ミニバンやSUVのリアゲートには上開き、横開き、分割式など、さまざまな開け方が存在するが、先代ステップワゴンの「わくわくゲート」ほど、斬新なリアゲートはないだろう。一代限りで消滅した個性派リアゲートの魅力に迫る。
文:デグナー12(Team Gori)/写真:ホンダ
革命レベルだったのになんで!? ステップワゴンのわくわくゲート廃止悔しい説
【画像ギャラリー】これたしかに便利だった!! わくわくゲート知られざる使い道(3枚)
狭い場所での省スペース性と低い開口部が特徴
サブドアの後方突出量は最大760mmという少なさ。狭い駐車場での荷物の出し入れも楽々
わくわくゲートは縦開き式のリアゲートに横開き式のサブドアを備えたホンダ独自のリアゲート。サードシートは左右に分割できる上に、床下に収納することができるので、サブドアからの乗り降りも可能。リアゲートを開けられない、狭い場所での荷物の出し入れも容易だった。
リアゲートの開閉を億劫に感じたことや、後方のクルマとの間隔が狭くてリアゲートを開けられなかった経験を持つ人は多いはず。大きなリアゲートをもつミニバンの泣き所をうまくカバーした、画期的なドアだったと言える。
分割タイプのリアゲートという点では、MINIに代表される観音開き、セレナやメルセデスのVクラスのようにガラス部分が独立開閉するタイプが存在する。これらも使い勝手が良いが、わくわくゲートの優れた点はサブドアだけにとどまらない。
もう一つの優れた点は開口部の高さ。このクルマのリアゲートは、本来リアバンパーが存在する位置までカバーしており、ゲートを開ければ開口地上高445mm(FF車)の低床フロアにアクセスすることができる。そのため、大きく重い荷物でもリアバンパーのダメージを気にすることなく積載が可能。開口高さも1270mmと十分なゆとりがある。
【画像ギャラリー】これたしかに便利だった!! わくわくゲート知られざる使い道(3枚)
現行モデルにわくわくゲートがない理由を推察してみよう
左右非対称となるリアデザインやサブドアの縦ラインが不評だったと言われている
メリットだらけに思えるわくわくゲートだが、フルモデルチェンジを機に消滅。その要因の一つはデザインで、サブドアによってリアのデザインが左右非対称になることや、バックミラーに映るサブドアの縦ラインが不評で購入を見送った人が多くいた。
また、一般的なバックドアに比べてコスト高なのは想像に難くない。
その他、バンパーがない分、リアまわりを損傷した場合の修理はリアゲート交換となる場合が多く、修理費用が高くつくことも予想できる。
結果として賛否の分かれる装備になってしまったわけだが、筆者自身、今でもステップワゴンのレンタカーを利用する度にサブドアの便利さを実感しており、わくわくゲートを実用化した開発陣に心から賛辞を贈りたい。
【画像ギャラリー】これたしかに便利だった!! わくわくゲート知られざる使い道(3枚)
投稿 革命レベルだったのになんで!? ステップワゴンのわくわくゲート廃止悔しい説 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新車「204万円」で7人乗り! イチバン安い「国産3列ミニバン」に注目! ダントツ安いトヨタ「シエンタX」だけど両側スライド装備で「割り切れば」十分!? どんな魅力がある?
「ロシア軍が誇る多用途戦闘機」が火だるまに? “破壊される瞬間”を捉えた映像が公開される
ホンダ新「N-BOX」発表に反響あり!「カッコよくなった!」「めちゃ高級感ある」の声も! メッキ輝く「豪華デザイン」採用した“日本一売れてる軽”の進化した姿とは!
そろそろ「あなたのETC」使えなくなるかも? 放置するとどうなる? 買い替え必須?ドコで見分けるのか
59万円で「3人」乗れる! 全長2.2m級の「“高コスパ”トライク」が“高齢者”にも最適? 普通免許で乗れる「VIVEL TRIKE」が販売店でも話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
なにせ、わくわくゲート目当てで買ったのでね
モデルチェンジに失敗。
ホンダあるある。