2025年はカルマンギア生誕70周年!
フォルクスワーゲン「カルマンギア」は2025年で生誕70周年となる。6月1日に千葉県で開催された日本最大級のVWイベント「Street VWs Jamboree」では、それを記念して「カルマンギャラリー」というコーナーを特設。会場で2024年9月からカルマンギアに乗り始めたばかりというオーナーに遭遇したので、愛車の魅力を聞いてみた。
約300台のクラシックVWが集まったイベントに最新「ゴルフ」も参加? 実は今年はゴルフ日本上陸50周年となるアニバーサリー・イヤー
【画像18枚】さりげない補助灯と「一輪挿し」でお洒落度アップ! 60年代の香り漂う「カルマンギア」の詳細を見る
サーブ乗りがカルマンギアに転身した理由とは?
1968年式VWカルマンギア・クーペに乗ってきた今野智文さん(34歳)。じつは筆者は4年前に別のイベントで今野さんに取材したことがあるのだが、その時の愛車は1993年式サーブ「900ターボS」だった。クルマ遍歴を聞いたところ、最初はVW「トゥアレグ」で、その後サーブ「9-3」を経てサーブ900に。そして去年の9月にカルマンギアへ乗り換えたという流れだ。また、途中から並行して1994年式メルセデス・ベンツ「W124」も所有しており、現在カルマンギアと2台体制のカーライフを送っている。
いわゆるヤングタイマー世代のサーブに乗っていた彼が、クラシックカーのカルマンギアに惹かれた理由は何だったのだろうか?
「一番大きいのは、空冷水平対向エンジンの音ですね。とくにカルマンギアは、スタイリングも魅力でした。じつは同時進行でイギリスのライトウェイト、キャブレター車で維持もしやすいモデルということでMG Bやスピットファイアなども検討していたんです。でもW124を修理で預けた三重県松阪市の専門店に行ったついでに、同じ松坂市内のVW専門店オーバルオートを訪れてみたら、このカルマンギアがあったんです」
純正スタイルに補助灯をプラスしてアクセントに
カルマンギアは日本では90年代にブームが起こって数多くが輸入されたのだが、当時はローダウンするのが流行したため、足まわりをイジっていないノーマル車高の個体は、今となっては意外と少ない。この1968年式は1989年に日本に入ってきた個体で、ボディはリペイントされているものの、オリジナルのスタイルと雰囲気をよく残しているのが決め手となった。
購入時点でほぼ理想のスタイルだったので大きく手を加える予定はないとのことだが、フロントにはバイク用のH4バルブの補助灯を装着してアクセントとしているほか、ホーンはイタリアFiamm社製のかわいい音のものに換装、足元にはホワイトリボンタイヤを装着して、お洒落に乗りこなしているのだった。
日常の足として、ちゃんと使える
FFのサーブ900からRRのカルマンギアに乗り換えての感想を聞いてみた。
「やっぱり空冷エンジンの音が楽しいですね。低回転でバサバサいっているのも良いし、高回転でも楽しいです。それと日常の足としても、ちゃんと使えて、拍子抜けするくらいです。奥さんはW124のほうが好きですが、私は運転して楽しいのはカルマンギアです。アクセルをしっかり踏み込みながら、高速道路の左車線を80km/hから90km/hくらいで流すのが楽しいです」
後のクルマに比べれば大いに非力ながらも、それゆえポテンシャルを引き出して走ることができるという、クラシックVWの魅力を満喫している今野さん。比較すれば大柄で快適なW124と乗り分けることで、小柄なパーソナル・クーペとしてのカルマンギアの魅力を、さらに鮮明に感じられている様子であった。
【画像18枚】さりげない補助灯と「一輪挿し」でお洒落度アップ! 60年代の香り漂う「カルマンギア」の詳細を見る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【東京の道路】なぜ「19年経っても」完成しない!? まさかの“理由”に反響殺到!「税金の使い方がおかしい」「無責任すぎる」と厳しい声も!「放射第7号線」の現状とは!
全長3.4mで「4人」乗れる! 新車99万円のトヨタ「軽セダン」に反響あり! 「コスパ最強!」「可愛くていい」の声も! 低燃費でめちゃ使える「ピクシスエポック」がスゴい!
トヨタ新「ハリアー」発売! 最上級より「250万円以上」オトクなのに“快適装備”が充実! 高級感ある「お洒落内装」&上品デザインが目を惹く「最安モデル」とは?
日産「新型スカイライン」登場へ!? 「新モデルの“存在”」が話題に! 14年ぶり全面刷新で高性能な「セダン」化!? 復活なSUVモデル化!? 待望の“14代目”に注目集まる
ミッドウェー海戦で孤軍奮闘した空母…実は残した戦果はかなり大きかった?なぜ最後まで“残れた”のか
【復活希望】「マーチ」こと「マイクラ」が欧州で新型に。デザイン好評、販売店期待も…やはり日本導入は無理なのか?
絶対に地面に足を着かなきゃ違反になる!? バイクで一時停止する際の決まりを徹底解説
新車153万円! トヨタ「“商用バンの皇帝” プロボックス」に大注目! 「これでいい」「最高だよ」の声も! 買いやすい価格&丁度いい4.2mサイズに「気配り装備づくし」が超スゴい!
【スピード違反】「15キロ以内は捕まらない」説は本当? “わずか数キロ”で検挙数が激増する「グレーゾーン」の罠とは
広島駅と「屈指の秘境ターミナル駅」を結ぶ直通列車が運行へ 所要は約3時間!超赤字ローカル線活性化なるか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
古いものを大事にする人がいるから受け継がれるんだよね。
今の使い捨てのような車は魅力がない。