現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “走り”よりも“コピー”が記憶に残る!? 日産の3代目「シルビア」と初代「ガゼール」の強烈すぎるCMに注目が集まる理由とは

ここから本文です

“走り”よりも“コピー”が記憶に残る!? 日産の3代目「シルビア」と初代「ガゼール」の強烈すぎるCMに注目が集まる理由とは

掲載 更新 40
“走り”よりも“コピー”が記憶に残る!? 日産の3代目「シルビア」と初代「ガゼール」の強烈すぎるCMに注目が集まる理由とは

“電気モノ”と初モノ装備が満載だった3代目シルビア

 CMを通じて日本車がもっとも勢いのあった時代を振り返るコラム。今回は1979年登場の3代目「シルビア」と初代「ガゼール」の個性的なCM表現と、その背景を探ります。

【画像】あの“伝説のCM”が蘇る! 3代目「シルビア」と初代「ガゼール」の懐かしい姿を写真で見る(22枚)

 3代目シルビアがデビューしたのは1979年3月。後年、「ハマグリ」の愛称でも親しまれる2代目と比較すると、直線基調に変身したスタイリングはアメリカ車的な華やぎを感じさせるスタイリッシュな出来映え。当時はまだ小遣いで買った専門誌を眺めるだけだったワタシも、そのシャープなエクステリアデザインにときめいた一人でした。

 この3代目は、現在では当たり前の「電気モノ」の装備を積極採用していたことも特長のひとつ。国産車としては初のドライブコンピュータ(ストップウォッチやナビメーター、計算機機能などを搭載)をオプションで用意したり、トータルイルミネーションシステムと銘打って減光式ルームランプやフットウェルランプ、イルミネーションコントールなどを採用。

 純正オーディオも専用に開発されるなど、スペシャルティカーらしさを演出する装備、機能は実に豊富でした。当時の日産は、いわゆる「初モノ」が大好きで、2ドアクーペから遅れること半年で追加されたハッチバックでは国産車初の1アームワイパーを採用。クーペ同様、スタイリッシュに仕上げられた見た目を盛り上げる要素のひとつとなりました。

 一方、当時のサニーやバイオレットをベースとしていたシャシ回りは新鮮味溢れた内外装と比較すると案外普通。デビュー当初のパワーユニットも1.8リッターと2リッターの自然吸気のみと大人しいものでした。CMについても先の充実した装備回りのアピールが中心。そのキャッチコピーは「白い稲妻」。

 こう聞いて葦毛の競走馬を思い浮かべる人はベテランの競馬マニアか、某ゲームに感化されたワタシのような“にわか”に間違いありませんが、ともかく内容的に他車を挑発するような要素はありませんでした。

独自の個性を打ち出した“未来から大股”のガゼール

 この広告という点から見ると、3代目シルビアと同時期に登場した姉妹車の初代ガゼール(TVドラマの西部警察向けに用意された特別仕立てのフルオープン仕様も有名ですね)の方が印象的かもしれません。

 キャッチコピーは「未来から大股でやってきた」。今にして思うと日産のキャッチコピーには個性的なものが多いのですが、個人的には「大股」という直截的すぎる表現に当時から違和感を覚えた記憶があります。

 また、シルビアとの差別化を図る狙いからガゼールには華やかさを増す装備も用意されていたのですが、“未来から~”と言うわりにはポンティアック「ファイアバード」をパ……失礼、オマージュしたかのようなボンネット/トランクリッドデカールがオプション設定されていたりと、独自性を出す意味で苦心していたところも見受けられます。

 とはいえ、この3代目シルビア&初代ガゼールはスペシャルティカーとして大ヒット。2代目ではトヨタ「セリカ」に遠く及ばなかった販売実績も、その牙城に迫るものとなりました。今にして思うと、トヨタが2代目セリカのマイナーチェンジで敵意むき出しの広告を作ったのは、その攻勢を予感したが故の結果だったのかもしれません。

 また、当時は自他ともに認めるトヨタのライバルだった日産も、その挑発に中身で応えました。1981年にはシリーズ初の高性能版として1.8リッターターボエンジンを搭載。翌年には4バルブヘッドの2リッターDOHCエンジンまで用意するなど、以前流行ったTVドラマ流に言えば「倍返し」で逆襲するのです。

※ ※ ※

 3代目「シルビア」と初代「ガゼール」のCMについてSNSではどのような反響があるのでしょうか。

「この頃の日産が一番カッコよかった!」という声をはじめ、3代目シルビアや初代ガゼールに魅了されたユーザーたちの熱いコメントが数多く寄せられました。「免許を取ったら日産と決めていた」「ガゼールのボンネットデカールが粋だった」といった懐かしむ声のほか、「S110ガゼールに乗っていた」「座間工場で当時働いていた」といった実体験も多く寄せられました。

 また、「シルビアとガゼールの違いが分からなかった」「取り回しが独特だった」といった思い出話や、「1980年代はどのメーカーも攻めていた」といった時代を振り返るコメントも。今あらためて、CMとクルマの両面で日産の存在感を再認識する人が増えているようです。(VAGUE編集部)

文:VAGUE VAGUE編集部
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

マツダ新型「CX-5」まもなく世界初公開! “逆スラントマスクと新世代リアデザイン”がカッコいい!!「独自開発ハイブリッド」採用も決定的
マツダ新型「CX-5」まもなく世界初公開! “逆スラントマスクと新世代リアデザイン”がカッコいい!!「独自開発ハイブリッド」採用も決定的
VAGUE
マツダ新型「CX-5」待望の世界初公開! 注目は新世代デザインと上質すぎるインテリア!! 話題の「独自開発ハイブリッド」は2027年登場予定
マツダ新型「CX-5」待望の世界初公開! 注目は新世代デザインと上質すぎるインテリア!! 話題の「独自開発ハイブリッド」は2027年登場予定
VAGUE
日産 新型エルグランドの注目度高すぎ!! だけど初代エルグランドの功績が本当にスゴかった!
日産 新型エルグランドの注目度高すぎ!! だけど初代エルグランドの功績が本当にスゴかった!
ベストカーWeb
実はトヨタじゃなかった!? 日本初の“ターボ車”は45年前に登場した日産の高級セダンだった! ハイパワー時代の原点に迫る
実はトヨタじゃなかった!? 日本初の“ターボ車”は45年前に登場した日産の高級セダンだった! ハイパワー時代の原点に迫る
VAGUE
「何乗ってんの?」「GT-R」「あぁ日産の……」ちょっと待て! トヨタにもマツダにもメルセデスにもBMWにも「ジーティーアール」はあるんだぞ!!
「何乗ってんの?」「GT-R」「あぁ日産の……」ちょっと待て! トヨタにもマツダにもメルセデスにもBMWにも「ジーティーアール」はあるんだぞ!!
WEB CARTOP
そんなスゴかったの!? 初代プリメーラが神格化しているワケ
そんなスゴかったの!? 初代プリメーラが神格化しているワケ
ベストカーWeb
カーデザインの巨匠が描いたルックスも魅力的! 乗るだけで「豊かな気分」になれるフィアット初代「パンダ」はなぜ人気?
カーデザインの巨匠が描いたルックスも魅力的! 乗るだけで「豊かな気分」になれるフィアット初代「パンダ」はなぜ人気?
VAGUE
“世界のHONDA”の原動力になった1台! ホンダでもっとも歴史ある半世紀超えの車名「シビック」 53年前に登場した初代ってどんなクルマ?【今日は何の日】
“世界のHONDA”の原動力になった1台! ホンダでもっとも歴史ある半世紀超えの車名「シビック」 53年前に登場した初代ってどんなクルマ?【今日は何の日】
VAGUE
「安くて手軽」だけじゃない! 高級感と快適な走りを両立する“オトナのための原付二種” 国内メーカー「125ccスクーター」3選
「安くて手軽」だけじゃない! 高級感と快適な走りを両立する“オトナのための原付二種” 国内メーカー「125ccスクーター」3選
VAGUE
全長4.6mの電動スポーツファストバック! カッコいいアルピーヌ新型「A390」はいつ日本導入? ネットでの反応とは
全長4.6mの電動スポーツファストバック! カッコいいアルピーヌ新型「A390」はいつ日本導入? ネットでの反応とは
VAGUE
いかついクルマは好きですか? 進化型「GRカローラ」がクルマ好きを虜にする理由【瀬イオナの試乗レビュー】
いかついクルマは好きですか? 進化型「GRカローラ」がクルマ好きを虜にする理由【瀬イオナの試乗レビュー】
くるくら
日産610型「ダットサン・ブルーバード」は威圧感あるノーズがカッコいい! Jラインに施したヘビ皮がポイントです
日産610型「ダットサン・ブルーバード」は威圧感あるノーズがカッコいい! Jラインに施したヘビ皮がポイントです
Auto Messe Web
怪しいほどカッコ良かった“日本初のメーター” 新技術ぎっしり革命車「ソアラ」なぜ人知れず消えてしまったのか?
怪しいほどカッコ良かった“日本初のメーター” 新技術ぎっしり革命車「ソアラ」なぜ人知れず消えてしまったのか?
乗りものニュース
20バルブの“4A-GE”に換装された「AE86」2ドアクーペが米国オークションに登場 走行距離25万キロ以上 ドリフト仕様に“魔改造”された個体の価値とは
20バルブの“4A-GE”に換装された「AE86」2ドアクーペが米国オークションに登場 走行距離25万キロ以上 ドリフト仕様に“魔改造”された個体の価値とは
VAGUE
【欧州】トヨタ新型「めちゃ小さい“SUV”」発表に反響多数!「完全に軽自動車キラー」「マジで買う!」「小さくて日本に最適」の声も! 超パワフルな「新型アイゴX GRスポーツ」に大注目!
【欧州】トヨタ新型「めちゃ小さい“SUV”」発表に反響多数!「完全に軽自動車キラー」「マジで買う!」「小さくて日本に最適」の声も! 超パワフルな「新型アイゴX GRスポーツ」に大注目!
くるまのニュース
これだからホンダファンはやめられんのよ! ホンダ以外誰も作れない奇想天外なSUV2選
これだからホンダファンはやめられんのよ! ホンダ以外誰も作れない奇想天外なSUV2選
WEB CARTOP
ケンメリと兄弟なのに、その愛称は「ブタケツ」。ヤンチャな漢たちから愛された、憧れの高級クーペ
ケンメリと兄弟なのに、その愛称は「ブタケツ」。ヤンチャな漢たちから愛された、憧れの高級クーペ
月刊自家用車WEB
全長4.9m! トヨタ最新型「フォーマルセダン」がスゴい! 精悍“サメ顔”×流麗「クーペデザイン」で超カッコいい高級モデル! 堂々サイズの「11代目カムリ」日本で売られていない理由とは
全長4.9m! トヨタ最新型「フォーマルセダン」がスゴい! 精悍“サメ顔”×流麗「クーペデザイン」で超カッコいい高級モデル! 堂々サイズの「11代目カムリ」日本で売られていない理由とは
くるまのニュース

みんなのコメント

40件
  • fut********
    この時期からバブル崩壊までの日産車はカッコ良かった。
  • ユズヒコ
    「名ばかりのGTは・・・」から始まるトヨタ日産間の抗争は結構長く続いて、8代目スカイライン発売時も日産は「マークⅡクレスタチェイサーはどれも似たり寄ったりでつまらない。そこへいくとスカイラインローレルセフィーロはキャラクターが明確で個性的」と宣伝していた。今でこそ日産がトヨタにケチをつけても鼻で笑われるが、当時は二大巨頭だったんだよね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

177 . 0万円 271 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

139 . 9万円 908 . 0万円

中古車を検索
日産 シルビアの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

177 . 0万円 271 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

139 . 9万円 908 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村