現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > これぞミドシップの最新進化系 ランボルギーニ・レヴエルトへ試乗 1015psのV12プラグインHV(1)

ここから本文です

これぞミドシップの最新進化系 ランボルギーニ・レヴエルトへ試乗 1015psのV12プラグインHV(1)

掲載 3
これぞミドシップの最新進化系 ランボルギーニ・レヴエルトへ試乗 1015psのV12プラグインHV(1)

進化を重ね続けたミドシップ・レイアウト

V型12気筒エンジンを横向きにミドシップした1966年のミウラで、スーパーカーの機械的テンプレートを創出したといえるランボルギーニ。それ以来、同社は実験的な進化を量産モデルへ落とし込んできた。

【画像】1015psのV12プラグインHV ランボルギーニ・レヴエルト アヴェンタドールと競合スーパーカーも 全114枚

1971年のカウンタックでは、V12ユニットを縦置き。前後の重量配分を改善するため、エンジンの前方へトランスミッションがレイアウトされた。1993年のディアブロ VTでは、センターデフを備える四輪駆動を採用した。

2003年のガヤルドでは、エンジンの後方へトランスミッションが移動し、長いプロペラシャフトが組まれた。同時に、ムルシエラゴとアヴェンタドールでは、エンジンの前方へトランスミッションが位置するレイアウトが残されている。

ランボルギーニは、多気筒エンジンをシャシーの最適な位置へ据えるべく、多様なドライブトレインの構成に取り組んできた。理想的な四輪駆動システムも、探求されてきた。前後の重量配分と、重心高との兼ね合いも。

そして、約60年に及ぶ成果として、新しいソリューションが生み出された。同社初の量産プラグイン・ハイブリッドとして、レヴエルトは極めて重要な意味を持っている。

脱炭素化へ向けた第1歩として、電動化により走行時のCO2排出量の削減を叶えている。ウルスとウラカンの後を継ぐ、次期モデルの足がかりとなるだろう。それでいて、これまでのスーパーカーの進化における最新の回答でもある。

V12は825ps パワーウエイトレシオは過去最高

ボディサイズの大きいレヴエルトは、重さから逃れることは難しい。3基の駆動用モーターと、3.8kWhのリチウムイオン・バッテリーが搭載されている。

ランボルギーニ歴代最軽量のカーボンファイバー製シャシーが開発されたとしても、アヴェンタドールより250kg重い。しかも全長は約170mm長く、全高は約25mm高い。驚くほどの成長率ではないが、明らかに重く大きくなっている。

ちなみに、フロント・サブフレームとキャビン部分のセルがカーボン製。リア・サブフレームはアルミニウム製となる。

それでも、パワーウエイトレシオは過去最高を記録している。搭載方向が180度逆転した、新開発に近いバンク角60度の6499cc V型12気筒エンジン、L545型ユニットが非常にパワフルなためだ。

同社の技術責任者、ルーヴェン・モール氏は、従来の技術をベースに新しいヘッドを載せ、吸気系を一新し、メインブロックを軽量化したユニットだと認めている。シリンダー・ボアとストロークは、先代のL539型ユニットと共有する。

高圧縮比化され、最高出力は825ps/9250rpmに達した。限定販売された、エッセンツァSCV12に並ぶ、9500rpmまで許容する。エンジンの下方にドライブシャフトは備わらず、搭載位置は落とされている。

フロントには駆動モーターが2基載り、149psを発揮。アキシアルフラックス・モーターという小型・高効率なユニットで、駆動用バッテリーはセンタートンネル内に並べられている。

システム総合で1015ps 最高速度は349km/h

8速デュアルクラッチATはV12エンジンの後方に位置し、エネルギー回生も担う3基目の駆動用モーターが内蔵されている。システム総合での最高出力は1015ps。最大トルクは明らかになっていない。

前後の重量配分は44:56。アヴェンタドール SVJの43:57から若干改善した。0-100km/h加速は2.5秒で、0-200km/hは7.0秒。最高速度は349km/hが主張される。

車内空間は、高さ方向に約25mm広げられた。足元の空間も、80mm拡大している。筆者の身長は190cm程だが、シートの背もたれを深く倒すことなく、ヘルメットを被って快適に座ることができた。

ヘルメットを脱げば、ゆとりを感じるほど。ただし、人間工学的には完璧ではないだろう。従来どおり、低く尖った空間に人間が縛られているような感覚は拭えない。

ダッシュボードには、最新モデルらしくモニターが複数並ぶ。中央にはインフォテインメント用のタッチモニターがあり、助手席の正面にもスリムなモニターが用意されている。ドライバーの正面には、メーター用モニターが備わる。

ステアリングホイールには、多くのスイッチ類が配される。少し煩雑かと思ったが、実際にはリムを握る邪魔にはならず、使い勝手が良かった。

シートの後方には、ゴルフクラブのセットが載せられる空間が設けられている。フロントのボンネットを開くと、手荷物を積める収納もある。

気になるお値段は、英国で44万6742ポンド(約8086万円)から。ブガッティ・ヴェイロンよりパワーウエイトレシオが勝ることを考えれば、高すぎるとはいえないだろう。

この続きは、ランボルギーニ・レヴエルトへ試乗 1015psのV12プラグインHV(2)にて。

こんな記事も読まれています

フィナーレではGT500活動終了のミシュランへ感謝。2万7000人が来場したニスモフェスティバル2023が閉幕
フィナーレではGT500活動終了のミシュランへ感謝。2万7000人が来場したニスモフェスティバル2023が閉幕
AUTOSPORT web
楽しむのにパワーは必要か? 100馬力以下の名機 5選 速さにこだわらない「本質」とは
楽しむのにパワーは必要か? 100馬力以下の名機 5選 速さにこだわらない「本質」とは
AUTOCAR JAPAN
光岡の55周年記念のコンセプトモデル「M55 CONCEPT」に応援メッセージを! 反響次第で市販化も夢じゃない?!
光岡の55周年記念のコンセプトモデル「M55 CONCEPT」に応援メッセージを! 反響次第で市販化も夢じゃない?!
Auto Messe Web
背後で放たれる750psの脅威 ランボルギーニ・ムルシエラゴ アヴェンタドール 歴代4モデルを比較する(3)
背後で放たれる750psの脅威 ランボルギーニ・ムルシエラゴ アヴェンタドール 歴代4モデルを比較する(3)
AUTOCAR JAPAN
VWの資金で磨かれた技術 ランボルギーニ・ディアブロ ムルシエラゴ 歴代4モデルを比較する(2)
VWの資金で磨かれた技術 ランボルギーニ・ディアブロ ムルシエラゴ 歴代4モデルを比較する(2)
AUTOCAR JAPAN
運転したい衝動へ駆られる ランボルギーニ・カウンタック 歴代4モデルを比較する(1)
運転したい衝動へ駆られる ランボルギーニ・カウンタック 歴代4モデルを比較する(1)
AUTOCAR JAPAN
マルク・マルケスが日本のファンへラストメッセージ「またホンダライダーとしてここに戻って来たい」
マルク・マルケスが日本のファンへラストメッセージ「またホンダライダーとしてここに戻って来たい」
AUTOSPORT web
STIパーツで“運転のうまくなるクルマ”に仕上げられたスバル クロストレックに試乗!
STIパーツで“運転のうまくなるクルマ”に仕上げられたスバル クロストレックに試乗!
くるまのニュース
全長4メートルの吸水クロスが新登場!大型車両も一人でラクに拭き上げ!ソフト99
全長4メートルの吸水クロスが新登場!大型車両も一人でラクに拭き上げ!ソフト99
グーネット
「踏むなよ、踏むなよ 」高速道路に登場した“緑の線”効果アリ 結局踏んじゃうのは織り込み済み!?
「踏むなよ、踏むなよ 」高速道路に登場した“緑の線”効果アリ 結局踏んじゃうのは織り込み済み!?
乗りものニュース
トヨタ伝統の高級セダンが大きく変わった!──新型クラウン・セダン試乗記
トヨタ伝統の高級セダンが大きく変わった!──新型クラウン・セダン試乗記
GQ JAPAN
「ハンドル横の長 いシフトレバー」なぜ衰退? シフトチェンジしにくいのに…そもそもなぜ採用してた?
「ハンドル横の長 いシフトレバー」なぜ衰退? シフトチェンジしにくいのに…そもそもなぜ採用してた?
乗りものニュース
【MotoGP】マルケス「ホンダよりも肉体的に楽」ドゥカティマシン初ライドの所感が明らかに
【MotoGP】マルケス「ホンダよりも肉体的に楽」ドゥカティマシン初ライドの所感が明らかに
motorsport.com 日本版
500馬力超え!? 日産の新型「爆速・大型SUV」発表!? ド迫力顔のワイドボディ仕様! 爆速すぎる「ブラックホーク」南アで1750万円から
500馬力超え!? 日産の新型「爆速・大型SUV」発表!? ド迫力顔のワイドボディ仕様! 爆速すぎる「ブラックホーク」南アで1750万円から
くるまのニュース
過去と未来の融合。往年のスカイラインとサステナブル車両がニスモフェスティバル2023でデモ走行
過去と未来の融合。往年のスカイラインとサステナブル車両がニスモフェスティバル2023でデモ走行
AUTOSPORT web
オワード、インディカーの”進化”を待ち望む。ハイブリッド化に好印象も「興奮させられるようなニューマシンが必要」
オワード、インディカーの”進化”を待ち望む。ハイブリッド化に好印象も「興奮させられるようなニューマシンが必要」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]イコライザー…コピーすることから始めると上達が早い!?
[サウンド制御術・実践講座]イコライザー…コピーすることから始めると上達が早い!?
レスポンス
三菱「新型軽バン」で「車中泊」できる!? めちゃ便利! アウトドアで「電気」も使える「ミニキャブ」の可能性に期待大!
三菱「新型軽バン」で「車中泊」できる!? めちゃ便利! アウトドアで「電気」も使える「ミニキャブ」の可能性に期待大!
くるまのニュース

みんなのコメント

3件
  • 何度も言いますが、大排気量のハイブリッドって何がしたいのかわからない。
  • マクラーレン・セナみたいだな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村