現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > BMW浦本修充がラストアタックで初ポール獲得。中須賀は2番手/全日本ロード第2戦SUGO JSB1000 予選

ここから本文です

BMW浦本修充がラストアタックで初ポール獲得。中須賀は2番手/全日本ロード第2戦SUGO JSB1000 予選

掲載 2
BMW浦本修充がラストアタックで初ポール獲得。中須賀は2番手/全日本ロード第2戦SUGO JSB1000 予選

 5月24日、2025年MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第2戦 スーパーバイクレース in SUGOのJSB1000クラス予選が宮城県のスポーツランドSUGOで行われ、浦本修充(AutoRace Ube Racing Team)が1分25秒373をマークしてポールポジションを獲得した。セカンドベストタイムは中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が獲得している。

 モビリティリゾートもてぎで行われた開幕戦では水野涼(DUCATI Team KAGAYAMA)がポール・トゥ・ウインを達成し、チャンピオン獲得に向けて幸先の良いスタートを切った。しかし、今大会は水野の姿がない。

ドゥカティ水野涼、第2戦SUGOを欠場。事前テストでの転倒で「肩部骨折」が判明/全日本ロード

 5月20日、所属チームであるDUCATI Team KAGAYAMAは、水野が第2戦SUGOを欠場することを発表した。5月14日のSUGO公開テスト2日目に110Rで大クラッシュを喫し肩部を骨折。チャンピオンシップをリードしている水野だが、2レース制となる今大会での欠場は、チャンピオンシップを考えると大きな痛手となる。

 また、開幕戦に続き、津田拓也(Team SUZUKI CN CHALLENGE)がスポット参戦。日浦大治朗(Honda Dream RT SAKURAI HONDA)もスポット参戦として今季初レースに挑む。

 5月24日、午前9時10分から開始した30分間の公式予選は、上空に厚い雲が覆うものの路面はドライというコンディション。路面温度が上がらないなか、セッション前半でトップに立ったのは1分25秒849を出した中須賀。早くも1分25秒台に入れてきた。フリー走行から好調の津田拓也が6周目に1分26秒099を出し2番手、野左根航汰(Astemo Pro Honda SI Racing)が1分26秒560 で3番手につけた。

 セッション後半になると各車アタックするためのポジション取りで駆け引きが多くなり、中須賀、野左根、浦本が集団となる。今季からBMWを駆る浦本が1分25秒833を出し2番手に浮上。その背後につけていた野左根が1分25秒911で3番手につけた。

 上位勢の順位変動はなく中須賀がトップのままラストアタックに突入。その後ろでは、野左根と浦本が互いに区間ベストを更新しながらタイムを削っていく。セクター1では野左根、セクター2では浦本が全体ベストを叩き出し、前を走る中須賀に迫る勢いで走行していった。

 そして3台がコントロールラインを通過すると、浦本が1分25秒373でトップタイムをマークしポールポジションを獲得。外国車がポールポジションを獲得したのはドゥカティに続いて2例目となった。フリー走行から好調の中須賀は1分25秒570で惜しくも2番手、3番手には苦戦していた野左根がタイムを詰めることに成功し、1分25秒570で3番手に入っている。中須賀と野左根は全くの同タイムとなったが、中須賀が先にタイムを出していたため、中須賀が2番グリッドを獲得している。

 今回の予選はベストラップがレース1に、セカンドベストラップがレース2のグリッドに反映される。レース1のポールポジションを逃してしまった中須賀だったが、セカンドベストで最速となり、翌日のレース2でのポールポジションを決めている。レース1のポールシッターである浦本はレース2で2番グリッド、野左根は土日とも3番グリッドとなった。

 第2戦の決勝レース1は5月24日、13時15分から20周で行われる。 

[オートスポーツweb 2025年05月24日]

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

片翼で挑むホンダ。実質3番手発進に「トップ5は現実的な目標」とミル/第8戦アラゴンGP
片翼で挑むホンダ。実質3番手発進に「トップ5は現実的な目標」とミル/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
金のキャデラックがフロントロウ独占! トヨタは最終ステージでコースオフ/ル・マン24時間ハイパーポール
金のキャデラックがフロントロウ独占! トヨタは最終ステージでコースオフ/ル・マン24時間ハイパーポール
AUTOSPORT web
マルク・マルケスがオールラップレコードでポールポジション獲得/第8戦アラゴンGP
マルク・マルケスがオールラップレコードでポールポジション獲得/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
マルク・マルケスが盤石のトップタイム。ホンダのミルが4番手でQ2ダイレクトイン/第8戦アラゴンGP
マルク・マルケスが盤石のトップタイム。ホンダのミルが4番手でQ2ダイレクトイン/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
総勢73チーム参加の2日目はオートレース宇部が最速。初走行のヤマハ・レーシングも好発進決める/2025鈴鹿8耐合同テスト
総勢73チーム参加の2日目はオートレース宇部が最速。初走行のヤマハ・レーシングも好発進決める/2025鈴鹿8耐合同テスト
AUTOSPORT web
マルク・マルケスが今季7度目のスプリント優勝。ルーキーのアルデグエルは2度目の3位獲得/第8戦アラゴンGP
マルク・マルケスが今季7度目のスプリント優勝。ルーキーのアルデグエルは2度目の3位獲得/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
マルク・マルケスが今季4勝目。10年ぶりの全セッショントップで完全制覇/第8戦アラゴンGP
マルク・マルケスが今季4勝目。10年ぶりの全セッショントップで完全制覇/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
中須賀が最高峰クラス通算90、91勝目を挙げる! JSB1000以外のクラスもようやく2025年シーズン開幕
中須賀が最高峰クラス通算90、91勝目を挙げる! JSB1000以外のクラスもようやく2025年シーズン開幕
WEBヤングマシン
雨天のなか2025鈴鹿8耐合同テストがスタート。ザルコを初め海外勢も多数参加の初日はTeam HRCが最速
雨天のなか2025鈴鹿8耐合同テストがスタート。ザルコを初め海外勢も多数参加の初日はTeam HRCが最速
AUTOSPORT web
超高速トラックはFFハッチバックの独壇場に。サットンが予選最速&勝利で選手権リードを堅持/BTCC第4戦
超高速トラックはFFハッチバックの独壇場に。サットンが予選最速&勝利で選手権リードを堅持/BTCC第4戦
AUTOSPORT web
オートレース宇部から参戦のハネス・ソーマー、24時間では僚友のBMWワークスを「倒したい」。日本チームが好きな理由も/鈴鹿8耐
オートレース宇部から参戦のハネス・ソーマー、24時間では僚友のBMWワークスを「倒したい」。日本チームが好きな理由も/鈴鹿8耐
AUTOSPORT web
ビニャーレスがレコード更新の首位発進。小椋藍の代役ゴンザレスは大幅タイム短縮で存在感示す/アラゴン公式テスト
ビニャーレスがレコード更新の首位発進。小椋藍の代役ゴンザレスは大幅タイム短縮で存在感示す/アラゴン公式テスト
AUTOSPORT web
初日から改善も高い路温に苦戦「決勝はミディアムで解決するはず」とクアルタラロ/第8戦アラゴンGP
初日から改善も高い路温に苦戦「決勝はミディアムで解決するはず」とクアルタラロ/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
鈴鹿8耐:オートレース宇部、ロリス・バズとハネス・ソーマーを招聘。浦本と表彰台を狙う
鈴鹿8耐:オートレース宇部、ロリス・バズとハネス・ソーマーを招聘。浦本と表彰台を狙う
AUTOSPORT web
ロングラン対策のセッティングを探る関口雄飛と、経験を積む小林利徠斗。それぞれの課題に取り組む/SF富士公式テスト
ロングラン対策のセッティングを探る関口雄飛と、経験を積む小林利徠斗。それぞれの課題に取り組む/SF富士公式テスト
AUTOSPORT web
リンス初日午前で4番手発進も午後はヤマハ全体が下位に「ソフトタイヤで大苦戦」/第8戦アラゴンGP
リンス初日午前で4番手発進も午後はヤマハ全体が下位に「ソフトタイヤで大苦戦」/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
ル・マン出身のブルデー駆るキャデラックがFP1トップタイム。トヨタ4番手、好調レクサスはクラス首位
ル・マン出身のブルデー駆るキャデラックがFP1トップタイム。トヨタ4番手、好調レクサスはクラス首位
AUTOSPORT web
シボレー逆襲、SUV初ポールから待望の初勝利。スプリントはミツビシが制す/SCB第3戦
シボレー逆襲、SUV初ポールから待望の初勝利。スプリントはミツビシが制す/SCB第3戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • hab********
    全日本でBMWがポールポジションて史上初だよね。
    このままでいいの?日本メーカー。
  • e_g********
    スーパーバイクでも海外勢にヤラれるような事になったか
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村