第93回ル・マン24時間レースが現地6月14日(土)にスタート。序盤の6時間経過時点では、AFコルセの83号車フェラーリが暫定トップを走っている。
今年のル・マンは曇り空ではあるものの、昨年のように雨に翻弄されることはなく、ドライコンディションでスタート。気温は21.9度、路面温度は27.5度という環境で現地時間16時にレースがスタートした。ただ、例年よりは虫が多く飛んでおり、これが各車を苦しめている。
■マクラーレン、開発中のLMDh車両のフルスケールモデル公開。サーキット走行用バージョンの市販も発表
大きな混乱なく始まったル・マン24時間レースは、スタート直後こそフロントロウを独占したキャデラック・ハーツ・チーム・JOTAの2台がポジションをキープしたが、すぐに3番グリッドのポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ5号車が迫り、軽々とオーバーテイク。先頭に浮上した5号車はすぐにギャップを5秒差ほどまで広げ、首位のポジションを固めた。
なお後方からは6号車ポルシェがクラス最後尾21番手から怒涛の追い上げを見せて、ポジションを上げていった。一方で日本メーカーのトヨタ陣営は、8号車が10番手を争い、7号車はひとつポジションを上げて15番手を走った。
レース1時間が経過する直前、93号車プジョー(ポール・ディ・レスタ)がポルシェコーナーにかけてLMGT3車両を交わそうとした際、ダウンフォースが抜けたかグラベルへ飛び出してしまった。止まりきれずに93号車はタイヤバリアにヒットすると、リヤカウルからウイングまでがごっそりと外れるダメージを受けた。ただ幸いそのまま走行できたためピットに帰還。見かけほどダメージは大きくないようで、ボディを修復してレースに復帰した。
レースは時折LMP2、LMGT3クラスのバトルからスピンする車両などは発生するものの、FCYやセーフティカーなどは発生しない、穏やかな展開で序盤2時間が経過した。
序盤の激しい鍔迫り合いのあとは、各チームがそれぞれのペースでレースを展開。2時間を過ぎた頃には、12号車キャデラックがコースアウトした際、後ろを走っていた51号車フェラーリがあわや接触……といった場面もあったが、ここもソフトタッチに留まり、大事故は避けられた。
レース2時間半頃になると、2番手を走る50号車フェラーリがペースを上げ、トップの5号車ポルシェに一気に接近して、果敢に挑んでいった。そしてインディアナポリスコーナーにかけて横並びとなり、50号車フェラーリがオーバーテイク。トップが入れ替わった。また5号車はその後、ペースの良い同僚6号車に前を譲った。後続では51号車フェラーリのペースが良く、8号車トヨタやキャデラック・ウェーレンの311号車を追い抜いていき、3時間経過を前に4番手までポジションを上げた。
3時間13分頃、LM GT3クラスの88号車プロトン・コンペティション(フォード・マスタングLMGT3)がテルトル・ルージュでクラッシュ。当初はイエローフラッグでの処理だったが、後に今年のル・マン24時間レースで最初のスローゾーンが宣言された。
またRLR M Sportの16号車に接触したAlgarve Pro Racingの25号車からデブリが撒き散らされたことが要因となり、このレース初めてのスローゾーンおよびフルコースイエロー(FCY)が宣言された。
以降は再びしばらくトラブルなくレースが進行。徐々に日が傾いていく中、50号車フェラーリが暫定トップを走り続けた。
レーススタートから5時間40分が経過した頃、佐藤万璃音が所属する95号車ユナイテッド・オートスポーツにトラブルが発生。ミシュランシケイン出口でマシンをストップさせると、その後FCYが宣言された。
6時間を経過し最高峰クラスのルーティンピットが終わった段階では、フェラーリカスタマーの83号車が暫定トップ。2番手に50号車フェラーリが続き、そして3番手に51号車と、フェラーリ陣営のワンツースリー体制が築かれた。なお4番手で6号車ポルシェが続いている。
序盤にトップを快走していた5号車ポルシェはフェラーリ勢に抜かれて後退したあと、スローゾーン通過時の手順違反で痛恨のドライブスルーペナルティ。これで大きくポジションを落とし優勝争いからは遠ざかった。
トヨタ陣営はあまりトラブルのない展開の中我慢のレースとなっており、8号車は6番手を走行。一方で7号車は13番手を走っていたが、6時間経過を前にピットレーンスピード違反によって50秒ストップ・アンド・ゴーペナルティを科されてしまい、それによって18番手にまでポジションを下げた。
LPM2クラスは暫定トップを48号車VDS Panis Racingが走行している。LMGT3クラスではMotoGPレジェンドライダーのバレンティーノ・ロッシが参加する46号車Team WRTが暫定トップを走行。また木村武史が乗る57号車Kessel Racingは14番手だった。
サルト・サーキットは日が落ちてここからが本格的な夜。油断ができない時間帯であり、チームとドライバーにはより高い集中力が求められることとなるだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
アロンソ、アストンマーティンのレース戦略に怒り爆発「今度からストロールを真似しようかな……」
フォーミュラE撤退のマクラーレン、チーム買い取り先が見つからない? 今シーズン限りで消滅の可能性も
F1イギリスGP期間中にクラシックF1マシンからステアリングが盗まれる事件発生。警察は参考人の出頭求める。別件では3人のユーチューバーが一時逮捕
ヒュルケンベルグが卒業した”表彰台未経験”クラブ……現在のトップ5は誰? 角田裕毅の初表彰台獲得も待ち遠しい
【MotoGP】欠場続いたホルヘ・マルティン、ついにMotoGPマシンでプライベートテストへ。7月9日にミサノで実施
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
この秋登場のホンダ新型プレリュードにタイプRあり!? 電動スポーツクーペの牙を研ぐか!
実はトヨタじゃなかった!? 日本初の“ターボ車”は45年前に登場した日産の高級セダンだった! ハイパワー時代の原点に迫る
マツダが「“新”2ドアスポーツカー」発売へ! 史上最高額の「700万円モデル」は“匠”手仕上げ「2リッター高性能エンジン」搭載! 所有欲まで満たす「MSRロードスター」とは
「許さない!」警視庁マジギレ!? 超悪質「出頭命令ガン無視」“違反者237名”を逮捕! たかだか「数千円」をケチったら「刑事事件」になることも? 公式SNSで異例の発表
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント