現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > パパが乗ってもサマになる? チャイルドシート付電動アシスト自転車の上手な選び方

ここから本文です

パパが乗ってもサマになる? チャイルドシート付電動アシスト自転車の上手な選び方

掲載 2
パパが乗ってもサマになる? チャイルドシート付電動アシスト自転車の上手な選び方

 小さな子供と一緒に出かけるとなると、荷物は多くなり、一緒に歩くだけでもなかなか大変です。そんなときの強い味方が、「子供乗せ」タイプの電動アシスト自転車(e-BIKE)です。安定感のある車体で走行をアシストしてくれるので、子供や荷物を乗せてもスイスイと走ってくれます。

 実際、子供の誕生を機にe-BIKEの購入を検討する人も多いのではないでしょうか。「ママ専用」と考える一方で、パパとママが共有するケースもあると思います。そこで、体格や好みも異なる2人が使う自転車を選ぶ際のポイントをいくつか紹介します。

あの『OVER Racing』が「YPJ-MT Pro」のパーツを開発中!?

 まずはサイズです。これは小柄な方に合わせた方が良いでしょう。例えばママが身長150cm、パパが170cmの夫婦の場合、ママの両足がしっかりと地面に届くサイズです。体格に合わない大きなサイズを選んでしまうと、安定感が損なわれ転倒の危険が増します。また、手の大きさも異なるので、ブレーキをしっかり握ることができるかどうかも重要なチェックポイントです。

 サイズ選びの際に大切なのが、タイヤのサイズです。シティサイクルにも多い26インチはスタイリッシュなデザインも多く、パパとシェアしやすいタイプです。また子供が大きくなり、チャイルドシートを使わなくなっても、外して普通の自転車として活用しやすいという利点もあります。

 ファッショナブルな子供乗せ自転車の代名詞とも言えるブリヂストンの「HYDEE.II」や、高身長でも乗りやすいパナソニックの「ギュット・アニーズ・DX・26」など、各メーカーで26インチタイプの自転車をラインナップしています。

 一方、一般的に子乗せ用自転車として多くリリースされているのは、20インチの小径車です。タイヤが小さいので座席の位置も低くなり、子供の乗せ下ろしがスムーズで安定感があります。夫婦でシェアするなら、カラー展開が豊富なブリヂストンの「bikke(ビッケ)」シリーズや、20と24インチを揃えるヤマハ「PAS」シリーズなどが選びやすいのではないでしょうか。

 また、用途に応じてバッテリーの容量から選ぶこともできます。例えば、比較的容量が少ない11~15Ahは、毎日の登園や買い物などの日常使いに、16~20Ahの大容量タイプは、週末にはサイクリングも楽しみたいなど。ただし、一般的に容量が大きくなれば価格も上がる傾向にあります。

 子育て環境の変化とともに、最近はパパとママでシェアすることを前提とした商品もずいぶん増えてきました。それぞれの希望や用途に合わせて上手に選ぶことで、より快適な自転車ライフを送ることができるのではないでしょうか。

こんな記事も読まれています

フィナーレではGT500活動終了のミシュランへ感謝。2万7000人が来場したニスモフェスティバル2023が閉幕
フィナーレではGT500活動終了のミシュランへ感謝。2万7000人が来場したニスモフェスティバル2023が閉幕
AUTOSPORT web
楽しむのにパワーは必要か? 100馬力以下の名機 5選 速さにこだわらない「本質」とは
楽しむのにパワーは必要か? 100馬力以下の名機 5選 速さにこだわらない「本質」とは
AUTOCAR JAPAN
光岡の55周年記念のコンセプトモデル「M55 CONCEPT」に応援メッセージを! 反響次第で市販化も夢じゃない?!
光岡の55周年記念のコンセプトモデル「M55 CONCEPT」に応援メッセージを! 反響次第で市販化も夢じゃない?!
Auto Messe Web
背後で放たれる750psの脅威 ランボルギーニ・ムルシエラゴ アヴェンタドール 歴代4モデルを比較する(3)
背後で放たれる750psの脅威 ランボルギーニ・ムルシエラゴ アヴェンタドール 歴代4モデルを比較する(3)
AUTOCAR JAPAN
VWの資金で磨かれた技術 ランボルギーニ・ディアブロ ムルシエラゴ 歴代4モデルを比較する(2)
VWの資金で磨かれた技術 ランボルギーニ・ディアブロ ムルシエラゴ 歴代4モデルを比較する(2)
AUTOCAR JAPAN
運転したい衝動へ駆られる ランボルギーニ・カウンタック 歴代4モデルを比較する(1)
運転したい衝動へ駆られる ランボルギーニ・カウンタック 歴代4モデルを比較する(1)
AUTOCAR JAPAN
マルク・マルケスが日本のファンへラストメッセージ「またホンダライダーとしてここに戻って来たい」
マルク・マルケスが日本のファンへラストメッセージ「またホンダライダーとしてここに戻って来たい」
AUTOSPORT web
STIパーツで“運転のうまくなるクルマ”に仕上げられたスバル クロストレックに試乗!
STIパーツで“運転のうまくなるクルマ”に仕上げられたスバル クロストレックに試乗!
くるまのニュース
全長4メートルの吸水クロスが新登場!大型車両も一人でラクに拭き上げ!ソフト99
全長4メートルの吸水クロスが新登場!大型車両も一人でラクに拭き上げ!ソフト99
グーネット
「踏むなよ、踏むなよ 」高速道路に登場した“緑の線”効果アリ 結局踏んじゃうのは織り込み済み!?
「踏むなよ、踏むなよ 」高速道路に登場した“緑の線”効果アリ 結局踏んじゃうのは織り込み済み!?
乗りものニュース
トヨタ伝統の高級セダンが大きく変わった!──新型クラウン・セダン試乗記
トヨタ伝統の高級セダンが大きく変わった!──新型クラウン・セダン試乗記
GQ JAPAN
「ハンドル横の長 いシフトレバー」なぜ衰退? シフトチェンジしにくいのに…そもそもなぜ採用してた?
「ハンドル横の長 いシフトレバー」なぜ衰退? シフトチェンジしにくいのに…そもそもなぜ採用してた?
乗りものニュース
【MotoGP】マルケス「ホンダよりも肉体的に楽」ドゥカティマシン初ライドの所感が明らかに
【MotoGP】マルケス「ホンダよりも肉体的に楽」ドゥカティマシン初ライドの所感が明らかに
motorsport.com 日本版
500馬力超え!? 日産の新型「爆速・大型SUV」発表!? ド迫力顔のワイドボディ仕様! 爆速すぎる「ブラックホーク」南アで1750万円から
500馬力超え!? 日産の新型「爆速・大型SUV」発表!? ド迫力顔のワイドボディ仕様! 爆速すぎる「ブラックホーク」南アで1750万円から
くるまのニュース
過去と未来の融合。往年のスカイラインとサステナブル車両がニスモフェスティバル2023でデモ走行
過去と未来の融合。往年のスカイラインとサステナブル車両がニスモフェスティバル2023でデモ走行
AUTOSPORT web
オワード、インディカーの”進化”を待ち望む。ハイブリッド化に好印象も「興奮させられるようなニューマシンが必要」
オワード、インディカーの”進化”を待ち望む。ハイブリッド化に好印象も「興奮させられるようなニューマシンが必要」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]イコライザー…コピーすることから始めると上達が早い!?
[サウンド制御術・実践講座]イコライザー…コピーすることから始めると上達が早い!?
レスポンス
三菱「新型軽バン」で「車中泊」できる!? めちゃ便利! アウトドアで「電気」も使える「ミニキャブ」の可能性に期待大!
三菱「新型軽バン」で「車中泊」できる!? めちゃ便利! アウトドアで「電気」も使える「ミニキャブ」の可能性に期待大!
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • アシストに変速機要らないだろ!
    車道走行してろ!
    標識・標示調べてろ!
    ロードレーサー・クロスバイク並の速度出してるぞ!
    60~80km(時速)
    歩道走行したいなら!
    時速3km以上出せなくするべきだ!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村