現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜミサイル発射は「ブオオオオ!」と炎を上げるタイプと「スポンッ!」と飛び出すタイプがあるの? それぞれの特徴と利点とは

ここから本文です

なぜミサイル発射は「ブオオオオ!」と炎を上げるタイプと「スポンッ!」と飛び出すタイプがあるの? それぞれの特徴と利点とは

掲載 更新 7
なぜミサイル発射は「ブオオオオ!」と炎を上げるタイプと「スポンッ!」と飛び出すタイプがあるの? それぞれの特徴と利点とは

「ブオオオオオオ!」は「ホットローンチ」

 艦艇がミサイルを発射する動画を見ると、「ブオオオオオオ!」と激しく炎を上げながら筒から発射される場合と、「スポンッ!」という音とともにミサイルが筒から射出され、その後にメインエンジン(ロケットモーター)に点火される場合があります。実はこの2つは異なる発射方法が使われています。

【動画】「スポンッ!」と出た後に点火! これがコールドローンチでの発射です

 ミサイルが収納されている箱型や筒状の入れ物である「キャニスター」や、甲板上に複数設置された垂直発射装置であるVLS(ヴァーティカル・ローンチ・システム)から、激しく炎を上げて発射されるミサイルは「ホットローンチ」という方式が採用されています。

 この方式は、ミサイルのエンジンをそのまま発射筒内で点火するもので、アメリカ海軍のミサイル駆逐艦や日本の海上自衛隊の護衛艦に搭載されているVLSもこの発射形式を採用しています。

 また、地上に配備されている防空用の「パトリオットミサイル」の発射装置も、エンジンに直接点火するためホットローンチ方式です。

 ホットローンチの利点は、発射システムが比較的シンプルで設計が容易なことです。エンジンを筒内で点火して発射するため、発射までのタイムラグが少なく、製造コストも低く抑えられます。

 その一方で、VLSでは発射装置に熱や圧力によるダメージが加わるため、メンテナンス頻度が高くなるというデメリットもあります。

「スポンッ!」はコールドローンチ

 これに対し、発射管からミサイルを射出した後、一定距離を飛行してからメインエンジンに点火する方式は「コールドローンチ」と呼ばれています。

 代表例としては、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)や巡航ミサイルを発射する水中発射型VLSを搭載した潜水艦が挙げられます。

 アメリカやロシアの原子力潜水艦がSLBMを発射する際、VLSからはミサイルのエンジンではなくガス圧で射出され、水面に出た瞬間にエンジンが点火されて目標へと飛翔します。

 海上艦艇では、フランス海軍のVLSがこの方式を採用しており、射出後、空中でミサイルのエンジンが点火されます。

 地上では、旧ソ連・ロシア製の地対空ミサイルシステムがコールドローンチを採用しています。この目的は、ガス圧や火薬で射出することで発射管や操縦者を保護することです。また、ロシアや北朝鮮、中国が保有する車載型の弾道ミサイル発射装置もこの方式が多く使われています。

 コールドローンチの大きなメリットの一つが、射出時の音が小さいことです。発射時の隠密性が高まります。また、エンジン点火前にミサイルが発射筒から完全に離れるため、発射トラブルがあっても発射装置への影響を抑えられる利点もあります。ほかにも、水中で艦内に排気ガスが充満するリスクなどを考慮して、潜水艦のミサイル発射にはコールドローンチが使用されています。

 反面、ミサイルを射出するための補助装置が必要なため、発射装置の設計や整備が複雑になるというデメリットもあります。

※一部修正しました(6月23日14時10分)

【動画】「スポンッ!」と出た後に点火! これがコールドローンチでの発射です(斎藤雅道(ライター/編集者))

文:乗りものニュース 斎藤雅道(ライター/編集者)

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ズドドドド!「無人武器システムの射撃」海上自衛隊がムービーで公開 将来護衛艦では必須の装備かも
ズドドドド!「無人武器システムの射撃」海上自衛隊がムービーで公開 将来護衛艦では必須の装備かも
乗りものニュース
ウクライナで「ドイツ製新防空システム」が火を噴き次々ドローンを撃墜 ミサイルよりはるかに経済的
ウクライナで「ドイツ製新防空システム」が火を噴き次々ドローンを撃墜 ミサイルよりはるかに経済的
乗りものニュース
日米の「最新ステルス艦」が横須賀で顔を合わせた!“ピラミッドみたいな外観”の2隻が揃う
日米の「最新ステルス艦」が横須賀で顔を合わせた!“ピラミッドみたいな外観”の2隻が揃う
乗りものニュース
ロシア軍の「重火炎放射システム」攻撃を受け“大爆発”する映像を公開 非人道兵器として国際社会で批判される自走ロケット
ロシア軍の「重火炎放射システム」攻撃を受け“大爆発”する映像を公開 非人道兵器として国際社会で批判される自走ロケット
乗りものニュース
護衛艦に搭載する「超スゴい兵器」いよいよ試作へ 弾薬の補給も必要ない“ゲーム・チェンジャー”!?
護衛艦に搭載する「超スゴい兵器」いよいよ試作へ 弾薬の補給も必要ない“ゲーム・チェンジャー”!?
乗りものニュース
三胴船「ピエール」引き渡し完了 近未来デザインの“問題児”インディペンデンス級 最後の姉妹艦
三胴船「ピエール」引き渡し完了 近未来デザインの“問題児”インディペンデンス級 最後の姉妹艦
乗りものニュース
ロシア軍の「強力な新兵器」が空中で木っ端みじんに “複数の刺客”に攻撃される
ロシア軍の「強力な新兵器」が空中で木っ端みじんに “複数の刺客”に攻撃される
乗りものニュース
ざっと1人30億円!「戦闘機で最も高価な構成品」とは? 維持費だけでも年間6億円「手塩にかけていますから」
ざっと1人30億円!「戦闘機で最も高価な構成品」とは? 維持費だけでも年間6億円「手塩にかけていますから」
乗りものニュース
超高高度の標的用ミサイル 発射成功 これで謎の気球やドローン飛んできても安心? フランス
超高高度の標的用ミサイル 発射成功 これで謎の気球やドローン飛んできても安心? フランス
乗りものニュース
ロシア軍がアメリカの戦闘車を“謎カスタム” しかも性能ダウン!? なぜ機関砲を大きくしたのか
ロシア軍がアメリカの戦闘車を“謎カスタム” しかも性能ダウン!? なぜ機関砲を大きくしたのか
乗りものニュース
是が非でも性能アップだ!「心臓」変えて名機になった日独の戦闘機たち
是が非でも性能アップだ!「心臓」変えて名機になった日独の戦闘機たち
乗りものニュース
「F-35ってF-22の劣化版でしょ」←違うから!「ハイローミックス」ではないF-35の真骨頂とは
「F-35ってF-22の劣化版でしょ」←違うから!「ハイローミックス」ではないF-35の真骨頂とは
乗りものニュース
ロシア軍の最新兵器 地雷発射車両「ゼムレデリエ」波状攻撃受け炎上 ウクライナ軍ドローンに追跡される
ロシア軍の最新兵器 地雷発射車両「ゼムレデリエ」波状攻撃受け炎上 ウクライナ軍ドローンに追跡される
乗りものニュース
驚愕の「段ボール製日の丸無人機」どう使う? 見た目は「マジで紙」だがスペックは神かも
驚愕の「段ボール製日の丸無人機」どう使う? 見た目は「マジで紙」だがスペックは神かも
乗りものニュース
まるで“爆速オスプレイ!?”ぶっ飛び設計の機体をベルが開発へ 今までにないスゴい飛行方法!!
まるで“爆速オスプレイ!?”ぶっ飛び設計の機体をベルが開発へ 今までにないスゴい飛行方法!!
乗りものニュース
化け物みたいな巨砲を積む「動く要塞」ドイツが生んだ“モンスタータンク” どう使った?
化け物みたいな巨砲を積む「動く要塞」ドイツが生んだ“モンスタータンク” どう使った?
乗りものニュース
知られざる改造が満載!「ブルーインパルス」曲技飛行するための工夫 ノーマルT-4との違いは
知られざる改造が満載!「ブルーインパルス」曲技飛行するための工夫 ノーマルT-4との違いは
乗りものニュース
軍人みな注目! 陸自の「日の丸地対空ミサイル」豪州で2度目の実射 命中までを動画で公開
軍人みな注目! 陸自の「日の丸地対空ミサイル」豪州で2度目の実射 命中までを動画で公開
乗りものニュース

みんなのコメント

7件
  • eddie
    「乗り物ニュース」?
    これ、乗り物か???
  • 黒井野Mk.II
    ロシアの地対空ミサイルがコールドローンチでスポンって出たけどミサイルのブースターが点火しなくて落ちてきた失敗動画をみたことあります。
    ホットローンチならミサイルのブースターに点火しなければ飛ばないだけだけど、コールドローンチではメインブースターに点火しないと落ちてくる危険はある。
    コールドローンチで打ち上げ失敗するとミサイルが落ちてきて他の装置までぶっ壊しかねないね。
    まあ、どっちも一長一短。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村