■日本国内で「テスラ・サイバートラック」のレンタル開始!
EV専門レンタルを営むインターセクトは2025年4月28日、日本未導入のEVレンタルサービスを開始し、第一弾としてテスラ「Cybertruck(サイバートラック)」を導入したと発表しました。
【画像】超カッコイイ! これがレンタル開始の「サイバートラック」です!(41枚)
サイバートラックは、アメリカの自動車メーカーであるテスラが製造・販売している、フルサイズの電動ピックアップトラック。
2019年11月に発表され、生産は2021年度後半から開始される予定でしたが、発売延期をくり返したため、実際に納車が開始されたのは2023年12月からでした。
ボディサイズは、全長5683mm×全幅2413mm(ミラーを含む)×全高1790mmと巨大で、ホイールベースは3807mm。
エクステリアは、ボディパネルに「ウルトラハード 30X コールドロール ステンレススチール」と呼ばれるステンレス合金を採用しており、その影響もあって大部分が直線で構成されています。
このステンレス合金は、テスラと同じくイーロン・マスク氏がCEOを務める「スペースX」のロケットにも採用されており、強固で耐久性に優れる反面、加工が困難という問題もあり、直線的で大胆なデザインが取り入れられたのです。
インテリアは、前2席+後3席の5人乗りで、後部座席の下に収納スペースを設置。
大理石をイメージさせる外観のダッシュボードには、レーシングカーのようなヨークステアリングと、17インチタッチスクリーンのみが装備されています。
パワーユニットは、シングルモーター、デュアルモーター、トライモーターの3種類を用意。最上級モデルであるトライモーターは、わずか2.7秒で時速100kmまで到達するスポーツカー並みの加速性能を誇ります。
※ ※ ※
そんなサイバートラックですが、現時点では日本国内での車検取得が難しく、公道走行は不可。
今回レンタルサービスを開始したインターセクトは、研究開発用途での活用を主な目的と考えており、走行できるのはテストコースや研究施設内に限られます。
そのため、一般向けというよりは自動車メーカー、サプライヤー、または大学・研究機関などに向けたレンタルサービスと言えるでしょう。
またインターセクトでは、近日中にサイバートラックの内覧会を予定。
さらに今後は、「Xiaomi SU7」を例とした中国メーカーの最新EVをはじめ、多様なEVが順次導入されていくほか、要望に応じた車両の手配も可能だということです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
新車235万円! トヨタ新「ステーションワゴン」発売に反響殺到!「コスパ最高で“ちょうどいい”」「燃費が良くてビックリ!」「ワイドボディが好き」の声も! “荷室ひろびろ”の「新カローラツーリング」がスゴイ!
恐怖!? トヨタ「ランドクルーザー」盗難“未遂”発生! 犯人は「これじゃエンジンかけられない…」 めちゃ“単純対策”で「阻止」できた! 「ナイスディフェンス」事例で警戒を 茨城
新車114万円! スズキ「“新”軽セダン」発表! 「リッター28.2km」走る「新アルト」登場! 精悍“リアスポイラー”×斬新2トーンも採用の「エントリー軽自動車」仕様変更実施
なぜ「置き配」が標準に?――再配達率8.4%が突きつけた、「無料神話」の終焉
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
傷つけそうでさ。
ちなみにカッコよかった!!!!!