現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェルスタッペン優勝でレッドブルがマクラーレン・ホンダを抜く開幕12連勝! 角田裕毅は今季3度目の入賞|F1ベルギーGP決勝

ここから本文です

フェルスタッペン優勝でレッドブルがマクラーレン・ホンダを抜く開幕12連勝! 角田裕毅は今季3度目の入賞|F1ベルギーGP決勝

掲載 5
フェルスタッペン優勝でレッドブルがマクラーレン・ホンダを抜く開幕12連勝! 角田裕毅は今季3度目の入賞|F1ベルギーGP決勝

 伝統のスパ・フランコルシャンを舞台にF1第13戦ベルギーGPの決勝レースが行なわれ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が勝利を挙げた。

 スプリントウィークエンドでの開催となった今年のベルギーGP。初日と2日目は雨に見舞われたものの、決勝前のコンディションはドライ。ただ気温18度、路面温度27度と涼しく、雨を予感させる分厚い雲がサーキット上空に漂っていた。

■敬愛するセナの“教え”を守ったハミルトン、ペナルティ受けたペレスとの接触について説明「ギャップに飛び込まないのはレースじゃない」

 金曜日の予選で最速タイムをマークしたのはフェルスタッペンだったが、今回は規定数以上のギヤボックス交換により5グリッド降格ペナルティを科されたため、6番手からのスタートとなった。

 そのため、予選2番手のシャルル・ルクレール(フェラーリ)がポールスタート。レッドブルのもう1台、セルジオ・ペレスがフロントロウに並んだ。

 トップ4を含め半数以上のドライバーがスタートタイヤにソフトタイヤを選択。5番手のオスカー・ピアストリ(マクラーレン)を筆頭に7台がミディアムタイヤを履いた。

 フォーメーションラップを経て、ピットレーンスタートを選んだニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)以外の19台がグリッドへ。赤く灯った5つのスタートシグナルが消え、44周の決勝レースの幕が開けた。

 ルクレールは首位でラ・ソース(ターン1)を抜けたものの、ペレスはオープニングラップのケメルストレートで早くもトップへ浮上。ペレスが快調に飛ばす一方で、ルクレールはついていくことができなかった。

 ピアストリはカルロス・サインツJr.(フェラーリ)にラ・ソースでインを閉められて接触。ダメージを受けたことで、ピアストリはコースサイドでマシンを止め、接触でサイドポンツーンを破損したサインツJr.も後にリタイアを選択することとなった。

 フェルスタッペンはスタートからポジションを上げていき、6周目にはDRSを活かしてケメルストレートで3番手ハミルトンをオーバーテイク。9周目には2番手ルクレールも交わし、レース序盤にしてレッドブルが1-2体制を築いた。

 この頃には後方のドライバーから1回目のピットイン。路面温度も低くハードタイヤを履いたランド・ノリス(マクラーレン)のペースが上がらないのを見てか、スタートでミディアムタイヤを履いたドライバーも続けて同じコンパウンドを選択した。

 首位のペレスと3番手のルクレールは13周目の終わりにピットイン。フェルスタッペンは翌周にタイヤを変え、ピットアウト後からペースを上げて首位のペレスに迫った。

 フェルスタッペンは16周目にペレスのDRS圏内にまで近づくと、翌周のケメルストレートでオーバーテイクを完了した。

 ここでサーキットに雨粒が落ち始めたとドライバーから報告が上がってくるように。ウェットタイヤへの交換を狙ってか、ジョージ・ラッセル(メルセデス)以下3台はここまでスタートタイヤで引っ張り続けたものの、インターミディエイトタイヤを履くまでの雨量には至らず……既に一度ピットストップを済ませていた角田裕毅(アルファタウリ)の追撃を受けた。

 ステイアウトを選択していたピエール・ガスリー(アルピーヌ)も角田に交わされた後にピットへ戻り、ミディアムタイヤへと交換。レース折返しで全車がピットイン義務を消化した。

 角田をはじめ2ストップ勢は25周目の終わりに2回目のピットイン。路面温度も低く、燃料も軽くなってきたことからフィニッシュまで走りきれると判断しソフトタイヤを履いた。上位勢も数周遅れてソフトタイヤへ切り替えた。

 首位フェルスタッペンも30周目終わりにソフトタイヤに交換。2番手ペレスに10秒近いギャップを持ってコースへ戻り、そこから4秒遅れてルクレールが続いた。

 フェルスタッペンはアウトラップで「タイヤを使いすぎた」とレースエンジニアのジャンピエロ・ランビアーゼから指摘を受けた直後にファステストラップを記録してペレス以下をさらに突き放したが、ランビアーゼはデグラデーション(性能劣化)を抑えて走るようフェルスタッペンに「頭を使え」と指示を飛ばした。

 それでも圧巻のペースで最後まで走り続けたフェルスタッペンは、ペレスとのギャップを22秒まで開いてトップチェッカー。フェルスタッペンとしては今季10勝目となり、レッドブルとしては1988年のマクラーレン・ホンダの記録を塗り替える開幕12連勝を挙げた。

 ペレスは大きな差をつけられての2位となったが、レッドブルとしてはマイアミGP以来の1-2フィニッシュとなった。

 3位表彰台にはルクレール。ハミルトンは4位となったものの、最終盤にフリーストップの機会を得てファステストラップの1点を手にした。

 5位アロンソ以下、トップ10はラッセル、ノリス、エステバン・オコン(アルピーヌ)、ランス・ストロール(アルファタウリ)、角田という並び。

 角田はスタートで入賞圏内までポジションを上げると、第1・第2スティントでは中団グループ上位のチームと互角の争いを繰り広げ、6番手付近を走行した。その後、雨が降ってきたタイミングで数台にアンダーカットを許しポジションダウン。最後は粘りの走りで9位のストロールまで0.881秒まで迫ったものの、抜くまでには至らず。ただ、角田は今季3度目の10位入賞を記録し、貴重な1ポイントをチームに持ち帰った。

 F1はこれでサマーブレイクに突入。次のグランプリは8月末のオランダGPだ。

こんな記事も読まれています

フォードとシボレーの新型GT3がセッションデビュー。宮田もレクサスで走行【IMSA公認テスト木曜Topics】
フォードとシボレーの新型GT3がセッションデビュー。宮田もレクサスで走行【IMSA公認テスト木曜Topics】
AUTOSPORT web
現実的な解答をまじめに追求したプリウス…島下泰久【日本カーオブザイヤー2023-2024】
現実的な解答をまじめに追求したプリウス…島下泰久【日本カーオブザイヤー2023-2024】
レスポンス
「最高速」→「ゼロヨン」ときていまは……最近のクルマの性能指標が「0-100km/h」加速になったワケ
「最高速」→「ゼロヨン」ときていまは……最近のクルマの性能指標が「0-100km/h」加速になったワケ
WEB CARTOP
トヨタが新しい「センチュリー」実車公開! セダンじゃない「SUVタイプ」10月下旬から生産!? 反響多い新モデル登場
トヨタが新しい「センチュリー」実車公開! セダンじゃない「SUVタイプ」10月下旬から生産!? 反響多い新モデル登場
くるまのニュース
装備が充実して見た目もスポーティでリーズナブル! アウディから特別仕様車「A3 Sportback / A3 Sedan Signature Edition」が登場
装備が充実して見た目もスポーティでリーズナブル! アウディから特別仕様車「A3 Sportback / A3 Sedan Signature Edition」が登場
WEB CARTOP
番狂わせがお好きでしょ? メーカーが多数参戦の一方でプライベーター減少もWECドライバーからは「性能調整があれば勝てる」の声
番狂わせがお好きでしょ? メーカーが多数参戦の一方でプライベーター減少もWECドライバーからは「性能調整があれば勝てる」の声
motorsport.com 日本版
【放送予告】第551回 12月9日放送
【放送予告】第551回 12月9日放送
Auto Prove
自ら”箱スカ”を所有するクルマ好き社長と建てた、クルマを整備するための新築「ガレージがある家」。【ガレージライフ】
自ら”箱スカ”を所有するクルマ好き社長と建てた、クルマを整備するための新築「ガレージがある家」。【ガレージライフ】
LE VOLANT CARSMEET WEB
激震走る!?モデルカー業界の命運を左右する動きがついに…!【アメリカンカープラモ・クロニクル】第16回
激震走る!?モデルカー業界の命運を左右する動きがついに…!【アメリカンカープラモ・クロニクル】第16回
LE VOLANT CARSMEET WEB
全長4.9m! 7人乗れる新型「高級3列シートSUV」発売! “豪華装備”とハイパワーエンジン搭載した「新型モデル」 1290万円から登場
全長4.9m! 7人乗れる新型「高級3列シートSUV」発売! “豪華装備”とハイパワーエンジン搭載した「新型モデル」 1290万円から登場
くるまのニュース
今週、話題になったクルマのニュース5選(2023.12.9)
今週、話題になったクルマのニュース5選(2023.12.9)
@DIME
フェルスタッペン脅威の1003周ラップリード! 2023年は合計10人が先頭走行を記録。角田裕毅が5周で8位にランクイン
フェルスタッペン脅威の1003周ラップリード! 2023年は合計10人が先頭走行を記録。角田裕毅が5周で8位にランクイン
motorsport.com 日本版
三菱自動車、「アウトランダー」「エクリプスクロス」をマイナーチェンジ アウトランダーは最大31万円値上げ
三菱自動車、「アウトランダー」「エクリプスクロス」をマイナーチェンジ アウトランダーは最大31万円値上げ
日刊自動車新聞
1億円超え! レクサス「和製スーパーカー」の高騰続く! 純白ボディ&青内装がカッコイイ「LFA」独で落札
1億円超え! レクサス「和製スーパーカー」の高騰続く! 純白ボディ&青内装がカッコイイ「LFA」独で落札
くるまのニュース
カスタム用語集Vol.14~「ロンスイ」……見た目重視と思われがちだが、うまく使えば直進安定性アップ!
カスタム用語集Vol.14~「ロンスイ」……見た目重視と思われがちだが、うまく使えば直進安定性アップ!
バイクのニュース
【岡崎宏司のカーズCARS】1980-90年代は日本車の黄金時代。初代ソアラでアウトバーンを激走し、1989年、世界に誇る名車の誕生を喜んだ
【岡崎宏司のカーズCARS】1980-90年代は日本車の黄金時代。初代ソアラでアウトバーンを激走し、1989年、世界に誇る名車の誕生を喜んだ
カー・アンド・ドライバー
ジャッキアップも特別な道具も不要!フォーサイトが軽量で高強度の繊維素材を使った布製タイヤチェーン「SUBENE」を発売
ジャッキアップも特別な道具も不要!フォーサイトが軽量で高強度の繊維素材を使った布製タイヤチェーン「SUBENE」を発売
@DIME
実車に忠実なデティールで迫力あるイメージを見事に捉えた名作!「フォード・サンダーバード1962」【丸餅博士のヴィンテージ・ミニカー・ワールド】
実車に忠実なデティールで迫力あるイメージを見事に捉えた名作!「フォード・サンダーバード1962」【丸餅博士のヴィンテージ・ミニカー・ワールド】
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

5件
  • 改めてホンダはスゴイ
  • 記録を塗り替えたのがまたホンダてのがイイ!
    クリスチャンホーナーはF1でこんな記録を作れるのはホンダだけと言ってました
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村