ホンダ「タイプS」復活! アキュラ新型「TLX」発表 最強のスポーツセダンに進化
2020/05/30 17:10 くるまのニュース 31
2020/05/30 17:10 くるまのニュース 31
■ホンダ渾身のスポーツセダンが2020年秋に登場
ホンダが海外で展開する高級ブランドのアキュラは、新型セダン「TLX」を2020年5月29日に発表しました。ディーラーの店頭に並ぶのは、同年秋ごろが予定されています。
【画像】ホンダ渾身の「タイプS」仕様! 新型「TLX」をチェック!(25枚)
新型TLXには、復活を遂げるホンダの高性能グレード「タイプS」も設定されます。いったい、どのようなモデルになっているのでしょうか。
ボディサイズを見ると、新型TLXは全長4943mm×全幅1910mm×全高1433mm。国内で販売される同社の「アコード」(全長4900mm×全幅1860mm×全高1450mm)や「クラリティPHEV」(全長4915mm×全幅1875mm×全高1480mm)に近いサイズのセダンとなっています。
新型TLXのフロントフェイスには、大型のダイヤモンドペンタゴングリルが装着され、迫力ある印象。そして、全体的なデザインコンセプトは2019年8月に公開されたコンセプトカー「タイプSコンセプト」を踏襲しています。
また、スポーティ仕様の「Aスペックスポーツパッケージ」や、高性能グレード「タイプS」では、よりスポーティなデザインを採用。とくに「タイプS」では、専用デザインの20インチホイールが採用され、足元の印象を引き締めます。
新型TLXに搭載されるエンジンは、通常仕様に2リッターターボ(最高出力272HP)、「タイプS」専用は3リッターV型6気筒ターボが搭載されます。
トランスミッションはどちらも10速ATが組み合わされ、3リッターV型6気筒ターボの馬力やトルクなどの詳細はまだ公開されていません。
また駆動方式として、標準モデルと「タイプS」ともにトルクベクタリングを実現する全輪駆動システム「SH-AWD」を採用。標準モデルの2リッターターボにはオプションで設定され、「タイプS」の3リッターV型6気筒ターボには標準装備されます。
アキュラ副社長兼ブランドオフィサーのジョン・イケダ氏は、次のようにコメントします。
「この新型TLXにより、今日のスポーツセダン愛好家が求めているもの、つまりよりスタイリッシュで個人的なパフォーマンス重視の運転体験を倍増させています。
私たちのデザイナーとエンジニアは、アキュラのスポーツセダンがどうあるべきかを考え直し、もっとも重要な要素であるスタンス、プロポーション、プラットフォーム、パワートレインにまで至りました」
※ ※ ※
新型TLXの価格は3万ドル台半ばから(日本円で約376万円から)を予定しています。なお、「タイプS」は標準モデルより遅れて2021年春に登場する予定です。
600馬力で燃費20km/リットル、HKSが名機RB26DETTをチューン…東京オートサロン2021
ホンダからクーペSUV登場!!? 新型UR-Vは超スタイリッシュ!!
オフロード走破力とクルージング性能を両立なんてありえない!? オールラウンダーとして進化したホンダ「CRF250 RALLY」
有事に際した趣味車市場の真実を知る、注目の2020年落札相場年鑑!【新書紹介】
出光など3社がエネルギーマネジメントシステムの実証実験
「外した純正シートをオフィスチェアに!」ブリッドのマルチキャスターPROにWRX STI用が登場
スズキのVツインスポーツ『SV650/SV650X』、2021年モデル発売へ カラーリング変更
未来の「スカイラインGT-R」は? いずれ中古価格が高騰する可能性の高い「現行国産車」3台
【ホンダ CRF250L 試乗】ガチなオフ好きも納得! オンの扱いやすさも軽さが武器に…青木タカオ
【メルセデスベンツ Eクラス 改良新型】デザイン、システムをアップデート、1.5LターボのE200スポーツ[詳細画像]
クオリティーワークスRZ250(ヤマハRZ250)カスタム済みRZ250を全面見直しして快調に【Heritage&Legends】
【MotoGP】今季ホンダ移籍のエスパルガロ弟「RC213Vデビューは楽しみ……でも緊張する!」
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
マツダ CX-30 ベーシックなガソリンで十分。プロアクティブでも装備は充実
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
2020イヤーカー「レヴォーグ」の実力を超強豪「3シリーズ ツーリング」の胸を借りて試した