レクサスは6月5日、新型「LBX」を世界初公開した。日本での発売は、23年秋以降を予定している。
すべてがグレードアップ!大きな進化を遂げたトヨタのコンパクトミニバン「シエンタHV」の買い得度
レクサスは、1989年の創業以来、常にイノベーションの精神を貫き、新たな技術や価値を提供することに挑戦し続けている。愛車と共に過ごすライフスタイルを楽しく豊かにしたいという想いのもと、世界中のユーザーのニーズに応える多様な選択肢を提供。
2021年以降、レクサスはNX、LXを皮切りに次世代LEXUSモデルとして車両の基本性能を徹底的に磨き上げてきた。更にNXやRXへのPHEVモデル導入やBEV専用モデルRZの導入などカーボンニュートラル社会の実現に向けて電動化を推進している。
そして2023年には、ショーファードリブンカーの新たな選択肢として新型「LM」や、今回発表の新しいラグジュアリーの価値を提供するクラスレスコンパクト新型「LBX」など、世界の多様なユーザーと地域のニーズに寄り添ったクルマづくりを加速させていくとしている。
今回の新型LBXは、「これまでの高級車の概念を変える、コンパクトサイズながらも走りやデザインも上質であるサイズのヒエラルキーを超えたクルマをつくりたい」とのブランドホルダーである豊田氏の想いをもとに、『本物を知る人が、素の自分に戻り気負いなく乗れるクルマ』を目指した。
コンパクトカー向けTNGAプラットフォーム(GA-B)を刷新するとともに、基本素性と電動化技術を徹底的に鍛え上げた。「Lexus Driving Signature」の深化を追求し、ドライバーとクルマが一体となり、いつまでも運転していたいと思える操縦性と全ての乗員が自然と笑顔になれるような快適性を目指した。
デザインでは、コンセプトを「Premium Casual」とし、コンパクトなボディサイズにとらわれない存在感と上質さを併せ持ち、高い審美眼をもったユーザーが日常でカジュアルに使いたくなるコンパクトクロスを目指して開発をしてきた。
エクステリアでは、スタンスの良いダイナミックなプロポーションを実現。また、レクサスの新たなフロントフェイス「ユニファイドスピンドル」を採用。
インテリアでは、プレミアムに相応しいしつらえに徹底的にこだわり、気負うことなくリラックスしてクルマとの一体感を楽しめる室内空間を目指した。
更に一人ひとりのライフスタイルや感性に寄り添ったクルマを提供したいという想いのもとに、新しいグレード体系である「5つの世界観」に加えて、唯一無二の1台を選べるオーダーメイドシステム「Bespoke Build」を用意した。
新型LBXの主な特長
■クルマの素性を徹底的に鍛え上げ実現した「Lexus Driving Signature」の深化を追求
・専用開発を施したGA-Bプラットフォームの採用による高い運動性能の実現
・ドライバーとクルマとの一体感を徹底的に追求したドライビングポジションとパッケージ
・音や振動の発生源を抑制する源流対策にこだわった高い静粛性
・走りの素性向上とデザイン性を突きつめた空力性能
・電動化技術をさらに磨き上げた新開発HEVシステム
■機能的本質や動的性能(パフォーマンス)に根差したプロポーションと上質で存在感のあるデザイン
・機能全体を包括的に捉えたLEXUSの新たなフロントフェイス「ユニファイドスピンドル」
・コンパクトなボディサイズにとらわれないタイヤコンシャスでダイナミックなプロポーション
・低重心でシンプルな塊感を強調するリヤデザイン
・サイズのヒエラルキーを超えた上質なインテリアデザイン
・走りの楽しさを最大化させるコックピット
・居心地の良い室内を彩るアンビエントイルミネーション
■多様なライフスタイルに寄り添った5つの世界観のご提案とオーダーメイドシステム「Bespoke Build」
・多くのお客様のライフスタイルや好みによりマッチする5つの世界観
・内装色・シート素材・刺繍パターン等をお選びいただき、約33万通りの組み合わせから唯一無二の1台を作りあげるオーダーメイドシステム「Bespoke Build」
■人間中心の考え方に基づいた最新の予防安全機能
・先進の予防安全技術Lexus Safety System +
・快適な移動を支えるLexus Teammate
・12.3インチフル液晶メーターの採用など運転支援の拡充
■Lexus International 新型LBX チーフエンジニア 遠藤 邦彦氏のコメント
新型LBXの車名は「Lexus Breakthrough X(cross)-over」を意味しています。これまでの高級車の概念を変え、『本物を知る人が、素の自分に戻り気負いなく乗れるクルマ』を目指し開発してまいりました。
いつまでも運転していたくなるクルマ本来の走る楽しさを追求し、ドライバーズシートに座った瞬間から感じるこれからこのクルマを運転するという高揚感。
アクセルを踏み込んだ瞬間に感じるドライバーとクルマの一体感。気心知れた相棒と一緒にいるような安心感をご堪能いただけるように、基本素性を徹底的に鍛え上げました。
コンパクトなサイズでありながらも、上質で存在感のあるエモーショナルなプロポーションを聖域なき改善で、一途にこだわりぬき実現しました。レクサスが提案する新しい「コンパクトラグジュアリー」に是非ご期待ください。
■Lexus International Takumi 尾崎 修一氏のコメント
LBXに乗り込み、ドアを閉めた瞬間から感じるクラスを越えた上質さと、リニアで正確、繋がりが良く自然で素直な走りの性能を追求することで、このクルマもレクサスであると実感いただけるよう徹底的につくり込みました。
アクセル操作に忠実で小気味よく応答する加速性能、軽快に取り廻せる快適なドライビングポジションと視界性能、グイグイとアクセルで曲がり、カーブを爽快に駆け抜ける旋回特性など、コンパクトでありながらもラグジュアリーの条件である重厚な上質さを感じつつ、クルマ本来の操る喜びに満たされるよう、乗る人が思わず笑顔になれるようなLBXがもたらすレクサスらしさをご体感いただけると信じています。
【主要諸元】※プロトタイプ
全長:4,190mm
全幅:1,825mm
全高:1,560mm
ホイールベース:2,580mm
タイヤサイズ:225/60R17 225/55R18
関連情報:https://lexus.jp/
構成/土屋嘉久
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは
ホンダが驚きの新「2ドアクーペ」実車展示! スペシャリティ&スタイリッシュな「Prelude」お披露目! 米国での反響は?
約130万円で買える「コンパクトSUV」! めちゃタフ顔の斬新「最強レジャー車」がカッコいい! “ゴツゴツボディ”のダイハツ「タフト」の魅力とは
ホンダ新型「シティ」発表! めちゃカッコイイ「コンパクトセダン」! 全長4.5m級の「新型モデル」墨で登場
斬新すぎる「和製スーパーカー」登場! 全幅2m超え&「ヘビ顔」がめちゃカッコいい! インパクト強めの「オロチ」英での落札価格に驚きの声
みんなのコメント
RXやNXよりも進化してるのが認められます。
見えないところでもっとトヨタと差別化した方がいいと思います。