現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【今や貴重なミドルサイズワゴン】8.5世代に進化!フォルクスワーゲン・ゴルフ・ヴァリアントはディーゼルで乗りたい

ここから本文です

【今や貴重なミドルサイズワゴン】8.5世代に進化!フォルクスワーゲン・ゴルフ・ヴァリアントはディーゼルで乗りたい

掲載 7
【今や貴重なミドルサイズワゴン】8.5世代に進化!フォルクスワーゲン・ゴルフ・ヴァリアントはディーゼルで乗りたい

ビッグマイナーチェンジを受け8から8.5へ

1974年に初代がデビューして以来、今もなおCセグメントにおいては世界的にスタンダードなメジャーとして君臨し続ける、『フォルクスワーゲン・ゴルフ』。そんなゴルフが生誕50周年を迎えた昨年、ビッグマイナーチェンジを果たした。

【画像】ビッグマイナーチェンジでさらに進化!フォルクスワーゲン・ゴルフ・ヴァリアントTDI Rら 全34枚

現行型となる8代目ゴルフが登場したのは2019年(日本発売は2021年)だから、5年を経てゴルフは大きく進化した。それゆえ、現行型は通称『ゴルフ8』と呼ばれていたが、今回の進化版は『ゴルフ8.5』と呼ばれているくらいだ。

エクステリアでは、ひと目でゴルフと分かるスタイリングは変わらないものの、新デザインのLEDヘッドランプなどで顔つきを一新。上級グレードではグリルのVWエンブレムがイルミネーション付きになり、リアまわりも意匠を変更した。

インテリアでは、新インフォテインメントシステムの『MIB4』を採用し、タッチディスプレイは12.9インチの大型になり、インターフェイスの操作性を向上させた。スマホのワイヤレス充電などの快適装備をはじめ、運転支援システムなどの安全装備も充実している。

パワートレーンは、ガソリンは1.5L直4ターボのマイルドハイブリッドと、GTIおよびR用の2L直4ターボ。ディーゼルは2L直4ターボとなった。

ボディバリエーションは従来どおり5ドアのハッチバックと、ホイールベースを50mm、全長(主にリアセクション)を345mm延長したワゴンのヴァリアントを設定。

そんなゴルフ8.5が、いよいよ日本でも今年初めから販売開始された。今回は、その数あるバリエーションの中から、ワゴンのディーゼルターボ搭載車、『ゴルフ・ヴァリアントTDI Rライン』をチョイスして試乗してみることにした。

ヨーロッパのワゴンらしいスタイリッシュなプロポーション

クルマの性能としてはゴルフで十分だけれど、プライベートでもビジネスでも人や荷物を積む機会が多いからと、ワゴン版のゴルフ・ヴァリアント(以下、ヴァリアント)を選ぶ人は少なくない。しかもヴァリアントはBピラーから前こそハッチバックと基本的に変わらないが、後ろはオリジナルのスタイルで差別化し、リアウインドウもハッチバックより傾斜させている。ヨーロッパのワゴンらしいスタイリッシュなプロポーションもなかなかオシャレだ。

しかも今回の試乗車はRラインというスポーティグレードなので、専用の前後バンパーなどでエクステリアをドレスアップしている。足まわりも専用スポーツサスペンションに225/40R18というワイドな偏平タイヤを装着するなど、走りも十分に楽しめそうだ。

コクピットに乗り込むと、小型タブレットよりも大きそうなディスプレイが目をひく。スタートボタンを押し、ゴルフ8からスイッチ式になったATセレクターをDに入れて走り出す。

走り出して、まず従来型よりもボディ剛性が高められたように感じられた。もちろん従来型でも十分にしっかり感があったが、8.5ではよりガッチリした印象だ。これにはRラインの専用装備であるスポーツサスペンションも影響しているかもしれない。サスペンションそのものは少し硬さを感じるが、走行距離がまだ2000kmくらいということもあり、もう少し距離を走ればアタリがついて馴染んできそうだ。

ディーゼルターボは従来型と基本的に変わらないもの。しかしディーゼルとしてはノイズも抑えられ、パワフル感こそないが、低速域からトルクフルで街中でも高速でも落ち着いた余裕のある走りっぷりを見せる。

Rライン専用シートはサポート性が高く、しかも試乗車はオプションのレザー製でタッチも良く、長距離ツーリングにもワインディングロード走行にも対応してくれそう。シートヒーターにステアリングホイールヒーターも装備されているから、寒い日のドライブも快適だ。

今や貴重なミドルサイズのワゴンとして

高速走行でのエンジン回転数は、7速DCTは80km/hでは7速に入らず6速で1500rpm弱、100km/hでは7速で1500rpm弱といったところ(タコメーターは細かく表示しないので)。同一車線内全車速運転支援システム、『トラベルアシスト』の作動も的確だ。

ゴルフも代を重ねるごとにサイズアップし、いまや全幅は1.9m近くなってしまったが、視界は良いので街中の狭い道などでも運転はしやすい。それでも、これ以上サイズアップ(特に車幅)して欲しくないと思っている日本のユーザーは多いのではないだろうか。

ドライブモードは、日常的に使うなら『コンフォート』で問題ない。『エコ』でも発進加速などに少し差は感じるが、大きくは違わない。それでもコースティングに入るのが速く、アクセルペダルを戻すと空走感が強くなる。

『スポーツ』でDCTは高回転まで引っぱり、エンジン音も変わって元気に走る。ヴァリアントでワインディングロード走行を楽しむ人は少ないだろうけれど、ステアリングホイールのパドルを駆使すれば思った以上に走ってくれるのは、さすがゴルフといったところだ。

今回、約180km(市街地が4割、高速が6割くらい)を走行して、平均燃費計は20km/L(VW車の平均燃費計は20km/L以上では小数点以下を表示しない)を記録。特にエコランなどはせず、撮影のための移動も含めてWLTCモードに近い燃費を達成したのはたいしたものだ。

通常で380L、リアシートバックを全倒すれば最大1237Lにもなるラゲッジスペースは2段式のフロアやトノカバーにカーゴネットも備え、ワゴンとしての使い勝手の高さはさすが。もっとも、このあたりは日本のRVをかなり意識しているようだ。

進化したゴルフに使い勝手の高いラゲッジスペースを備え、ディーゼルターボで高速ツアラーにも最適なゴルフ・ヴァリアントTDIは、いまや選択肢が少なくなったミドルサイズのワゴンとしてオススメできる1台だ。市街地ユースが多いならRラインでなくてもいい。また今回は試せなかったが、48VマイルドハイブリッドのeTSIも、いずれ試してみたいものだ。

フォルクスワーゲン・ゴルフ・ヴァリアントTDI Rライン主要諸元●全長×全幅×全高:4460×1790×1485mm
●ホイールベース:2670mm
●車両重量:1510kg
●エンジン:直4 DOHCディーゼル+ターボ
●総排気量:1968cc
●最高出力:110kW(150ps)/3000-4200rpm
●最大トルク:360Nm(36.7kgm)/1600-2750rpm
●トランスミッション:7速DCT
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:軽油・51L
●WLTCモード燃費:20.1km/L
●タイヤサイズ:225/45R18
●車両価格:485万6000円

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【ベンチマーク復権!】8.5代目フォルクスワーゲン・ゴルフ『GTI』は、8代目とどう変わったか
【ベンチマーク復権!】8.5代目フォルクスワーゲン・ゴルフ『GTI』は、8代目とどう変わったか
AUTOCAR JAPAN
2代目へ刷新 BMW 2シリーズ・グランクーペへ試乗 動力性能はAMG CLA 35に匹敵
2代目へ刷新 BMW 2シリーズ・グランクーペへ試乗 動力性能はAMG CLA 35に匹敵
AUTOCAR JAPAN
【極上の乗り心地に感動】レンジローバーが2025年モデルに進化!50psアップのディーゼルは大本命
【極上の乗り心地に感動】レンジローバーが2025年モデルに進化!50psアップのディーゼルは大本命
AUTOCAR JAPAN
【4モデル出揃う】トヨタ新型クラウン・エステートが発売
【4モデル出揃う】トヨタ新型クラウン・エステートが発売
AUTOCAR JAPAN
スタミナ以外の魅力沢山 シトロエンe-ベルランゴへ試乗 広大な車内に過不足ない動力性能
スタミナ以外の魅力沢山 シトロエンe-ベルランゴへ試乗 広大な車内に過不足ない動力性能
AUTOCAR JAPAN
実は軍用車両並みに頑丈 BMCファリーナ・シリーズ(2) 信頼できるBシリーズ・エンジン
実は軍用車両並みに頑丈 BMCファリーナ・シリーズ(2) 信頼できるBシリーズ・エンジン
AUTOCAR JAPAN
モーガン新型『スーパースポーツ』初公開 快適性と使いやすさを向上 約1950万円から
モーガン新型『スーパースポーツ』初公開 快適性と使いやすさを向上 約1950万円から
AUTOCAR JAPAN
メルセデス・ベンツ新型『CLA』発表 EVは航続距離792km、ハイブリッドも「ディーゼル並み」の低燃費へ
メルセデス・ベンツ新型『CLA』発表 EVは航続距離792km、ハイブリッドも「ディーゼル並み」の低燃費へ
AUTOCAR JAPAN
MG 4 EV:優秀な電動ファミリーカー アルファ・ロメオ Jr.エレットリカ:まだ宿題アリ ベスト・ファンEV(1)
MG 4 EV:優秀な電動ファミリーカー アルファ・ロメオ Jr.エレットリカ:まだ宿題アリ ベスト・ファンEV(1)
AUTOCAR JAPAN
運転しても楽しい!──新型レクサスLS500h試乗記
運転しても楽しい!──新型レクサスLS500h試乗記
GQ JAPAN
【写真蔵】マイナーチェンジで「8.5」に進化したフォルクスワーゲン ゴルフヴァリアント
【写真蔵】マイナーチェンジで「8.5」に進化したフォルクスワーゲン ゴルフヴァリアント
Webモーターマガジン
メルセデス・ベンツCクラスクーペの躍動感のあるスタイルと走りに驚いた【10年ひと昔の新車】
メルセデス・ベンツCクラスクーペの躍動感のあるスタイルと走りに驚いた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
クラウン全4モデルのラストを飾るエステートが発売
クラウン全4モデルのラストを飾るエステートが発売
OPENERS
180万円以下! MTありのトヨタ「ワゴン車」がスゴい! 全長4.4m×5ナンバーの「ちょうどイイサイズ」! 新車で「カローラフィールダー」買うなら「今しかない」!?
180万円以下! MTありのトヨタ「ワゴン車」がスゴい! 全長4.4m×5ナンバーの「ちょうどイイサイズ」! 新車で「カローラフィールダー」買うなら「今しかない」!?
くるまのニュース
キモチいいステーションワゴン!──新型トヨタ クラウン・エステート試乗記
キモチいいステーションワゴン!──新型トヨタ クラウン・エステート試乗記
GQ JAPAN
トヨタ クラウンエステートを発売、HEVとPHEVをラインアップ
トヨタ クラウンエステートを発売、HEVとPHEVをラインアップ
Auto Prove
BMW 5シリーズ3台試乗を通じて感動した話【新米編集長コラム#23】
BMW 5シリーズ3台試乗を通じて感動した話【新米編集長コラム#23】
AUTOCAR JAPAN
ワゴン×SUV!? トヨタ新型「クラウンエステート」18年ぶりに復活! 完成された16代目クラウン独自の「乗り味」とは【試乗記】
ワゴン×SUV!? トヨタ新型「クラウンエステート」18年ぶりに復活! 完成された16代目クラウン独自の「乗り味」とは【試乗記】
くるまのニュース

みんなのコメント

7件
  • fuj********
    今や1.9m近くなってしまった。
    Rライン主要諸元●全長×全幅×全高:4460×1790×1485mm
    ア◯
  • muk********
    選択肢がR Advanceのみになってしまうがアダプティブシャシーコントロール(DCC)が欲しくなる。
    まあTDIやeTSIのパワーならそこまで必要ないか。
    やはりVariantでもGTIが欲しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677 . 3万円 698 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

593 . 0万円 720 . 0万円

中古車を検索
ロータス ヨーロッパの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677 . 3万円 698 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

593 . 0万円 720 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村