「未来のレース」のハズの「フォーミュラE」に暗雲! アウディ・BMWがこのタイミングで撤退を決めたワケ
2021/01/21 19:05 WEB CARTOP 4
2021/01/21 19:05 WEB CARTOP 4
電動化を進める自動車メーカーがまさかの撤退
電動フォーミュラカーの国際シリーズとして、2014年9月にスタートしたフォーミュラE。開幕当初はアウディとルノーがカスタマーサポートを行っていた程度だったが、環境対策の一環として、世界各国で電気自動車の普及が推し進められたことが追い風となったのだろう。
これぞクルマ好き究極の夢! 「F1エンジン」を積んだモデル5選
アウディ、ルノーがワークス活動を開始したほか、PSAグループのDS、ジャガー、BMWが参入。さらに2018年-2019年の第5シーズンからはニッサン、2019年-2020年の第6シーズンからはメルセデス、ポルシェが参戦を開始するなど活況を迎えていた。
自動車メーカーが熱視線! この先「ル・マン24時間レース」が盛り上がり必至なワケ
フェラーリが耐久レースの最高峰に帰ってくる! 2023年から自社製ハイパーカーでWEC&ル・マン24時間参戦へ
【WEC】フェラーリが「2023年ルマン・ハイパーカー参入」を表明…最前線の活況化ムード、さらに色濃く
いよいよ開幕するフォーミュラE第7シーズン。今季日本開催の可能性が近づいていた?
スーパーカーの未来に一石を投じる! 新型マクラーレン・アルトゥーラの意義
F1参戦にEVスポーツ開発 話題の多いフレンチブランド「アルピーヌ」とは?
スポーツカーメーカーの雄「ポルシェ」までもがEVに力を入れるワケ
【モータースポーツの主役】フェラーリ、WECハイパーカーへ復帰表明 2023年から
サッシャ・フェネストラズ、フォーミュラE開幕ラウンドでジャガーのリザーブドライバーに
25台限定の最新ファンカー、ゴードン・マレー”T.50s ニキ・ラウダ”発表。価格は4億円超え!
アマチュアでも出られる世界選手権「WRC」への道! 最大のハードル「マシン」の費用とは
2021年にEVを3車種日本導入! BMWの電動車に駆け抜ける歓びはあるか?
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
BMW M5の頂点モデル「CS」の取材成功。コンペティションより600万円以上高いが日本でも早期売り切れの可能性あり
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる