現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産「エルグランド」生産終了! 次期型は25年か26年? 「トヨタ・アルヴェル化」せず日産・ホンダが“独自路線ラージミニバン”で活路を見出すにはどうすべき?

ここから本文です

日産「エルグランド」生産終了! 次期型は25年か26年? 「トヨタ・アルヴェル化」せず日産・ホンダが“独自路線ラージミニバン”で活路を見出すにはどうすべき?

掲載 74
日産「エルグランド」生産終了! 次期型は25年か26年? 「トヨタ・アルヴェル化」せず日産・ホンダが“独自路線ラージミニバン”で活路を見出すにはどうすべき?

■打倒アルヴェル! オデッセイ&エルグランドに必要なものとは

 2025年3月現在、ラージサイズのミニバンは、トヨタ「アルファード/ヴェルファイア(以下、アルヴェル)」、ホンダ「オデッセイ」と日産「エルグランド」があります。

【画像】超カッコイイ! これが「一番安いアルファード」です! (30枚以上)

 アルヴェルは2023年6月にフルモデルチェンジし、さらに高級感などを増したことなども踏まえて高い人気を博しています。
 
 一方でライバルとなるオデッセイやエルグランドの現行型はともに10年以上販売が続いています。

 では、オデッセイやエルグランドがアルヴェルに勝るために次期型ではどのようなポイントが重視されるのでしょうか。

 アルヴェルは、その広さやシートの座り心地、ゴージャスな内外装や走りの質感など、あらゆる面でミニバンの王者にふさわしい仕上がりになっているだけでなく、販売面でもライバルに大差をつけています。

 日本自動車販売協会連合会(自販連)の乗用車ブランド通称名別順位によると、2025年2月のランキングはアルファードが8034台で6位、ヴェルファイアも3195台を登録し、21位につけています。

 オデッセイは990台で46位、エルグランドは公表されている50位の圏外です。

 ここまでの差が付いてしまっているのは、順調にフルモデルチェンジを重ねてきたアルヴェルに対し、オデッセイの現行型は2013年11月に発売され、2021年末に一旦生産を終了。

 その後、2023年12月に一部改良を受け、中国からの逆輸入車として復活を遂げましたが、基本設計は古く、デビューから12年近い年月が経っています。

 なお、現行オデッセイは、2022年通年では同ランキングで31位に入り、2万1148台を登録。

 駆け込み需要があるのをホンダも認識し、中国からの逆輸入車という形で復活させましたが、その後はトーンダウンした感があります。

 現行エルグランドは、2010年8月に登場し、一部改良を挟みながら2014年、2020年にマイナーチェンジを敢行しています。

 しかし、エルグランドに限らず、日産の商品企画のつまずき(モデルチェンジを実施せず、あるいはできずに延命措置を図る)もあって、すでに15年選手であり、基本設計の古さは否めません。

 そうしたなかで、2025年2月に「2024年度 第3四半期決算発表」および「ターンアラウンド(経営改革)の取り組み」の発表にて2025年度から2026年度に「大型ミニバン」を投入する明らかにしました。

 これが次期エルグランドになると言われているなかで、同年3月下旬には「現行エルグランドが生産終了」となることが日産広報部への取材で明らかになっています。

 では、オデッセイ、エルグランドにフルモデルチェンジがあると仮定して、かつてのようにオデッセイとエルグランドがアルヴェルのライバルたる存在になるには何が必要なのか考えてみました。

 オデッセイ、エルグランドに共通する点として、全高が低めというのがあります。

 オデッセイは1695~1715mm、エルグランドは1815mmです。対するアルヴェルは、1935~1945mmもあり、背の高さに起因する存在感は無視できません。

 オデッセイ、エルグランドが低全高(低床化も実現)にしたのは、燃費や乗降性はもちろん、重心高を抑えることで、操縦安定性などの走りに影響を与えないなどがあります。

 しかし、トヨタは自慢のハイブリッドを強みに燃費への悪影響を抑制しつつ、シャシなどの進化もあり、ハンドリングや乗り心地の面でもオデッセイ、エルグランドに大きく勝っている印象です。

 さらに、アルヴェルは、ミニバンのみならず、新たな高級車像を確立したのも強みです。

 高級車にふさわしい内外装、走りの質感を備え、大開口部を備えているミニバンとは思えないほどの上質な乗り味まで実現しています。

 また、2025年1月にはPHEVを追加することで、電動化車両らしいスムーズで静かな走り、73kmのEV走行距離により日常の買い物や送迎程度であればEVとしてまかなえる選択肢まで揃えています。

 ほかにもパワートレーンを問わず、動力性能に不満は出ることはほとんどないという力強い走りも備えています。

 オデッセイ、エルグランドがキャッチアップするには、ガソリン車も含めてパワートレーンの強化が不可欠でしょう。

 ホンダは2モーター式ハイブリッドの「e:HEV」を、日産はシリーズハイブリッドで100%電動駆動の「e-POWER」を動力性能、環境性能ともにさらに磨きあげる必要があります。

■決して「アルヴェル化」が正解ではない! ホンダ・日産の強みとは?

 また、オデッセイ、エルグランドは、座ってしまえば3列目まで大人でも実用になる空間やシートサイズを備えていますが、現行アルヴェルと比べてしまうと、シートサイズはもちろん、足元、とくに頭上空間の余裕や開放感でも及んでいません。

 アルヴェルは、3列目でもVIP気分を味わえるシートサイズや座り心地を実現していますが、オデッセイ、エルグランドは大人でも実用になるがというレベル。

 そうなると、ディメンションやパッケージングの全面的な見直しが不可欠で、外観の押し出し感も含めると低全高からハイルーフ化への転向も欠かせないでしょう。

 そのほか、アルヴェルに負けないシートの機能や豪華さも必要になり、従来の単なる「ミニバン=多人数乗車」という志向から抜け出す必要があります。

 そうなると、重量増は必至で、軽量化技術もブラッシュアップする必要があります。

 また、3列目の格納方法は、アルヴェルのように跳ね上げ式が最適解かは別にしてもさらなるシートサイズの拡大と格納時の操作性の両立も求められます。

 こう考えていくと、オデッセイ、エルグランドとともに「アルヴェル化」すれば良いように思えますが、

 それだとフルモデルチェンジを重ねてきたアルヴェルには届かないのではないでしょうか。

 オデッセイであれば、レジェンドで搭載した自動運転技術「レベル3」など最先端装備の搭載。

 エルグランドであれば「プロパイロット2.0」の標準化はもちろんさらなるアップデートと、傘下の三菱がもつPHEVの活用など、手持ちの最新技術を盛り込むのも不可欠。

 三菱「アウトランダーPHEV」は、走りのスムーズさや快適性も含めてかなりの仕上がりになっていて、次期エルグランドにも盛り込むことができれば(パッケージングの面では相当困難でしょうが)、商品力向上になるのは間違いありません。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スバルの「超“極小”ミニバン」がスゴかった! 全長3.5m級ボディに「3列シート」!? 「4人」寝られる車中泊仕様もあった名車「ドミンゴ」とは
スバルの「超“極小”ミニバン」がスゴかった! 全長3.5m級ボディに「3列シート」!? 「4人」寝られる車中泊仕様もあった名車「ドミンゴ」とは
くるまのニュース
スバル新型「フォレスター」最安グレードが「400万円ちょい」!? 豪華装備モリモリ&初の本格ハイブリッド搭載! 値上げしても“意外とオトク”な訳とは?
スバル新型「フォレスター」最安グレードが「400万円ちょい」!? 豪華装備モリモリ&初の本格ハイブリッド搭載! 値上げしても“意外とオトク”な訳とは?
くるまのニュース
[オワコン]にしとくのはもったいない!! [セダン]はやっぱりイイぞ!!!
[オワコン]にしとくのはもったいない!! [セダン]はやっぱりイイぞ!!!
ベストカーWeb
トヨタ「カローラアクシオ/フィールダー」生産終了! 新車170万円×ちょうどいい「5ナンバーボディ」13年の歴史に幕! お手頃感ある「日本車の良心モデル」終焉に“悲鳴”も
トヨタ「カローラアクシオ/フィールダー」生産終了! 新車170万円×ちょうどいい「5ナンバーボディ」13年の歴史に幕! お手頃感ある「日本車の良心モデル」終焉に“悲鳴”も
くるまのニュース
ライバルはヴェゼル&ジューク!!! オシャレな都会派SUVルノーキャプチャー日本上陸初試乗【ベストカーアーカイブス2014】
ライバルはヴェゼル&ジューク!!! オシャレな都会派SUVルノーキャプチャー日本上陸初試乗【ベストカーアーカイブス2014】
ベストカーWeb
トヨタ新「ヤリス」が凄い! 全長4m以下ボディ&精悍ブラック仕様! 約250万円の「Zウルバーノ」が販売店でも話題に
トヨタ新「ヤリス」が凄い! 全長4m以下ボディ&精悍ブラック仕様! 約250万円の「Zウルバーノ」が販売店でも話題に
くるまのニュース
【ドイツ】ポルシェ斬新「タマゴ型“ミニバン”」に注目! “めちゃ薄シート”「3列6人乗り」&「大型スライドドア」搭載の「レンディエンスト」コンセプトとは?
【ドイツ】ポルシェ斬新「タマゴ型“ミニバン”」に注目! “めちゃ薄シート”「3列6人乗り」&「大型スライドドア」搭載の「レンディエンスト」コンセプトとは?
くるまのニュース
日産の「お手頃ミニバン」が最高! 全長4.4m「ちょうどいいサイズ」に両側スライド&「リアクーラー」も付いて「セレナ」より安い! 270万円で7人乗れる「NV200」とは
日産の「お手頃ミニバン」が最高! 全長4.4m「ちょうどいいサイズ」に両側スライド&「リアクーラー」も付いて「セレナ」より安い! 270万円で7人乗れる「NV200」とは
くるまのニュース
248万円! ホンダ新「“カクカク”SUV」発表! 全長4.3m級ボディ&“黒感”高めた「高コスパ車」! 新たな「BLACK STYLE」がカッコイイ「WR-V」どんなモデル?
248万円! ホンダ新「“カクカク”SUV」発表! 全長4.3m級ボディ&“黒感”高めた「高コスパ車」! 新たな「BLACK STYLE」がカッコイイ「WR-V」どんなモデル?
くるまのニュース
約404万円から! スバル新型「フォレスター」正式発表! モデルチェンジ直前に「従来モデル」がめちゃ売れた!? 駆け込み需要が急増した理由とは?
約404万円から! スバル新型「フォレスター」正式発表! モデルチェンジ直前に「従来モデル」がめちゃ売れた!? 駆け込み需要が急増した理由とは?
くるまのニュース
日産「新型GT-R」いつ登場する? 実は「ひそかに開発中」の話も!? フル電動“では”なく「ツインターボ×ハイブリッド」採用に期待! 新「国産スーパーカー」のサプライズ登場はありえるのか
日産「新型GT-R」いつ登場する? 実は「ひそかに開発中」の話も!? フル電動“では”なく「ツインターボ×ハイブリッド」採用に期待! 新「国産スーパーカー」のサプライズ登場はありえるのか
くるまのニュース
「噂のホンハイ」日本に「新型MPV」26年導入!? 来年以降「続々・新型車」投入へ 驚きのビジネスモデルが明らかに!?
「噂のホンハイ」日本に「新型MPV」26年導入!? 来年以降「続々・新型車」投入へ 驚きのビジネスモデルが明らかに!?
くるまのニュース
ホンダ新「コンパクト“ミニバン”」発表! 全長4.3m級の“最高にちょうどいい“「人気モデル」約11万円値上げ! SUV仕様もある「新フリード」何が変わった?
ホンダ新「コンパクト“ミニバン”」発表! 全長4.3m級の“最高にちょうどいい“「人気モデル」約11万円値上げ! SUV仕様もある「新フリード」何が変わった?
くるまのニュース
約200万円! 三菱「新“5ドア”軽SUV」発表! タフデザインの「背高モデル」! 半丸目もカッコイイ「ミニ」! 最小級の「デリカ」の超お買い得モデル「T&G Premium」何が違う?
約200万円! 三菱「新“5ドア”軽SUV」発表! タフデザインの「背高モデル」! 半丸目もカッコイイ「ミニ」! 最小級の「デリカ」の超お買い得モデル「T&G Premium」何が違う?
くるまのニュース
新車230万円! ホンダ「小さな高級車」に注目! 全長4m級“ちょうどいい”サイズ×クラス超え「豪華レザーインテリア」採用! 特別感ある「フィットLUXE」どんな人が買ってる?
新車230万円! ホンダ「小さな高級車」に注目! 全長4m級“ちょうどいい”サイズ×クラス超え「豪華レザーインテリア」採用! 特別感ある「フィットLUXE」どんな人が買ってる?
くるまのニュース
310万円台で買えるトヨタ「高級SUV」がスゴい! 大人気「ハリアー」最上級グレードの「半額」モデル買っても“後悔”しない!? 「いちばん安いハリアー」一体どんなクルマ?
310万円台で買えるトヨタ「高級SUV」がスゴい! 大人気「ハリアー」最上級グレードの「半額」モデル買っても“後悔”しない!? 「いちばん安いハリアー」一体どんなクルマ?
くるまのニュース
現在では当たり前の3気筒エンジンも10年前は違っていた!! 今こそ3気筒を見直すべし【ベストカーアーカイブス2014】
現在では当たり前の3気筒エンジンも10年前は違っていた!! 今こそ3気筒を見直すべし【ベストカーアーカイブス2014】
ベストカーWeb
なんでヤメちゃったんだ……スバルオリジナルの軽自動車がいまみても個性爆裂で最高だった
なんでヤメちゃったんだ……スバルオリジナルの軽自動車がいまみても個性爆裂で最高だった
WEB CARTOP

みんなのコメント

74件
  • Cello-4885
    エルグランドが失速した背景は、モデルチェンジの際に背を低くしたからに他ならない。
    次回登場する時は、全高はアルベルと同等が良いと思います。

    背を低くして走行性能を高めるメリットよりも、居心地重視の方が高級路線にマッチします。

    オデッセイに関しては、デザインが中途半端に思え、どうせなら現行ステップワゴン的に、プレーンにしても良いと思う。
    ゴテゴテ系が好きでは無い層がいるので、ニッチに受けると思う。
  • yye********
    事実上の敗北宣言。いまの日産がトヨタに勝てる要素はない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408 . 2万円 837 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19 . 9万円 708 . 9万円

中古車を検索
日産 エルグランドの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408 . 2万円 837 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19 . 9万円 708 . 9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村