 内外装画像リーク 縦型ディスプレイ採用
BMW 7シリーズ 次期型ラインアップ情報を独占入手!「i7」の頂点には「M60」
「小さなSクラス」メルセデス・ベンツ 新型Cクラスをワールドプレミア。より大きく、豪華になった
ポルシェ タイカン、EVクロスオーバー『クロスツーリスモ』派生…プロトタイプの写真
テスラ初のEVピックアップトラック『サイバートラック』、最終デザインを確認…マスクCEO
アウディ Q5スポーツバック にPHV設定…欧州発表
レクサス初のEV、『UX300e』をペーパークラフトで…やっぱりゼロエミッション
今年の目玉! 新型「メルセデス・ベンツCクラス」は何が変わった?
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
BMW M5の頂点モデル「CS」の取材成功。コンペティションより600万円以上高いが日本でも早期売り切れの可能性あり
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?