■トヨタやマツダがMT車に力を入れている訳とは?
昨今のクルマは、AT(オートマチックトランスミッション)しか選べない車種も多く、乗用車では販売総数の98%前後がAT車になりました。
その一方で、最近は、MT(マニュアルトランスミッション)を備えた車種が話題になることも増えています。一体どういうことなのでしょうか。
とくにマツダはMTに力を入れ、OEM車を除いた自社製モデル8車種の内、「CX-8」以外の7車種に6速MTを用意しています。
トヨタも6速MTに熱心で、「カローラセダン/ツーリング/スポーツ」「ヤリス」「C-HR」など、ハッチバック、セダン、SUVにも6速MTを設定しました。
カローラセダンとワゴンのツーリングでは、1.2リッターターボ車のトランスミッションは6速MTのみという特別な組み合わせまで設け、ホンダも「シビックハッチバック」や「シビックタイプR」に6速MTを採用しています。
このほかトヨタ「86」・スバル「BRZ」、日産「フェアレディZ」、ホンダ「S660」、スズキ「スイフトスポーツ」などのスポーティなモデルにも6速MTがあるので、選択肢は意外とそろっているといえます。
シフトレバーとクラッチペダルを操作して、手動で変速するMTは、もともと走行性能の優れたスポーツカーに多かったのですが、自らを操作すことは運転する楽しさに含まれると考えられるからです。
とくに峠道やサーキットを走るときは、自分で最適な変速タイミングを選べるMTのメリットが際立ちます。
ATでもマニュアル操作はおこなえますが、MTに比べるとエンジン回転数や速度の制約が大きく、シフトダウンできない場面もあります。
高速道路などを走るとき、アクセルペダルによって細かな速度調節をしやすいことも、駆動系が直結されているMTの特徴です。
MTを搭載する車種を増やした理由について、マツダの開発者は、以下のように述べています。
「マツダ車では、『CX-3』や『CX-5』などのSUVでも、スポーツカーのように運転を楽しめます。そこで6速MTを設定しました。
マツダ車と6速MTは相性が良く、お客さまにも好評なので、搭載車種を増やしています」
現行型のCX-5が2016年に登場した時点では、6速MTは設定されていませんでしたが、2018年の改良で、クリーンディーゼルターボに用意されたのです。
■なぜシビックハッチバックのMT比率は30%に達する?
ホンダ「シビック」シリーズは、セダンとハッチバックに加え、高性能なタイプRを揃えています。セダンはCVTのみですが、ハッチバックはCVTと6速MT、タイプRは6速MTのみの設定です。
シビックハッチバックに6速MTが設定されたことについて、シビックの開発者は次のように述べました。
「シビックは幅広いお客さまのニーズに合わせたいと考えています。シビックのイメージリーダーは、スポーツモデルのタイプRですが、1.5リッターターボを搭載するハッチバックにも、6速MTを用意しました。
この6速MTは入念に開発され、シフトフィーリングも優れているので、開発チームも国内での販売を希望しました」
各メーカーの話を聞いていると、市場調査などの結果に基づいて、売れると判断して6速MTを設定したのではないようです。
「運転が楽しい」とか「6速MTの走りが良く仕上がったから日本のユーザーにも味わって欲しい」など、メーカーからの提案として用意されています。
マツダの場合も、6速MTの評価が意外に高かったので、設定車種をCX-5などに広げました。そのために6速MTの販売比率は、車種によってさまざまです。
マツダの場合、「ロードスター」のソフトトップでは70%前後に達しますが、CX-5や「アテンザ」は6%から10%です。
シビックハッチバックでは、6速MTが30%前後を占めています。6速MTの売れ行きは、搭載する車種の性格やイメージによって異なるようです。
シビックハッチバックについては、かつてのホンダはMT車を豊富に用意していたのに、近年になって激減したことが、MT車の人気を押し上げる原因として考えられるでしょう。
ホンダのスポーティカーが次々と減り、クルマ好きのホンダ車ユーザーも乗り替える車種に困っていたところで、シビックがタイミング良く発売されました。
そしてシビックハッチバックの6速MTが搭載するエンジンは、「ステップワゴン」などと同じ1.5リッターターボですが、チューニングは異なります。
プレミアムガソリンを使い、最高出力は182馬力(5500回転)、最大トルクは24.5kg-m(1900-5000回転)です。
ボディサイズと動力性能は、2002年に発売された7代目「アコードユーロR」あたりに近く、大人に成長したクルマ好きのユーザーには、ちょうど良いスペックだといえます。
シビックハッチバックの6速MT比率が際立って高い背景には、もともとスポーティカーが多かったというホンダの事情もあるわけです。
※ ※ ※
過去を振り返ると、AT限定運転免許が1991年に創設され、増加傾向にあったAT車の販売をさらに促進させました。
いまでは普通運転免許を取得する人達の約60%がAT車限定ですから、MT車を運転できないドライバーが増えています。しかし見方を変えると、40%のドライバーはMT車を運転できます。
近年のクルマは、MT車の販売減少に過剰に反応して、選べる車種を減らし過ぎたようです。その結果、スポーツカーではない実用的なセダンやハッチバック、SUVにMTが設定されると、注目されるようになったのでしょう。
そう考えると、ヤリスやC-HRなどに6速MTを設定するトヨタの品ぞろえは、自然なことかも知れません。行き過ぎたMT車の廃止を補正したことになります。MTに限らず、クルマにとって選べる自由は大切です。
とくにSUVは、クルマ好きが注目しているカテゴリーなので、MTを欲しがるユーザーも少なくありません。
ダイハツ「ロッキー」とトヨタ「ライズ」の開発者は、「ロッキーを東京モーターショー2019に出展したら、多くのお客さまから『MTはないのか』と質問されました」とコメントしています。
ライズは2020年1月に1万台少々を登録して、国内で売られた小型/普通車の販売ランキング1位になりました。仮に5%のユーザーがMTを購入したとしても、1か月当たり500台に達します。MTを設定する価値があるかも知れません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
もう[トヨタ]が開発してるだと!!!!!!!!!!! 次期型[GR86/BRZ]は1.6Lターボ+ハイブリッドでほぼ確定か!?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
「富士山登山鉄道」断念、でも代わりは“トラム”なの!? 後継には「電動連節バス」しかない3つの理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
なにより、以前はMT車が殆どでずっとそれに乗ってきているから運転を楽しむだなんだに限らず“慣れ”もあるし自分でギアを選べるのでフィーリングを合わせられる。
AT車でもMTモードで乗ってしまう人、いると思います。
積載性はだいぶ劣りますが個人的にはCX-8かそれ以上くらいの大きさでMT設定をトランポに使いたいです。