■トヨタ新型「センチュリーSUV」の存在が明かされた
トヨタは2023年6月21日に行われた新型「アルファード/ヴェルファイア」発表会の際、噂になっていた「センチュリーSUV(仮称)」の存在を明らかにし、シルエットを公開した。
なぜアルファードの発表会でセンチュリーSUVなのか。様々な方向から考えてみたい。
【画像】絶対カッコイイ? トヨタ最高級SUV「センチュリーSUV」の予想CGを画像で見る(50枚以上)
話の発端は、4月の上海ショーでワールドプレミアしたアルファードのレクサスバージョン「LM」である。
2代目LMは日本でも販売する方向で動いており、2000万円を越える価格になる可能性大だ。
すでに「欲しい」という問い合わせも入っており、少なからぬ台数が売れるんじゃないかと社内で言われているという。
こうなるとトヨタも「だったらウチだって!」となるだろう。
トヨタとレクサスは同じ企業ながら、良い意味で競争しています。トヨタの開発陣と話をすると、同じ兄弟関係にあるレクサスより良いクルマを作ろうとしているのだった。
アルファードをベースにしたLMが2000万円となれば、トヨタとしても競いたいところ。
ということでセンチュリーSUVです。LMを意識して開発していたワケじゃないものの、デビューするタイミングが重なりそう。
そしてLMはすでに上海でアンベールされている。だったらトヨタもセンチュリーSUVのティザーしておきましょうか、となったことは容易に想像出来るだろう。
ミニバンとSUVでボディ形状は大きく異なるけれど、クルマの用途としてはLMとセンチュリーSUVは相当カブる。共にリアシートの居住性を最大限に追求した4人乗りモデルである(LMには3列・7人乗り仕様も存在)。
セダンのセンチュリーだと、LMのリアシートより天地方向で劣る。SUVなら車高を取れるし、リアウインドウも車体後方なのでリクライニング可能だ。
ワールドワイドで考えると、ロールスロイス「カリナン」やベントレー「ベンテイガ」もあり、ミニバンより格式高いイメージもある。
トヨタとしちゃ、レクサスの上を行くクルマを、「センチュリー」という誰もが文句を付けられないブランドで出せるということになります。レクサスだってセンチュリーは超えられない。
私がLMを考えていた顧客なら、0.1秒も迷わずセンチュリーSUVに狙いを変更することだろう。センチュリーSUVのティザーの場として、アルファードの発表会を選ぶのは当然かと。
といったことからイメージするセンチュリーSUVって、どんなクルマだろうか。考えていきたい。
■センチュリーSUVどんなクルマになる?
まずはセンチュリーSUVの価格だ。トヨタにおけるセンチュリーのポジションって「究極」や「至高」と言って良い。優れた素材ならためらわず使う。
すでに閉鎖してしまったけれど、東京・台場の「ライドワン」(トヨタの大型ショールーム「メガWEB」内にあった、300円でトヨタのほとんどの車種に試乗出来る施設)にセンチュリーもあった。
試乗した人は「全然違いますね!」と言う。レクサスの最上級モデルであるLSなんか比較対象にならないほどだ。
センチュリーSUVもまた、世界最高レベルのSUVを目指すと思う。ライバルは前出のカリナンやベンテイガですね。
ボディサイズでも負けていないだろう。ちなみにカリナンのボディサイズは、全長5340mm×全幅2000mm×全高1835mmもあります。センチュリーセダンの全長5335mm×全幅1930mm×全高1505mmを凌ぐ。
価格は当然ながらアルファードがベースとなるLMの想定価格2000万円を大きく超えてくるだろう。
現行センチュリーは2008万円。4258万円するカリナンと同等の仕上がりを目指し、価格的な競合は2451万円のベンテイガといった狙いだと予想しておく。バランスなど考えたら下を見て2500万円というイメージかと。
トヨタとしては、ベンテイガより安価な設定は考えていないだろう。2500万円でもLMと比べたら、妙な表現ながら「お買い得感」は高いと考える。
公式な式典会場にクルマで乗り付けたことを想像して頂きたい。
LMは、シルエットからしてアルファードです。クルマに詳しくない人だと、どこにでも走っている車種にしか見えない。
まして黒色とかだと、地方の人は近所のマイルドヤンキーの兄ちゃんが乗ってるクルマとイメージはダブるかもしれません。
その点、センチュリーSUVなら全く存在感が違う。セダンのセンチュリーより車高あるため、すんごく目立つことだろう。
ちなみにご逝去されたエリザベス女王はベンティガを使われていた。我が国も旧式になっている皇室用のセンチュリーの後継車として採用したらいいと思う。
またボディ形状的に防弾車も作りやすいので、VIP用の車両としてもいい。
まだ見ぬセンチュリーSUVの試乗が、今から楽しみです。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ホンダ新型「シティ」発表! めちゃカッコイイ「コンパクトセダン」! 全長4.5m級の「新型モデル」墨で登場
トヨタ新型「スポーティセダン」発表! 価格500万円超に驚く声も! サンルーフ追加の「カローラ GRスポーツ」伯で発売
ゴールド免許「軽微な違反はノーカン」は本当? 更新に影響もナシ? 「ブルー免許」にならない違反とは
日産が新型「超豪華ミニバン」をお披露目! 次期「エルグランド」が見えてくる!? 衝撃デザインの「高性能ツアラー」を名古屋で公開
顔が超スゴイ! ド迫力グリル装備のトヨタ「アルファード」登場! 600万円超えのSUPERIOR仕様がカッコイイ
みんなのコメント
クラウンにしろセンチュリーにしろ、なんか結局買わない人が
セダンじゃなきゃダメとか固定観念で言ってるだけのような。
セダンに在りがちな乗車の際に腰を落とすより
自然な感じで乗降出来れば尚更いいですね。