FIA F2の第8ラウンド、イギリス・シルバーストン戦のスプリントレースが行なわれ、レオナルド・フォルナローリ(インヴィクタ・レーシング)が優勝を果たした。宮田莉朋(ARTグランプリ)は後方から抜け出せず、20位でのフィニッシュとなった。
このスプリントレースは、予選上位10台がリバースグリッドとなる形式。これにより、予選10番手だったレオナルド・フォルナローリ(インヴィクタ)がポールポジションからスタート、クシュ・マイニ(DAMS)がその横2番手につけた。トラブルにより予選でアタックできなかった宮田莉朋(ARTグランプリ)は後方21番手からのレースとなった。
【リザルト】FIA F2第8ラウンド:シルバーストン レース2順位結果
ただスプリントレースは、スタート前から波乱が。3番グリッドからスタートする予定だったディノ・ベガノビッチ(ハイテックTGR)は、エンジンストールしてしまいフォーメーションラップに出ていくことができず。ピットレーンに押し戻されてしまった。
今回持ち込まれているタイヤはハードとソフトの2種類だが、全車がハードタイヤを選んで、レースに挑んだ。
素晴らしい蹴り出しを見せたのはマイニで、フォルナローリを抜いて首位に浮上。6番グリッドのセバスチャン・モントーヤ(プレマ)も3番手にジャンプアップした。しかしフォルナローリも黙ってはおらず、すぐにマイニを抜いて首位を奪い返した。
上位勢はすぐに落ち着いた展開となり、各車レース後半に向けて様子見といった状況になった。ただ、8番手を先頭とした入賞争いは白熱。この中でアレクサンダー・ダン(ローディン)はガブリエル・ミニ(プレマ)から攻撃を受けた際に激しいディフェンスを繰り出して、接触。右フロントタイヤをパンクし、ピットに戻ることになった。なおこの接触については、ミニに非があるとして、10秒のタイム加算ペナルティが科された。
レースも終盤に差し掛かると、上位勢にも動きが生じ始めた。2番手を走っていたマイニは徐々にペースが落ち、フォルナローリに引き離されてしまう。そのマイニを、15周目にモントーヤがオーバーテイク。ロマン・スタネック(インヴィクタ・レーシング)もマイニ攻略を狙ったが、マイニが必死の抵抗を見せる。そうこうしているうちに、スタネックの後にろはジョシュア・デュルクセン(AIXレーシング)やジャック・クロフォード(DAMS)ら、実力派が迫った。
20周目、スタネックはついにマイニを抜いたが、この時スタネックはコース外を走行しており、審議対象となった。
結局フォルナローリは、1周目に取り戻した首位を守り切りトップチェッカー。悲願のF2初優勝を手にした。昨年FIA F3王者に輝いたフォルナローリだが、この際はシーズン未勝利で栄冠に輝いており、2021年イタリアF4時代以来という随分と久しぶりの勝利となった。
2位にはモントーヤ。3位にはスタネックが入った。スタネックは審議の結果問題なしと裁定され、3位を確保した。マイニは4位。5位はクロフォードを0.001秒の差で抑え切ったデュルクセンが手にした。
宮田は後方から抜け出せず、さらにアマウリー・コルディール(ローディン)との攻防の中でコース外走行してアドバンテージを得たとして、10秒のタイム加算ペナルティも受け、最終的に20位でのフィニッシュとなった。
なお、審議対象となっているドライバーが多数いるため、最終結果は変わる可能性もある。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
石破総裁「ガソリン暫定税率廃止」に否定的?「地方の財源が吹っ飛ぶ」とも!? 参院選直前に四国で演説! 結局“ガソリン減税”はどうなるのか
不正改造車「12台」を“一斉摘発”! 国交省「すぐクルマを直しなさい!」命令書も交付!? “大迷惑”な「爆音・シャコタン・フルスモ車」を国道で“抜き打ちチェック”実施 広島
【実際どうなの?】爆売れ「ルーミー」購入者の本音。価格と機能に満足も「とにかく走行性能が悪い」と走りは辛辣
「立体駐車場NG」のクルマが存在! 無視すると「愛車がボコボコ」になる可能性も! 「駐車お断り」はどんなクルマ? 出庫時の“悲劇”をなくすために注意したいポイントとは
トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
1年目で結果出した角田とは雲泥の差、SFとSGTのチャンプがここまで結果出ないとはね。
日本のサーキットいくら走り込んでも、世界には届かない。
今もトムスに居座り、夫婦揃って同日優勝とかホラ吹かしてるドライバーがヨーロッパに行かない理由は、己の実力の無さがバレるから