現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > トヨタWRC、雨のケニアでステージウイン連発。首位エバンスは約2分のリードで最終日へ/第3戦

ここから本文です

トヨタWRC、雨のケニアでステージウイン連発。首位エバンスは約2分のリードで最終日へ/第3戦

掲載 1
トヨタWRC、雨のケニアでステージウイン連発。首位エバンスは約2分のリードで最終日へ/第3戦

 3月22日、アフリカ・ケニアで行われている2025年WRC世界ラリー選手権の第3戦『サファリ・ラリー・ケニア』が大会3日目を迎えた。 日本のTOYOTA GAZOO Racing WRTからは、3台のトヨタGRヤリス・ラリー1が出走し、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(33号車)が暫定総合首位をキープ。勝田貴元/アーロン・ジョンストン組(18号車)が総合4番手に浮上し、トラブル対応に追われたカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(69号車)が総合5番手につけるリザルトとなった。また、若手育成チームのTGR-WRT2から走るサミ・パヤリ/マルコ・サルミネン組(5号車)が総合6番手に続いている。

 サファリ・ラリー・ケニアのデイ3は、サービスパークの北側に位置するエレメンタイタ湖の周辺で『スリーピング・ウォリアー』、『エレメンタイタ』、『ソイサンブ』という3本のステージを、ミッドデイサービスを挟んで各2回走行。6本のステージの合計距離は146.50kmとなった。

【順位結果】2025年WRC第3戦サファリ・ラリー・ケニア SS16後

 3月のケニアは雨季を迎えており、例に漏れず前日夜中には雨が降った。そのため、この日のステージは湿っているところが多く、泥状になっている区間が点在していた。

 デイ2で首位に立ったエバンスは、この日1本目のSS11でベストタイムを記録。ロバンペラとの差を15.9秒に拡大する好調なスタートを切る。続くSS12でもエバンスはベストタイムを刻み、SS13は3番手タイムながらも、ロバンペラがタイヤにダメージを負って大きく遅れたことで、エバンスのリードは1分32秒5にまで拡がった。

 一方、デイ2でタイヤにダメージを負いながらも総合5番手につける勝田は、オープニングのSS11で3番手タイムを記録。ティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1)を抜き総合4番手に順位を上げた。さらに、SS12で2番手、SS13では今大会初のベストタイムを記録するなど、上り調子で午前中のループを終える。

 ナイバシャでのミッドデイサービスを経てスタートした午後の再走ステージは、1本目のSS14『スリーピング・ウォリアー2』がスタートするタイミングで大雨が降り始め、路面はウエットコンディションに一変する。

 このステージでは勝田がスピンを喫しながらもベストタイム、ロバンペラが2番手、エバンスが3番手とトヨタGRヤリス・ラリー1がトップ3タイムを独占する速さを披露。過酷な状況でも結果を残す走りをみせたが、ロバンペラはこのステージで左リヤサスペンションを破損してしまうことに。リエゾン(移動区間)で修理を試みたものの、SS15のタイムコントロールに遅着し10秒のペナルティを課せられることとなる。

 さらに、左リヤサスペンションの状態は万全でなく、ロバンペラはSS15で約3分の遅れをとって総合4番手に後退。その後、雨脚が強まったタイミングでエバンスが走行し、大幅にタイムを失ったものの首位を死守する。

 デイ3最終のSS16『ソイサンブ2』は、雨が降り続くなかでスタート。5番手タイムでステージを走り切ったエバンスは、総合2番手のオィット・タナック(ヒョンデi20 Nラリー1)に1分57秒4差の首位でデイ3を終えている。

 SS15で総合3番手に立った勝田は、SS16で右前輪にダメージを負ったことで総合4番手に後退。しかし、代わって3番手に上がったヌービルとは33.2秒差につけている状況だ。そして足まわりが万全ではない状態ながら最後のステージを走破したロバンペラは、ここでも3分以上の遅れをとり総合5番手にポジションダウン。今回がサファリ・ラリー初出場となるパヤリは、ポジションキープの総合6番手でデイ3を終えた。

 チーム代表のヤリ-マティ・ラトバラに代わって、第3戦でTGR-WRTを率いているユハ・カンクネン代表代行は、「多くの事がつねに変わり続ける、信じられないような1日だった」と、数十秒のタイム差が簡単に生まれてしまうような過酷なコンディションとなったデイ3を振り返った。

「ここ数年で、サファリがこれほど難しい天候になったのは初めてではないかと思う。また、今日ステージが行なわれたエリアは石が鋭く、どれだけクルマが強くても、タイヤとクルマがダメージを負いやすい状況であった」

「エルフィン(・エバンス)は大きな問題なく、非常にいい走りで一日を乗り切ってくれたが、このラリーはフィニッシュするまで終わらないということを誰もが知っているだろう」

「(勝田)貴元はアンラッキーなパンクに何度か見舞われ、カッレ(・ロバンペラ)はサスペンションにダメージを負ってしまったが、何とかサービスにクルマを運んでくれてよかった。サミ(・パヤリ)もこのような難しいコンディションのなか、初めてのサファリ出場ながらもよく頑張ってくれている」

 いよいよ総合優勝者の決まるデイ4は、SS17~21の5本で争われる予定。ステージの総距離は65.99kmだ。

[オートスポーツweb 2025年03月23日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ティフォシ歓喜! 51号車フェラーリが前年のリベンジ達成。“伏兵”がトヨタの表彰台を阻む【WECイモラ決勝レポート】
ティフォシ歓喜! 51号車フェラーリが前年のリベンジ達成。“伏兵”がトヨタの表彰台を阻む【WECイモラ決勝レポート】
AUTOSPORT web
悲劇のタイヤ脱落も「責める気はない」。首位から転落した山下健太、後半の“テスト走行”に光明/SF第4戦
悲劇のタイヤ脱落も「責める気はない」。首位から転落した山下健太、後半の“テスト走行”に光明/SF第4戦
AUTOSPORT web
ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上。角田裕毅はガスリーとの接触でリタイア【決勝レポート/F1第5戦】
ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上。角田裕毅はガスリーとの接触でリタイア【決勝レポート/F1第5戦】
AUTOSPORT web
BMWがハイパーカー2度目、20号車初の表彰台に喜び。LMGT3でもロッシ組が2位でダブルポディウム
BMWがハイパーカー2度目、20号車初の表彰台に喜び。LMGT3でもロッシ組が2位でダブルポディウム
AUTOSPORT web
神技回避も序盤のスピンに反省の23号車MOTUL千代。高星との復活コンビが警戒するGRスープラ勢の「圧倒的な強さ」
神技回避も序盤のスピンに反省の23号車MOTUL千代。高星との復活コンビが警戒するGRスープラ勢の「圧倒的な強さ」
AUTOSPORT web
トヨタ、開幕4連勝なるか。初WRCのカナリアはフルターマック、タイヤの摩耗管理がカギに
トヨタ、開幕4連勝なるか。初WRCのカナリアはフルターマック、タイヤの摩耗管理がカギに
AUTOSPORT web
フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。ランキング首位ノリスは痛恨のクラッシュ【予選レポート/F1第5戦】
フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。ランキング首位ノリスは痛恨のクラッシュ【予選レポート/F1第5戦】
AUTOSPORT web
伏兵現る。ライバルを驚かせたアルピーヌとBMW、イモラでの今季初表彰台に導いた戦略の妙
伏兵現る。ライバルを驚かせたアルピーヌとBMW、イモラでの今季初表彰台に導いた戦略の妙
AUTOSPORT web
10点リードのピアストリ「スタート改善の努力が優勝の鍵に」後退のノリス「自分の首を絞めている」
10点リードのピアストリ「スタート改善の努力が優勝の鍵に」後退のノリス「自分の首を絞めている」
AUTOSPORT web
初WRCのカナリアはフルターマックの峠バトルに。「良いペースノートがカギ」とオジエ/第4戦事前コメント
初WRCのカナリアはフルターマックの峠バトルに。「良いペースノートがカギ」とオジエ/第4戦事前コメント
AUTOSPORT web
ペナルティと接触で一時後退も、挑戦する姿勢でトヨタがダブル入賞「フェラーリと争うペースはなかった」
ペナルティと接触で一時後退も、挑戦する姿勢でトヨタがダブル入賞「フェラーリと争うペースはなかった」
AUTOSPORT web
トヨタ2台が接触とペナルティでポジションダウン。レース前半はフェラーリ勢が1-2維持【WECイモラ決勝】
トヨタ2台が接触とペナルティでポジションダウン。レース前半はフェラーリ勢が1-2維持【WECイモラ決勝】
AUTOSPORT web
「決して楽ではなかった」と口を揃えるフェラーリドライバー。「最後にBMWが前にいて本当に驚いた」
「決して楽ではなかった」と口を揃えるフェラーリドライバー。「最後にBMWが前にいて本当に驚いた」
AUTOSPORT web
ロッシ、WECイモラで表彰台の再現とタイトル争い浮上を狙う。まずは自らの手で予選ポール獲得を目指す
ロッシ、WECイモラで表彰台の再現とタイトル争い浮上を狙う。まずは自らの手で予選ポール獲得を目指す
AUTOSPORT web
フェラーリとBMWが同タイムで並ぶ。LMGT3はレクサスの1-2【第2戦イモラFP2】
フェラーリとBMWが同タイムで並ぶ。LMGT3はレクサスの1-2【第2戦イモラFP2】
AUTOSPORT web
直前にまさかのヒヤリ。危機乗り越え完勝の水野涼「レース後にスペアカーだと聞いた」/全日本ロードもてぎ2&4 JSB1000
直前にまさかのヒヤリ。危機乗り越え完勝の水野涼「レース後にスペアカーだと聞いた」/全日本ロードもてぎ2&4 JSB1000
AUTOSPORT web
ロッシが母国でWEC初ポール。フェラーリは最前列独占も喜びきれない結果に【第2戦予選レポート】
ロッシが母国でWEC初ポール。フェラーリは最前列独占も喜びきれない結果に【第2戦予選レポート】
AUTOSPORT web
悔しさ爆発。表彰台射程もトラブルの岩佐、「こんな苦戦は久しぶり」の野尻。トンネル出口は富士テスト?
悔しさ爆発。表彰台射程もトラブルの岩佐、「こんな苦戦は久しぶり」の野尻。トンネル出口は富士テスト?
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • tondemo310
    サファリと言ったら大昔は日産だったんだけどな。
    昔はスバルがやっていたが、今はスバルはトヨタグループなので、トヨタはスバルのノウハウを使える。
    ラリーをやらない日産には1㎜も魅力が無い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村