現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 2年目のコースとジャンプスポットの改善。フォーミュラEが「来年も東京大会はやる予定」と3年目の開催を明言

ここから本文です

2年目のコースとジャンプスポットの改善。フォーミュラEが「来年も東京大会はやる予定」と3年目の開催を明言

掲載 更新 4
2年目のコースとジャンプスポットの改善。フォーミュラEが「来年も東京大会はやる予定」と3年目の開催を明言

 今週末、2度目の開催となる東京・有明地区で行われるABBフォーミュラE世界選手権 第8戦・第9戦東京E-Prix。今回はダブルヘッダー開催ということで、前日の金曜日からメディアアクティビティをはじめ、各ドライバーのトラックウォークなど、動きが活発化している。

 金曜日の午前中にはフォーミュラEのチーフチャンピオンシップオフィサーでありシリーズ共同創設者のアルベルト・ロンゴ氏が日本メディア向けの囲み取材に応じ、昨年からのコース変更点や、来季以降の開催について語った。

ニッサンが母国でワン・スリー発進。2年目のフォーミュラE東京E-Prix最初のフリー走行はクラッシュで赤旗中断も

 これまで10年かけて日本での開催実現の可能性を模索し続けてきたロンゴ氏。それがようやく実現した昨年、シーズン10の東京大会は「大成功だった」と振り返った。

「東京にストリートサーキットを設けてレースをすることが可能になったことと、ファンの反応も良かった。グランドスタンドも満席でしたし、あの時は小池(百合子)都知事と日本の首相(当時の岸田文雄首相)も来てくださって、来場者数においてもレースの内容においても大成功だったと言える」

「そこから今年はダブルヘッダーのレースになる。今のところチケットの売れ行きも良いと聞いているから、土曜日と日曜日も素晴らしい大会になることを期待している」

 東京で2度目の開催となる今季はコースレイアウトが一部変更されたほか、昨年話題となったターン2直後のジャンピングスポットも改修された。

 昨年はターン2直後に急な下り坂と窪みがあり、各車がジャンプしてフロアを擦るなどシーンが見られ、ジャンプの着地直後にターン3を迎えるという状況になっており、フロアへのダメージなどさまざまな意見がレース後に挙がった。それを踏まえ、今年は該当エリアの路面を改修し、緩やかな下り坂に変更されている。

「昨年の東京大会におけるハイライトが、あのバンプだったと思う。チャンピオンシップのプロモーターとしては悪くないかなと思っていたし、これぞ市街地でのフォーミュラEというものをお見せできたと思うが、安全面を考慮して今年はバンプを改修した。おそらくターン2からターン3は昨年と比べるとかなりスムーズなレイアウトになっている」とロンゴ氏。

 加えて、公道区間から東京ビッグサイトの敷地に入るターン15から先のエリアも変更となり、昨年は大会直前に追加されたシケインがなくなり、最終シケイン(現ターン17・18)まで左コーナー(ターン16)のみというレイアウトになった。

 これについてロンゴ氏は「(シケインを)そのまま残すか、取り外すかの選択肢があった。その中で私の意見としては取り除きたいという思いがあった。FIAとのやり取りの中で、最終的に取り除くということになった」と説明した。このシケインの撤去によって、さらなる高速化とオーバーテイクが増える見込みがあるようだ。

 また、昨年の1レース開催から今年は2レース開催にフォーマットが変わったが、3回目となる来季の開催について聞くと「では、来年はトリップヘッダーにするか(笑)」と、ロンゴ氏は冗談を交えながら、このように答えた。

「来シーズンのカレンダーに関しては、この3週間のうちに発表される。FIAモータースポーツ評議会での承認を得なければいけないので、それを待っている状況だけど、現状では東京大会も来季のカレンダーのなかに入っている。東京都の我々に対する信頼というのは大きくなっていて、今年はこうして2レース開催を許可してくれた。これからも、この素晴らしいパートナーシップを継続していきたい」

 また、フォーミュラEのジェフ・ドッツCEOも共同会見を行い、マクラーレンがフォーミュラEから撤退することについて「彼らはマニュファクチャラーではなく、スポンサーや株主の意向があるので彼らの決断は理解できる。でも、撤退は今年ではなくて来年かもしれない。いずれにしてもインディは2つ、F1は4つだが、フォーミュラEには現在6つのマニュファクチャラーが参戦している。マクラーレンが使用していた分(ニッサンのパワートレイン)は空くことになるので、どのチームが加入するのを楽しみにしてほしい」と、コメント。

 日本のメーカーとの関係についても、東京大会中に「HRC/ホンダ、ニッサン、ヤマハ、そしてブリヂストンのCEOや幹部と予定がある」とドッツCEO。今まで以上の日本企業の参加を期待している様子が伺えた。

[オートスポーツweb 2025年05月16日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

追い越し禁止を明文化/中山雄一が再登場?/ハイパーポールは2名参加へetc.【ル・マン車検日Topics】
追い越し禁止を明文化/中山雄一が再登場?/ハイパーポールは2名参加へetc.【ル・マン車検日Topics】
AUTOSPORT web
トヨタはフェラーリをマーク/「かなりバンピー」/前年よりタイムが向上etc.【ル・マンテストデーTopics】
トヨタはフェラーリをマーク/「かなりバンピー」/前年よりタイムが向上etc.【ル・マンテストデーTopics】
AUTOSPORT web
東京E-Prixは7月開催の後半戦に。フォーミュラEの2026年暫定スケジュールが発表
東京E-Prixは7月開催の後半戦に。フォーミュラEの2026年暫定スケジュールが発表
AUTOSPORT web
「余計な不利益を被る可能性を減らす」ため、トヨタがル・マンのピット位置を変更
「余計な不利益を被る可能性を減らす」ため、トヨタがル・マンのピット位置を変更
AUTOSPORT web
フォーミュラE東京E-Prix、2026年は初夏開催も大きな変化ナシ。東京都も将来的なナイトレース実施に興味?
フォーミュラE東京E-Prix、2026年は初夏開催も大きな変化ナシ。東京都も将来的なナイトレース実施に興味?
motorsport.com 日本版
ル・マン24時間の公開車検がスタート。新顔・新色が続々登場、市内の会場が熱気に包まれる
ル・マン24時間の公開車検がスタート。新顔・新色が続々登場、市内の会場が熱気に包まれる
AUTOSPORT web
6度目のル・マン制覇を目指すトヨタの挑戦が始まる。小林可夢偉「今年こそ絶対に」
6度目のル・マン制覇を目指すトヨタの挑戦が始まる。小林可夢偉「今年こそ絶対に」
AUTOSPORT web
跳ね馬を破りプジョー先勝/くる?こない?土壇場のBoP更新/水素規定が前進etc.【ル・マン火曜Topics】
跳ね馬を破りプジョー先勝/くる?こない?土壇場のBoP更新/水素規定が前進etc.【ル・マン火曜Topics】
AUTOSPORT web
NASCARトラックシリーズに『ダッジ・ラム』が復帰へ「ヘミが帰ってきた。その先はカップだ!」
NASCARトラックシリーズに『ダッジ・ラム』が復帰へ「ヘミが帰ってきた。その先はカップだ!」
AUTOSPORT web
車検2日目の主役はトヨタの特別リバリー「レースでは戦略が重要になる」と平川亮/ル・マン24時間
車検2日目の主役はトヨタの特別リバリー「レースでは戦略が重要になる」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
2026年のF1カレンダー発表を受けて、イモラ市長らが声明を発表「道はここで終わらない」と復帰を目指す
2026年のF1カレンダー発表を受けて、イモラ市長らが声明を発表「道はここで終わらない」と復帰を目指す
AUTOSPORT web
ル・マンの新予選方式を歓迎するドライバーたち「予想外の結果になるかもしれない」
ル・マンの新予選方式を歓迎するドライバーたち「予想外の結果になるかもしれない」
AUTOSPORT web
ポルシェの最高速が向上か/BMW、ポール挑戦は眼中になし?/決勝1周ごとに募金etc.【ル・マン水曜Topics】
ポルシェの最高速が向上か/BMW、ポール挑戦は眼中になし?/決勝1周ごとに募金etc.【ル・マン水曜Topics】
AUTOSPORT web
トヨタがル・マンのテストデーで最速タイム。平川亮「感触はとても良いですが、さらに改善できる」
トヨタがル・マンのテストデーで最速タイム。平川亮「感触はとても良いですが、さらに改善できる」
AUTOSPORT web
2026年のF1には新サーキット、新規則、新メーカーが登場「忘れられないシーズンになると約束する」とドメニカリCEO
2026年のF1には新サーキット、新規則、新メーカーが登場「忘れられないシーズンになると約束する」とドメニカリCEO
AUTOSPORT web
「日本ではこれ、“和牛”なんです」と海外記者に力説。可夢偉が語るハースF1ドライブとル・マン特別カラー
「日本ではこれ、“和牛”なんです」と海外記者に力説。可夢偉が語るハースF1ドライブとル・マン特別カラー
AUTOSPORT web
住友ゴム/ファルケン、2025年ニュルブルクリンク24時間レースの活動計画を発表。26度目の挑戦は5クラス制覇目指す
住友ゴム/ファルケン、2025年ニュルブルクリンク24時間レースの活動計画を発表。26度目の挑戦は5クラス制覇目指す
AUTOSPORT web
キドニーグリルがサルト・サーキット。ぬいぐるみ×クルマの共演対決?【ル・マン写真日記(2)】
キドニーグリルがサルト・サーキット。ぬいぐるみ×クルマの共演対決?【ル・マン写真日記(2)】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

4件
  • m2_********
    来年こそ現地入りしたいと想いたい…w
  • そにー製パスタ
    3年目の開催を明言って…そもそも3年契約だったはずだが…私の記憶違いか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村