2016年発売のGTIクラブスポーツ初公開
2015/05/15 12:08 carview!
2015/05/15 12:08 carview!
独フォルクスワーゲンは13日にオーストリアで開幕した「ヴェルターゼー・ミーティング」で、モータースポーツをイメージさせるコンセプトモデル「ゴルフGTIクラブスポーツ」を初披露した。
ゴルフGTIクラブスポーツは、GTIの誕生から40周年となる2016年始め頃の発売が予定される市販予定モデル。最高出力265psを発生し、GTI史上最強を誇る。さらにボタンを押すと瞬間的に10%ほどパワーアップするブースト機能が採用される。
外装にはサーキット走行でダウンフォースを発揮する専用デザインのフロントバンパー、サイドシル、リアスポイラー、ディフューザーなどを装備する。
内装についても、ホールド性をアップしたバケットシートをはじめ専用アイテムが採用されるとのこと。GTIファンには見逃せない1台となりそうだ。
オンライン飲み会、路面電車の新体験…ビール片手に広島市内を行く?
【カブシリーズの新車中古車 購入ガイド】ホンダコミューター編/スーパーカブは中古より新車がおすすめ?〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.60〉
クセありすぎ! 「GTV」で味わう変態アルファ ロメオ中古車生活
自然なインストールを実現
いま新車を買うなら「本当に」付けるべき「安全装備」をレーシングドライバーが指摘!
【試乗】アウディ RS3セダンは「4WDはサーキットで鈍重」という先入観を覆す軽快感を持つ
F1に”リスキー”なスプリントレースは必要か? フェルスタッペン「決勝が面白くなれば不要」
【竹岡圭の大きな夢を】第15回「ラリーは自分自身を試す場」竹内源樹さん
販売台数がN-BOXの1/10のクルマも!? 2020年に販売が振るわなかった軽自動車とは
’21年新車バイクラインナップ〈日本車|大型スポーツツーリングクラス|スズキ〉
ミスター ル・マン寺田陽次郎氏とのタッグで世界制覇に挑戦【貴島主査の交友録 第3回】
アルピナのディーゼルは「第3のエンジン」? 最新スポーツセダン、D5 SとD3 Sの上質な乗り心地を検証
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待