現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 原付やバイクは歩道に駐車してもいいの?

ここから本文です

原付やバイクは歩道に駐車してもいいの?

掲載 更新
原付やバイクは歩道に駐車してもいいの?

駅前や商店街などで、歩道の脇にズラリと自転車が停められていること、ありますよね。それに紛れるように、原付やバイクが停められている光景を目にすることがあります。駅前にある駐輪場でも、自転車に紛れて停めてある原付やバイクですが、そもそも自転車とバイクは同じ扱いではないはず。これって、法律で問題はないのでしょうか。文・吉川賢一

原付は駐輪場への駐車はOK

空き地に放置されているクルマって誰が処分するの?

道路交通法による区分は、50cc以下が原動機付自転車ですので、原付は自転車と同じ扱いを受けることができます。
そのため、多くの駐輪場では、50cc以下の原動機付自転車に限って、駐輪を認めています。50cc以上は、自動二輪となり自動車の区分に入るので、駐車の方法も自動車に準ずるものになります。
たとえば、コンビニなどでは原付は駐輪場に、バイクは駐車枠に停めるのが正解です。 ただし、施設によってはバイクを道路交通法ではなく「駐車場法」で区分けしているところもあり、125ccのバイクまでは駐輪場に駐車する、というケースもあります。駐輪場管理者の決まりに従う必要があります。


バイクはどこに停めればいいの?

道路交通法第47条によると、50cc以上のバイクも自動車も、駐停車の方法は路側帯の有無や幅、種類によってそれぞれルールが異なります。
◯歩道がなく路側帯もない道路
歩道も路側帯もない道路では、道路の左端に寄せて停める。
◯歩道のある道路
歩道のある道路では、車道の左端に寄せて停める。
◯普通の路側帯(白線1本)の道路
まず路側帯の幅を確認し、路側帯の幅が0.75m以下の場合、路側帯には入るのは禁止で、車道の左端に沿って停めます。0.75mを超える場合は路側帯に入り、なおかつ左側を0.75m以上空けた状態で停める。
◯駐停車禁止の路側帯(右に白線、左に白の破線の2本)
幅が広くても路側帯に入るのは禁止で、車道の左端に寄せて停める。
◯歩行者用路側帯(白線が2本)
幅が広くても路肩に入れません。車道の左端に寄せて停める。
路肩に停めるときは、路側帯に入り込んで歩道に沿って停めることが正しいと思われがちですが、歩道や路側帯の有無、路側帯の幅を確認してから、状況に応じて、適切な位置に停めなければならないのです。
またすべてにおいて「他の交通の妨害にならないようにしなければならない」というのが前提であることも覚えておきましょう。


バイクと原付の違反に対する点数と反則金

駐車に関する違反には2つの種類があります。
(1)「駐停車違反」は運転者がすぐに運転して車を動かすことができる場合
駐車禁止場所での場合、点数1点減点かつ反則金6,000円
駐停車禁止場所での場合、点数2点減点かつ反則金7,000円
(2)「放置駐車違反」は運転者がすぐに運転して車を動かせない場合のことを言います。
駐車禁止場所での場合、点数2点減点かつ反則金9,000円
駐停車禁止場所での場合、点数3点減点かつ反則金10,000円
ただし、違反の後日、送付される放置駐車違反金納付書で違反金を支払う場合は、加点がありません。



歩道に自転車がズラッと並んでいるからと言って、それに便乗して「原付やバイクも大丈夫でしょ!」と考えるのは大間違い。そもそも自転車も歩道に駐輪するのは違反なのです。一人ひとりがルールを守り、歩行者の安全に十分に配慮するように心がけましょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

さすがにヤンチャすぎ!? ジャン・アレジが語る、フェラーリ時代の“イタズラ回顧録”。仲良しチームメイトのベルガーと上司の車で大珍走
さすがにヤンチャすぎ!? ジャン・アレジが語る、フェラーリ時代の“イタズラ回顧録”。仲良しチームメイトのベルガーと上司の車で大珍走
motorsport.com 日本版
プリウスで自身の価値観を見つめ直した…西村直人【日本カーオブザイヤー2023-2024】
プリウスで自身の価値観を見つめ直した…西村直人【日本カーオブザイヤー2023-2024】
レスポンス
黒すぎる斬新な新型「クラウン」実車展示! 12月発売の「ちょいワル風マット仕様」がスゴい! 強い存在感放つモデルとは
黒すぎる斬新な新型「クラウン」実車展示! 12月発売の「ちょいワル風マット仕様」がスゴい! 強い存在感放つモデルとは
くるまのニュース
【ボクらの時代録】2015年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。マツダ・ロードスター ( ND型)の軽くナチュラルな人馬一体感
【ボクらの時代録】2015年の日本カー・オブ・ザ・イヤー。マツダ・ロードスター ( ND型)の軽くナチュラルな人馬一体感
カー・アンド・ドライバー
軽量3輪EVスポーツの開発に着手、プロトタイプ発表…英モーガン
軽量3輪EVスポーツの開発に着手、プロトタイプ発表…英モーガン
レスポンス
希望ナンバー「3776」なぜ富士山周辺で一番人気? 山梨・静岡のご当地ナンバー「富士山」だけの特別な理由とは?
希望ナンバー「3776」なぜ富士山周辺で一番人気? 山梨・静岡のご当地ナンバー「富士山」だけの特別な理由とは?
くるまのニュース
まるで迷路!首都高はなぜ難しいと感じる人が多いのか?
まるで迷路!首都高はなぜ難しいと感じる人が多いのか?
バイクのニュース
復活するランチア『イプシロン』を初スクープ! 上質な内装は「カッシーナ」か?
復活するランチア『イプシロン』を初スクープ! 上質な内装は「カッシーナ」か?
レスポンス
日本カー・オブ・ザ・イヤーが発表 “今年の輸入車”に選ばれたBMW「X1」ってどんなクルマ?
日本カー・オブ・ザ・イヤーが発表 “今年の輸入車”に選ばれたBMW「X1」ってどんなクルマ?
VAGUE
3000万円超えの「最上級ミニバン」実車展示! 豪華すぎる「2人乗りリアシート」装備の新型レクサス「LM」タイでお披露目
3000万円超えの「最上級ミニバン」実車展示! 豪華すぎる「2人乗りリアシート」装備の新型レクサス「LM」タイでお披露目
くるまのニュース
子供が乗る自転車 定期的な点検で安全確保を
子供が乗る自転車 定期的な点検で安全確保を
バイクのニュース
[15秒でわかる]スズキ『スイフト』新型…安全装備や利便性の高い装備が充実
[15秒でわかる]スズキ『スイフト』新型…安全装備や利便性の高い装備が充実
レスポンス
ホントに真っ二つにするワケじゃない! クルマ好きが言うナンバーを切るってなに?
ホントに真っ二つにするワケじゃない! クルマ好きが言うナンバーを切るってなに?
WEB CARTOP
映画「カーズ」の続編ってもう作成されないのかなぁ作ってほしいなぁ観たいなぁ 53枚の画像で楽しむピクサーの名作
映画「カーズ」の続編ってもう作成されないのかなぁ作ってほしいなぁ観たいなぁ 53枚の画像で楽しむピクサーの名作
AutoBild Japan
もはや侮れない、中国二輪メーカーの現在「大排気量車は当たり前! 1000cc4気筒スポーツや900cc2気筒アドベンチャーも生産」
もはや侮れない、中国二輪メーカーの現在「大排気量車は当たり前! 1000cc4気筒スポーツや900cc2気筒アドベンチャーも生産」
モーサイ
えっ、あそこで折り返し?! 京急電鉄が引上線・待避線ツアーを企画
えっ、あそこで折り返し?! 京急電鉄が引上線・待避線ツアーを企画
レスポンス
鶴・桜・月夜に吉祥文様! アライ「RX-7X ツバサ」が2024年2月発売予定、最高峰フルフェイスに大胆な新グラフィックが登場だ!!
鶴・桜・月夜に吉祥文様! アライ「RX-7X ツバサ」が2024年2月発売予定、最高峰フルフェイスに大胆な新グラフィックが登場だ!!
モーサイ
国内タクシー会社の1割超が直近10年で「人手半減」の事態に
国内タクシー会社の1割超が直近10年で「人手半減」の事態に
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村