現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【5速MT×左ハンドルのフレンチ珍セダンがやってきた<プジョー406スポーツ編(1)>】すべてが未知数!だから面白いちょいふる選びもある・・・かもしれない

ここから本文です

【5速MT×左ハンドルのフレンチ珍セダンがやってきた<プジョー406スポーツ編(1)>】すべてが未知数!だから面白いちょいふる選びもある・・・かもしれない

掲載 更新 6
【5速MT×左ハンドルのフレンチ珍セダンがやってきた<プジョー406スポーツ編(1)>】すべてが未知数!だから面白いちょいふる選びもある・・・かもしれない

初めてのフランス車、しかもおおよそ30年ぶりに、マニュアルトランスミッション(しかも5速)の左ハンドル車が我が家にやってきました。「名車」と呼ぶには少々マイナー過ぎる存在なのかもしれないけれど、そこにもまた新たなちょいふるジョイフルな日々が待っている予感があります。お迎えしたのは「プジョー 406 スポーツ」・・・はい!あの美麗クーペじゃなくて、けっこう地味目なセダンなんです。

トルクフルな2.2L NAエンジンをマニュアルで操る楽しさ
今回の「ちょいふる」のお題は、企画コラボレーションを前提にした「2000年代初頭ごろの個性派セダン」。それもフランス系がベター、というご注文(by MM編集長)です。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

同年代の上質な輸入セダンというと、BMW 3シリーズ(E46)やメルセデス・ベンツ3シリーズ(W203)、アウディA4(B6)あたりのドイツ勢が定番、ラテン系ならアルファロメオ156の個性が際立っていました。国産車としては少しカジュアルに、三菱ランサー エボリューションとスバル インプレッサがスポーツセダンの筆頭でしたが、ホンダ アコード ユーロRなども面白い存在といえそうです。

同じプジョーでも、ホントはもう少し時代を遡る405(やっぱり「MI16」)が好きなんですが、当然のごとくオークションでは発見できず、中古車としてのタマ情報も見つかりません。もはや市場には流れないほどのコレクターズアイテム化してしまったのかもしれないなー、と思いつつ、注目したのが「プジョー406 スポーツ」でした。

一般的に「プジョー406」として知名度が高いのはおそらく、ピニンファリーナデザインの「406クーペ」でしょう。中古車市場に出回っているタマ数は限られるものの、値段もお手頃。程度はともかく100万円を切るところから探せます。あの美しいスタイルが好きな人にはねらい目なのではないでしょうか。

対照的に、プジョー社内でデザインされた「セダン」の見た目は、かなり地味です。エンブレムなど「Sport」らしい自己主張もまったくなし。ですが、見れば見るほど味が出てくる、なんとも不思議なデザインです。内装のデザインはどこか国産車っぽいものの、電動アジャスト機構を備えた本革コンビのシートなど、ほどよく上質で機能性に富んでいます。

修理に必要なパーツは希少。だからこそ「はじめ」が肝心?
搭載されるのは2.2L直列DOHC自然吸気ガソリンエンジン(プレミアム仕様)で、5速マニュアルトランスミッションの組み合わせで前輪を駆動します。最高出力は158ps/最大トルク217Nmと、吸気側に可変バルブタイミング機構を備えるなど、当時としてはなかなかに元気な仕様だったと言っていいでしょう。

そうはいってもかつて、フィアット リトモ アバルト 130TCで「ラテン系マッチョモデル」とお付き合いする「厳しさ」を学んだ身としては、あれこれ不安がつきまといます。故障についてはある程度覚悟できますが、修理するにもパーツがなかなか手に入らない、という話も聞きます。

それに、フランス車を愛車にするのは初めて。今さら左ハンドルの5速マニュアルトランスミッションを果たしてまともに扱えるのかな。なんて悩む一方で、年齢を考えればこういうクセつよ系を愛車にする機会はこれが最後かも・・・と思ったりして。

そんなふうにあらぬところで漠然と悩んでいるときの「出会い」こそが実は、ちょいふる名車選びの醍醐味なのかもしれません。

そんなこんなでものすごく限られたタマ情報を検索しているうちに出会ったのが、大阪の欧州車専門店さんが情報発信していたプジョー406スポーツでした。

スポーツの専用色「ピアナブルー」の個体はなかなか珍しい!しかも車検整備と同時に納車までに、「あんなところやこんなところ」を徹底整備してあげます!という、手厚いサポートつき。ちょいふる欧州車初心者にも優しい!というあたりに納得して、ポチっとな。

とんとん拍子で話は進み、契約と相成りましたが、実際に愛車をお迎えに上がるまでにはそこからまるっとひと月以上を要することになります。(つづく~)

[ アルバム : フレンチ珍セダンがやってきた<プジョー406スポーツ編(1)> はオリジナルサイトでご覧ください ]

文:Webモーターマガジン 神原 久(Webモーターマガジン編集部)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

アウディすら凌ぐ高級感!?ゴルフIII GLi 4ドアで実感した「GOLF TO GOLF」の進化ぶりとは【Motor Magazine Mook  「VW ゴルフ クロニクル Vol.2」 ダイジェスト(2)】
アウディすら凌ぐ高級感!?ゴルフIII GLi 4ドアで実感した「GOLF TO GOLF」の進化ぶりとは【Motor Magazine Mook 「VW ゴルフ クロニクル Vol.2」 ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【10年ひと昔の新車】キャデラック ATSは、ドイツ製の高級Dセグ セダンに飽き足らない人に最適だった
【10年ひと昔の新車】キャデラック ATSは、ドイツ製の高級Dセグ セダンに飽き足らない人に最適だった
Webモーターマガジン
フォルクスワーゲン ザ・ビートルは、正しい「現代版ビートル」として開発し直されていた【10年ひと昔の新車】
フォルクスワーゲン ザ・ビートルは、正しい「現代版ビートル」として開発し直されていた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
週末の大人ドライブを彩る輸入車7選 “自分時間”を優雅に過ごすなら、こんなクルマ
週末の大人ドライブを彩る輸入車7選 “自分時間”を優雅に過ごすなら、こんなクルマ
グーネット
知ってたら博士級? パンダがベース:ランチア Y10 小さなロールス・ロイス:パンサー・リオ 小さな高級車(1)
知ってたら博士級? パンダがベース:ランチア Y10 小さなロールス・ロイス:パンサー・リオ 小さな高級車(1)
AUTOCAR JAPAN
【ゴルフ50周年特別企画マンスリーレポートVol.1】ゴルフ R ヴァリアント編「ハイパフォーマンスワゴンとの『やさしい日常』」
【ゴルフ50周年特別企画マンスリーレポートVol.1】ゴルフ R ヴァリアント編「ハイパフォーマンスワゴンとの『やさしい日常』」
Webモーターマガジン
そんなスゴかったの!? 初代プリメーラが神格化しているワケ
そんなスゴかったの!? 初代プリメーラが神格化しているワケ
ベストカーWeb
スバル版新型ムーヴがお買い得すぎ!! いっそのことSTIスポーツとか出せばいいいのでは説
スバル版新型ムーヴがお買い得すぎ!! いっそのことSTIスポーツとか出せばいいいのでは説
ベストカーWeb
マセラティ グレカーレ【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
マセラティ グレカーレ【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン
フェラーリ 365GT/4BBは、スーパーカー メーカーであるフェラーリの金字塔だった【スーパーカークロニクル・完全版/007】
フェラーリ 365GT/4BBは、スーパーカー メーカーであるフェラーリの金字塔だった【スーパーカークロニクル・完全版/007】
Webモーターマガジン
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「ホンダ N-ONE RS(6速MT)」(2021年12月放映)
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「ホンダ N-ONE RS(6速MT)」(2021年12月放映)
Webモーターマガジン
古きよきトヨタ クラウン選ぶなら11代目のロイヤルがベスト!? あえてのオジさん感が大人っぽくて激シブ!!
古きよきトヨタ クラウン選ぶなら11代目のロイヤルがベスト!? あえてのオジさん感が大人っぽくて激シブ!!
ベストカーWeb
「アメ車が売れない」って嘆く大統領! こんなバカ売れしたミニバンもありました! 日本でブームを巻き起こした「シボレー・アストロ」がいまでもバズる可能性あり
「アメ車が売れない」って嘆く大統領! こんなバカ売れしたミニバンもありました! 日本でブームを巻き起こした「シボレー・アストロ」がいまでもバズる可能性あり
WEB CARTOP
実は結構活躍してた! 安価な4ドアハイブリッドのセダン!! トヨタ SAIはクラウンより手頃感を狙うもFF採用がウケなかった!?
実は結構活躍してた! 安価な4ドアハイブリッドのセダン!! トヨタ SAIはクラウンより手頃感を狙うもFF採用がウケなかった!?
ベストカーWeb
大人のためのクルマって、こんなカタチ。輸入車のプロが選ぶ傑作輸入車たち
大人のためのクルマって、こんなカタチ。輸入車のプロが選ぶ傑作輸入車たち
グーネット
フィアット ドブロの限定車「マキシ5 ブラックエディション」を発売。フロントフェースがスタイリッシュ!
フィアット ドブロの限定車「マキシ5 ブラックエディション」を発売。フロントフェースがスタイリッシュ!
Webモーターマガジン
清冽なブルーに包まれて・・・ポルシェクラブオブアメリカ70周年を祝う限定モデル「911クラブ クーペ」が登場!
清冽なブルーに包まれて・・・ポルシェクラブオブアメリカ70周年を祝う限定モデル「911クラブ クーペ」が登場!
Webモーターマガジン
こんな「お宝車」もう二度と出ない! トヨタの弾丸ハッチ「iQ GRMN」がクルマ好きにドンズバすぎる!!
こんな「お宝車」もう二度と出ない! トヨタの弾丸ハッチ「iQ GRMN」がクルマ好きにドンズバすぎる!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

6件
  • cop********
    25年くらい前、フランス映画のTAXIを見てカッコいいと思い、中古でしたがプジョー406を買いました。5年くらい乗っていましたが、長距離走っても疲れ少なく、また、大きな故障もなくとてもいい車でした。今のプジョーも悪くはないですがデザインがギラギラしていて少し引きます。この頃の406やシトロエンエグザンティアのようなシンプルで飽きないデザインの車はなかなか出て来ないですね。
  • cou********
    この前の代、405MI16が大好きだった。
    ピニンファリーナの快作!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村