東京都板橋区、公用車にタイムズカーシェアのEVを採用…一般会員も利用可能
2020/12/01 17:53 レスポンス 4
2020/12/01 17:53 レスポンス 4
タイムズモビリティは、同社が運営する「タイムズカーシェア」に配備する電気自動車(EV)などが、12月1日より東京都板橋区の公用車に導入されることが決定したと発表した。
自動車業界では、世界的にEVシフトの動きが活発化している。国内でも、脱炭素社会の実現に向けて2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする方針を政府が示しており、EVやFCV(水素自動車)へのシフトは今後さらに加速度的に進むことが想定される。
タイムズモビリティではEVによるカーシェアリングの運用体制を早期に構築するべく、昨年度より首都圏を中心にEVを100台導入してきた。
DeNAなど、リユースEVを市川市公用車として試験導入…休日は市民向けにカーシェア
ボルボカーズ、ロボタクシーを実際の都市でテスト予定…排出量ゼロの都市づくりを支援
トヨタが200万円以下のEV発売! ホンダ、日産の次なる一手は? EV勢力図の今後とは
カーボンフリーを成長の機会に、電動車で温暖化対策と経済活性化を両立
ホンダ「アクティ」終了後も軽トラは安泰か? EV化が波及し得ない事情とは
「電気自動車の普及に急速充電器の整備が必要」という主張が間違っている理由
大成建設、豊橋技術科学大学、DNP、ロボットをワイヤレス給電する内装床を開発 2025年度の実用化目指す
EV向け電動アクスルを40%小型軽量化、愛知製鋼が開発…オートモーティブワールド2021
「日本はEVでも重要市場、成長トレンド」アウディ日本法人社長…充電インフラ整備が不可欠
クリーンディーゼル車「エコカー減税」除外!? 2023年度からガソリン車同等へ 販売面への影響は?
アウディ Q4 e-tron を日本投入へ「早ければ10月にも」日本法人社長
「買うなら次回もN-BOX」3人に2人が回答…ホンダ調べ
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
三菱エクリプスクロスPHEVはキャンパーも注目するハイブリッドの価格で買えるプラグインハイブリッド
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
マツダ CX-30 ベーシックなガソリンで十分。プロアクティブでも装備は充実
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
帝王・ホンダ N-BOXがマイナーチェンジ。ACC全車速対応は見送りでもライバルを引き離せるか?
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい