現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 本来の意味の「クロスオーバー」化が進む軽自動車市場で、ダイハツ タントは新たな「スーパーハイト系」を目指すのか

ここから本文です

本来の意味の「クロスオーバー」化が進む軽自動車市場で、ダイハツ タントは新たな「スーパーハイト系」を目指すのか

掲載 103
本来の意味の「クロスオーバー」化が進む軽自動車市場で、ダイハツ タントは新たな「スーパーハイト系」を目指すのか

2022年10月3日、ダイハツ工業(以下、ダイハツ)はタントをマイナーチェンジし、新たなバリエーション「タント ファンクロス(以下、ファンクロス)」を追加設定した。この開発の背景を、ダイハツ くるま開発本部 製品企画部の秋本智行 チーフエンジニアと、営業CS本部 国内商品企画部の岩楯朋子 主任に伺った。

いまや軽乗用車の半分近くがスーパーハイト系
全高が1800mm近くあり、リアサイドドアにスライドドアを採用したワゴンタイプの軽自動車を総称して「スーパーハイト系」と呼ぶ。そのルーツは、2003年に登場した初代タントだ。以来、スズキ パレット(現在はスペーシアに世代交代)、ホンダ N-BOX、三菱 eKスペース & eKクロススペース、日産 デイズルークス(現行型はルークス)と、各メーカーはスーパーハイト系をラインナップする。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

軽乗用車の市場ではスーパーハイト系の構成比率が高まり、2003年のタント登場時は1%(月販600台)だったのが、2012年には31%(月販4万1000台)、そして2018年には45%(月販5万5000台)にまで拡大した。2021年はコロナ禍の影響もあり月販台数は4万7000台に減少したが、構成比は45%と変わらない。いまや、軽乗用車の半分近くはスーパーハイト系が占めているというわけだ。

そんなスーパーハイト系の軽乗用車市場に、いや自動車市場の全体に「絶対王者」として君臨しているのが、ホンダのスーパーハイト系「N-BOX」だ。2011年の初代登場以来、2022年の現在までに軽四輪車はもちろん、登録車も含めた四輪車販売台数で、何度も年間および年度の販売台数第1位を記録している。

2022年も1~9月で、N-BOXは15万1594台でダントツの首位、2位はスズキ スペーシアで7万1530台、3位がタントで6万5671台。これは軽乗用車のみの順位だが、数値こそ違うが順位は2021年と同じだ。そこで、スズキはユーザー層を拡大してライバルを凌駕すべく、2022年8月にスペーシアに「仕事にも趣味にも使える」4ナンバーのスペーシアBASEを設定した。

今回、ダイハツはタントのマイナーチェンジで、新たなバリエーションを「新時代のアウトドアモデル」としてファンクロスを登場させ、その販売数拡大を図る。標準車のタントは外観を変更せず、「親しみやすい、シンプル」というイメージを継続させている。

フロントまわりを一新したタントカスタム
まずはタントカスタムから。フロントまわりはフード、フェンダー、バンパー、そしてランプまで変更し、上質で迫力あるスタイルに進化させた。マイナーチェンジのレベルとしては、かなりコストをかけている。ダイハツは、たとえば新型ダイハツ ムーヴキャンバスでは同じパーツを使いながらストライプスとセオリーを作り分けたりと、コストをかけずにうまいクルマ作りをするのだが、今回は、かなり気合いが入っている証拠なのだろう。

インテリアはシリーズ全体で質感が高められている。タント自慢の広い室内空間やミラクルオープンドアをはじめ、利便性や解放感はそのままに、ラゲッジスペースではデッキボードをタント シリーズの全車に標準装備したり、荷室側からリアシートをスライドできるなど、使い勝手を向上している。

限られた室内空間を縦方向に有効活用するデッキボードは、ラゲッジスペースを2段で活用できたり、リアシートバックを倒せばフラットなスペースを作れたり、またアウトドアではテーブルにもなるなど、なかなかの優れものだ。

ファンクロスは、タントカスタムをベースに、グリルやヘッドランプ、バンパーなどは専用パーツを採用し、ルーフレールやロッカーモール、幅広のサイドモールなどがクロスオーバーテイストを演出している。インテリアもオレンジ色のアクセントやタフトと似た(同じではない)カモフラージュ柄のシート、撥水加工のシート表皮や防水加工のシートバックを採用し、アウトドアで活躍できそうだ。

ファンクロスには、ルーツ的なモデルがある。2020年の東京オートサロンに出展されたて注目を浴びたカスタマイズモデル「タント クロスフィールドバージョン」だ。この好評ぶりからタントの商品展開を拡大し、タントだからできることも拡大しようと、ファンクロスを登場させるきっかけになった。

スペーシアギアは、ライバルではない?
アウトドアテイストのスーパーハイト系というと、2018年に登場して人気を集めているスズキ スペーシアギアを思い浮かべてしまう。だが、タントはシリーズ全体として「家族」をコンセプトの中心に置いており、したがってカタログの写真は家族で写っているものが多い。ファンクロスも、ミラクルオープンドアをとおして、家族と自然をつなぐ、そんなスーパーハイト系を目指しているという。

パートナーや友人と2人でアウトドアを楽しむなら、タフトでも十分だし、趣味のものをもっと積みたいなら、アトレーもダイハツには用意されている。ファンクロスは、あくまでも家族が中心のクルマであり、ユーザー層はスペーシアギアなどとは違うのだ。

じつは、タントはオーナーの女性比率の高いクルマで、標準車は7割、カスタムでも6割が女性だという。ファンクロスもアウトドアテイストではあるが、カスタム並みの男女比率になるのではないだろうか。

以前にも書いたのだが、軽自動車の市場はクロスオーバー化が進んでいる。クロスオーバーSUVではなく、本来の意味の「異なる要素が互いの境界線を越えて混じり合ったもの」として、ホンダ N-VAN、スズキ スペーシアBASE/ギア、ダイハツ ムーヴキャンバスやアトレーなど、ジャンルを超えたユニークなモデルが登場することで活性化している。

「ガラパゴス」と揶揄されながらも、与えられた規格の中で進化し続けるニッポンの軽自動車。ファンクロスのようなユニークなモデルは、これからも登場していくに違いない。(写真:井上雅行、ほか)

■タントカスタム RS 主要諸元 <>内はタント ファンクロス ターボ
●全長×全幅×全高:3395×1475×1755<1785>mm
●ホイールベース:2460mm
●車両重量:930<940>kg
●エンジン:直3 DOHCターボ
●総排気量:658cc
●最高出力:47kW(64ps)/6400rpm
●最大トルク:100Nm(10.2kgm)/3600rpm
●トランスミッション:CVT
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:レギュラー・30L
●WLTCモード燃費:21.2<20.6>km/L
●タイヤサイズ:165/55R15
●車両価格(税込):187万円<180万9500円>

[ アルバム : ダイハツ タントとクロスオーバー化する軽自動車市場 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「ランクル70“3ドアモデル”」公開!? 全長4.3m以下になってなんか“カワイイ”! めちゃ短くなったUAE仕様685万円から
トヨタ新型「ランクル70“3ドアモデル”」公開!? 全長4.3m以下になってなんか“カワイイ”! めちゃ短くなったUAE仕様685万円から
くるまのニュース
【試乗】氷上でも雪上でも進化が止まらない! ヨコハマのスタッドレス「アイスガード7」の底力を北の大地で体感
【試乗】氷上でも雪上でも進化が止まらない! ヨコハマのスタッドレス「アイスガード7」の底力を北の大地で体感
WEB CARTOP
世界が注目!「このミス」大賞小説×三池崇史×亀梨和也の“超刺激”サスペンス『怪物の木こり』
世界が注目!「このミス」大賞小説×三池崇史×亀梨和也の“超刺激”サスペンス『怪物の木こり』
バイクのニュース
驚異の新人ピアストリ、F1ルーキーイヤーは“波乱万丈”と回想。目線の先にはタイトル争い「数回の良い週末では王者になれない」
驚異の新人ピアストリ、F1ルーキーイヤーは“波乱万丈”と回想。目線の先にはタイトル争い「数回の良い週末では王者になれない」
motorsport.com 日本版
【スクープ】ランドローバーに6年ぶりとなる「SVR」が復活か!? これが「ディフェンダーSVR/SVX」の最終デザインだ!
【スクープ】ランドローバーに6年ぶりとなる「SVR」が復活か!? これが「ディフェンダーSVR/SVX」の最終デザインだ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
高級だけどスパルタンなスポーツカー!ドイツレベル製プラモ「メルセデスAMG GT」を作る・後編【モデルカーズ】
高級だけどスパルタンなスポーツカー!ドイツレベル製プラモ「メルセデスAMG GT」を作る・後編【モデルカーズ】
LE VOLANT CARSMEET WEB
迫力がスゴイ! 6年ぶりに全面刷新の新型「クーペSUV」初公開! 光る「斬新内装」がカッコいい! 2代目「GLCクーペ」898万円から
迫力がスゴイ! 6年ぶりに全面刷新の新型「クーペSUV」初公開! 光る「斬新内装」がカッコいい! 2代目「GLCクーペ」898万円から
くるまのニュース
国内初披露する話題の新ラインナップやプロトタイプに一気乗り!「レクサスショーケース」【プロトタイプインプレッション】
国内初披露する話題の新ラインナップやプロトタイプに一気乗り!「レクサスショーケース」【プロトタイプインプレッション】
LE VOLANT CARSMEET WEB
【トライアンフ】12/2より「CHRISTMAS FAIR」を開催!
【トライアンフ】12/2より「CHRISTMAS FAIR」を開催!
バイクブロス
レクサス、BEV専用モデル「RZ」にFWDモデルを追加…航続距離599km、足回りも最適化
レクサス、BEV専用モデル「RZ」にFWDモデルを追加…航続距離599km、足回りも最適化
レスポンス
そろそろ次世代の足音が聞こえてくるGT-Rだけど、まだまだR35の輝きは健在だ!【モデルカーズ】
そろそろ次世代の足音が聞こえてくるGT-Rだけど、まだまだR35の輝きは健在だ!【モデルカーズ】
LE VOLANT CARSMEET WEB
ダイハツが斬新「新型“軽”」初公開! 狙いを秘めた全長3m以下ボディはコロコロ変身! めちゃカワ「変幻自在モデル」への反響は
ダイハツが斬新「新型“軽”」初公開! 狙いを秘めた全長3m以下ボディはコロコロ変身! めちゃカワ「変幻自在モデル」への反響は
くるまのニュース
ライバルも動向を注視。アルファタウリF1、弱点の低速コーナーで最速まで改善も「空力効率が来季に向けた優先課題」
ライバルも動向を注視。アルファタウリF1、弱点の低速コーナーで最速まで改善も「空力効率が来季に向けた優先課題」
motorsport.com 日本版
ホンダのスクーター「ADV160」にトレンドの“くすみカラー”が新登場! 個性的なアドベンチャースタイルに都会的な洗練をプラス
ホンダのスクーター「ADV160」にトレンドの“くすみカラー”が新登場! 個性的なアドベンチャースタイルに都会的な洗練をプラス
VAGUE
ランタン風 Bluetooth スピーカー 炎音en-on に新色「青竹色」が限定発売!
ランタン風 Bluetooth スピーカー 炎音en-on に新色「青竹色」が限定発売!
バイクブロス
素朴な作りながら実車の雰囲気を上手く表現した傑作のミニカー!「VWタイプ2(T1)マイクロバス」【丸餅博士のヴィンテージ・ミニカー・ワールド】
素朴な作りながら実車の雰囲気を上手く表現した傑作のミニカー!「VWタイプ2(T1)マイクロバス」【丸餅博士のヴィンテージ・ミニカー・ワールド】
LE VOLANT CARSMEET WEB
ヤマハYZF-R15試乗「125から排気量31ccアップ、約3万円アップ」その差分に価値はどれくらいあるか?
ヤマハYZF-R15試乗「125から排気量31ccアップ、約3万円アップ」その差分に価値はどれくらいあるか?
モーサイ
福島県民は軽が好き!?ホンダ「軽自動車白書2023」が都道府県別の特徴をリサーチ
福島県民は軽が好き!?ホンダ「軽自動車白書2023」が都道府県別の特徴をリサーチ
グーネット

みんなのコメント

103件
  • スペーシアギアが羨ましかったです、
    真似しましたと、素直に言えばよいのに
    あちらとは違う、とシラを切っても、
    消費者からすれば同じこと
  • クロスオーバーなんてタイヤをデカくしただけ…軽自動車じゃタイヤサイズはほとんど同じだからホイールアーチの加飾だけじゃん。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

135.3177.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1255.0万円

中古車を検索
タントの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

135.3177.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.1255.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村