現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダが二輪車の世界生産累計5億台を達成! コロナ禍を挟みつつも年間平均1700万台ペース

ここから本文です

ホンダが二輪車の世界生産累計5億台を達成! コロナ禍を挟みつつも年間平均1700万台ペース

掲載 更新 1
ホンダが二輪車の世界生産累計5億台を達成! コロナ禍を挟みつつも年間平均1700万台ペース

4分の1はスーパーカブ?!

ホンダは、1948年の創業から2025年までに、二輪車の世界生産累計5億台を達成したと発表した。4億台達成から6年での5億台達成だ。

→【画像】ホンダが二輪車の世界生産累計5億台を達成! コロナ禍を挟みつつも年間平均1700万台ペース

●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:ホンダ

1948年の本田技研工業設立から77年で達成

1948年に創業したホンダは、「技術で多くの人々の生活をより便利にしたい」というブレないコンセプトで多くの国や地域のユーザーニーズに合った製品やサービスを展開してきた。

初めて二輪車の海外生産を開始したのは1963年のベルギー工場で、それ以降もパキスタンやタイ、マレーシアなどアジア圏で二輪車生産を矢継ぎ早に開始すると、1968年に創業20年で世界生産累計1000万台を達成した。その翌年にはCB750Fourを発売している。

1997年に二輪車の生産累計1億台を達成して以来、2008年には2億台、2014年には3億台を達成。また2018年には、年間生産台数が初めて2000万台を超え、2019年には生産累計4億台を達成した。一方で2020年からのコロナ禍により、二輪車の年間生産台数は一時的には減少したものの、その後、全世界で需要は着実に回復しコロナ禍前の水準を取り戻しているという。

―― 1968年に1000万台、1984年に5000万台を達成し、1997年に1億の大台へ。2008年の2億台達成以降は大きな上振れ/下振れなくコンスタントな生産ペースを保っている。

―― 今回の5億台達成に関して欧州で発表された「アイコニックモデル」および「技術的ブレイクスルー」。

ちなみに、スーパーカブシリーズは2014年に“世界で最も生産されたバイク”(8700万台)になり、世界生産累計1億台を達成したのは2017年。ざっくり計算では、ホンダがこれまで生産してきた二輪車の4分の1程度がスーパーカブシリーズということになる。これも驚異的だ。

また内燃機関(ICE)搭載車だけでなく、電動二輪車も2024年を「グローバル展開元年」と位置付け本格的に市場に投入を開始し、より多彩な二輪車のラインアップになっている。

現在のホンダは、23の国と地域、37の生産拠点において年間2000万台を超える生産能力を有している。

Honda 二輪車の世界生産累計5億台の歩み

―― 1948年本田技研工業株式会社 設立1949年本格的な二輪車の第一号モデル「ドリーム D型」を発売1958年スーパーカブの初代モデル「スーパーカブ C100」を発売1963年ベルギーで二輪車生産を開始(初の海外生産拠点)1964年パキスタンで二輪車生産を開始1967年タイで二輪車生産を開始1968年世界生産累計1000万台を達成1969年マレーシアで二輪車生産を開始1971年インドネシアで二輪車生産を開始1973年フィリピンで二輪車生産を開始1976年ブラジルで二輪車生産を開始イタリアで二輪車生産を開始1979年米国で二輪車生産を開始1980年ナイジェリアで二輪車生産を開始1984年世界生産累計5000万台を達成1985年インドで二輪車生産を開始1988年メキシコで二輪車生産を開始1992年中国で二輪車生産を開始1997年ベトナムで二輪車生産を開始世界生産累計1億台を達成(48年で達成)2004年初めて年間生産台数1000万台を突破2006年アルゼンチンで二輪車生産を開始2007年ペルーで二輪車生産を開始2008年世界生産累計2億台を達成(1億台から11年で達成)2013年バングラデシュで二輪車生産を開始ケニアで二輪車生産を開始2014年世界生産累計3億台を達成(2億台から6年で達成)2018年初めて年間生産台数2000万台を突破2019年世界生産累計4億台を達成(3億台から5年で達成)2025年世界生産累計5億台を達成(4億台から6年で達成) 

―― 各国と地域で生産開始した上記の年表を地図にしたもの。

―― 代表的な単気筒、2気筒、3気筒、4気筒、5気筒、6気筒のモデル。

―― 1949年 本格的な二輪車の第一号モデル「ドリーム D型」を発売。

―― 1958年 スーパーカブの初代モデル「スーパーカブ C100」を発売。

―― 1969年 初の大排気量4気筒モデル「CB750Four」を発売。

―― 1975年 水平対向4気筒を搭載した「GL1000 Gold Wing」を北米で発売。

―― 1986年 パリダカールラリーからフィードバックを受けた「XRV650 Africa Twin」が登場。

―― 1992年 スーパースポーツの概念を変えた「CBR900RR FireBlade」を欧州等で発売。

―― 2005年 世界初の二輪車用エアバッグを搭載した「GL1800 Gold Wing」を発表。

―― 2009年 世界で初めてデュアルクラッチを搭載した量産モデル「VFR1200F」を東京モーターショーで発表。

―― 2022年 欧州でモバイルパワーパックe:を使用した電動スクーター「EM1 e:」を発売。日本では2023年に発売した。

―― 2023年 世界初の自動クラッチ機構「Honda E-Clutch」を発表。

―― 2024年 EICMAで電動過給機付きV型3気筒エンジンのコンセプトモデルを発表。

―― 2024年 EV Fun Concept

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【SCOOP!!】2025年モデルでホンダ「CL250」にEクラッチ採用来るか!? 予想まとめ
【SCOOP!!】2025年モデルでホンダ「CL250」にEクラッチ採用来るか!? 予想まとめ
WEBヤングマシン
50ccの原付が終了へ……ホンダ「PRO LITE」の正体が判明?! 新たな商標が出願された、カブライト/ディオライトに次ぐ第3の新原付か
50ccの原付が終了へ……ホンダ「PRO LITE」の正体が判明?! 新たな商標が出願された、カブライト/ディオライトに次ぐ第3の新原付か
WEBヤングマシン
「販売台数はイマイチだった…」ホンダ初の4輪車は、とんでもない高性能エンジンを搭載したぶっ飛びトラックだった!【ホンダ・T360】
「販売台数はイマイチだった…」ホンダ初の4輪車は、とんでもない高性能エンジンを搭載したぶっ飛びトラックだった!【ホンダ・T360】
月刊自家用車WEB
ホンダの”猿”は変わらぬ遊びゴコロが魅力<相場情報つき試乗レビュー>
ホンダの”猿”は変わらぬ遊びゴコロが魅力<相場情報つき試乗レビュー>
WEBヤングマシン
いま世界の自動車メーカーが3輪マイクロカーに注目……ということは日本のEV軽トラ&軽バンが世界を席巻するかもしれない!
いま世界の自動車メーカーが3輪マイクロカーに注目……ということは日本のEV軽トラ&軽バンが世界を席巻するかもしれない!
WEB CARTOP
「ギアポジやっぱ欲しいよね」「キーでキャラがわかる!」オフテイストな原付二種の使い勝手比較<ヤマハPG-1/ホンダ CT125ハンターカブ/クロスカブ>
「ギアポジやっぱ欲しいよね」「キーでキャラがわかる!」オフテイストな原付二種の使い勝手比較<ヤマハPG-1/ホンダ CT125ハンターカブ/クロスカブ>
WEBヤングマシン
始まりは”Z2復刻計画”だった!〈不滅の国産車黄金伝〉カワサキ ゼファー開発秘話
始まりは”Z2復刻計画”だった!〈不滅の国産車黄金伝〉カワサキ ゼファー開発秘話
WEBヤングマシン
【SCOOP!】ついに「GB500」登場へ?! ホンダが海外で商標を続々と出願、登録も完了!
【SCOOP!】ついに「GB500」登場へ?! ホンダが海外で商標を続々と出願、登録も完了!
WEBヤングマシン
「俺達のエフが帰ってきた!」「発売の予定は?価格は?」今年最大の注目バイク最新情報の現時点まとめ【2025年6月版】
「俺達のエフが帰ってきた!」「発売の予定は?価格は?」今年最大の注目バイク最新情報の現時点まとめ【2025年6月版】
WEBヤングマシン
2020年モデルでめちゃくちゃ電脳化したホンダの操りやすい600ccスーパースポーツといえば?
2020年モデルでめちゃくちゃ電脳化したホンダの操りやすい600ccスーパースポーツといえば?
WEBヤングマシン
「PG-1は本格派!?」「こんなに違うんだ…」オフテイストな原付二種スタイリング&ライポジ比較〈PG-1/ハンターカブ/クロスカブ〉
「PG-1は本格派!?」「こんなに違うんだ…」オフテイストな原付二種スタイリング&ライポジ比較〈PG-1/ハンターカブ/クロスカブ〉
WEBヤングマシン
旅する4スト! 北米カワサキがオールニュー「KLX230 DF」「KLX230シェルパS」を発表
旅する4スト! 北米カワサキがオールニュー「KLX230 DF」「KLX230シェルパS」を発表
WEBヤングマシン
ランドローバー「ディフェンダー」は過去最高の販売台数を記録!ジャガー・ランドローバーが連続黒字を更新中
ランドローバー「ディフェンダー」は過去最高の販売台数を記録!ジャガー・ランドローバーが連続黒字を更新中
Auto Messe Web
カワサキの400ニンジャ、レアカラーはどれか知ってる?
カワサキの400ニンジャ、レアカラーはどれか知ってる?
WEBヤングマシン
「やっぱ乗り心地大事!」「セパハンにしたい…」最新中古相場もわかるヤマハの人気ネオクラ900cc【最新2025モデル】
「やっぱ乗り心地大事!」「セパハンにしたい…」最新中古相場もわかるヤマハの人気ネオクラ900cc【最新2025モデル】
WEBヤングマシン
「やっぱ白黒イイ!」カワサキの人気400クルーザー【驚きの白な2025年モデル】
「やっぱ白黒イイ!」カワサキの人気400クルーザー【驚きの白な2025年モデル】
WEBヤングマシン
マツダ『CX-5』が英国販売10万台、グローバル累計生産は450万台に
マツダ『CX-5』が英国販売10万台、グローバル累計生産は450万台に
レスポンス
今度の「バーグマン400」はゴールドホイール! 英スズキがニューカラー3色を発表、日本使用にも導入?
今度の「バーグマン400」はゴールドホイール! 英スズキがニューカラー3色を発表、日本使用にも導入?
WEBヤングマシン

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村