現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「東京最古級の私鉄駅」130年目の大変貌! 西武の要塞「東村山」まもなく一部高架化 新しい駅は「何かが足りない…!?」

ここから本文です

「東京最古級の私鉄駅」130年目の大変貌! 西武の要塞「東村山」まもなく一部高架化 新しい駅は「何かが足りない…!?」

掲載 更新 40
「東京最古級の私鉄駅」130年目の大変貌! 西武の要塞「東村山」まもなく一部高架化 新しい駅は「何かが足りない…!?」

西武新宿線系統で初の「駅高架化」東村山

 西武鉄道は2025年6月1日、一部完成した高架の「東村山駅」(東京都東村山市)の施設見学会を開催しました。6月29日(日)から使用が開始されます。

【高架上に線路だらけ!!】これが新「東村山駅」の全貌だ!(地図/写真 67枚)

 東村山は西武新宿線、国分寺線、西武園線が交わる北多摩のジャンクション駅で、2015年から駅と周辺の線路の高架化工事が行われています。今回は西武新宿線の下り(本川越方面)のみ高架に切り替わります。新宿線では史上初の駅高架化です。

 工事ヤードから高架部に上がると、人工地盤上に複数の線路が複雑に絡み合っており、ジャンクションらしさが伺えました。しかし、人工地盤につながっている高架橋は西端の新宿線下り線だけ、という今ならではの光景が見られます。晴れた日には高架上から富士山も望めるそうです。

 報道公開と同時に行われた「レールウォーク」に参加した、地元在住30年という男性は「ホームが広い。従来の地上駅はホームが狭かったので」と目を丸くしました。

 東村山は西武最古の駅の一つ、もっと言えば、私鉄だけの駅としては東京でも最古級です。前身の仮駅ができたのは1894(明治27)年、現在の駅ができたのは翌年であり、今年で130年という歴史をもちます。もともとは南北方向に延びる現在の国分寺線と新宿線(東村山以北)をベースに、高田馬場方面の線路と西武園線が延びていきました。

 その過程で、駅は地上3面6線(3つのホームに6つの線路が面する)という一大ターミナルへと変貌しましたが、高架化後は2面4線にスリム化されます。西武鉄道の連続立体交差化事務所の菅原 聡担当所長は、「番線が減る分、ホームが広くなります」と話します。

 駅の規模としては、すでに高架化されている池袋線の練馬駅や石神井公園駅と同じようなものになるとのこと。前出の男性も「練馬駅みたい」という印象を話しました。

番線はまだ「仮」です

 今回、高架駅で供用されるのは4番線と5番線です。しかし、これは仮の番号とのこと。全面供用後は新宿線の上下線が外側2線を主に使い、内側2線は新宿線・国分寺線・西武園線で共用となります。

 まず新宿線の下り線だけで高架駅2線を使うのは、東村山が特急「小江戸」の停車駅であり、列車の退避を行うためだそう。現時点では地上駅の番線に応じて4・5番線とされるものの、今後、番号を振り直すつもりだそうです。

 なお、地上駅は高架化工事に伴い、国分寺線と新宿線が直通できない構造となっていますが、高架完成後は直通可能になるとのこと。ただしダイヤは何も決まっていないといいます。

何かが足りない高架上、何かがなくなる高架下

 高架化の進展に伴い、駅の周辺もあれこれ変わっていきます。

 まず、新宿線下り線の高架化によって、周辺の踏切の遮断時間も短縮されます。最も混雑が激しい「府中街道」の踏切についても、「従来の半分とまではいきませんが、大幅に短くなる」といいます(菅原所長)

 さらに、東口駅前も今後大きく変わる予定です。東村山市が駅前ロータリー周辺の整備を検討しています。現在のロータリーは3か所に横断歩道があり、クルマと歩行者が交錯しているといいます。クルマの出入口を1か所にまとめ、その周りを歩行者空間とすることで歩車分離を図る計画だそうです。

 他方、駅高架下の利用方針については、現時点では決まっていないとのこと。高架化後はホームが広くなるといっても、ホーム1面と線路2本分が減るぶん、駅敷地に一部余裕ができます。この活用法についても、東京都・東村山市・西武鉄道の3者で検討していくということです。

 なお、鉄道高架化の完成は2028年度の予定です。

※ ※ ※

 ちなみに、新たに供用される高架ホームはホームドアも完備され、ほぼ完成形ですが、“何かが足りない”印象をもつかもしれません。

 実は、地上駅のみならず全駅のホームにあるはずの、大型の「駅名標」が無いのです。ホームドアの随所に小さな駅名標のカッティングシートが貼られており、これが「東村山」であることを示しています。菅原所長によると、大型の駅名標はホームの歩行者動線を阻害する側面もあり、新設しない方針だということです。(乗りものニュース編集部)

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

この低さ「赤ちゃん用」ですか!?「都内でいちばん狭い鉄道高架」もある私鉄路線の“いけずな物件”めぐり
この低さ「赤ちゃん用」ですか!?「都内でいちばん狭い鉄道高架」もある私鉄路線の“いけずな物件”めぐり
乗りものニュース
新宿から「小田急」がほぼ消える…!? 激レア化していた長大バス路線「宿44」惜別! 70年以上の歴史に幕
新宿から「小田急」がほぼ消える…!? 激レア化していた長大バス路線「宿44」惜別! 70年以上の歴史に幕
乗りものニュース
東京ド真ん中の「廃線」跡地が大変貌!“異色のブルートレイン”が発着したエリアに超巨大ビル開業へ
東京ド真ん中の「廃線」跡地が大変貌!“異色のブルートレイン”が発着したエリアに超巨大ビル開業へ
乗りものニュース
総武線はなぜ「へ」の字なのか? 却下された「幻の直線ルート」 線路曲げたらなぜか“OK”に!?
総武線はなぜ「へ」の字なのか? 却下された「幻の直線ルート」 線路曲げたらなぜか“OK”に!?
乗りものニュース
ありがとうKK線!! 東京のど真ん中を走る自動車道「KK線」ついに廃止
ありがとうKK線!! 東京のど真ん中を走る自動車道「KK線」ついに廃止
ベストカーWeb
「異形の新型路面電車」上からも目立つ!? 嵐電「京紫」編成は古都の街並みにどう映る? 空から見てみた
「異形の新型路面電車」上からも目立つ!? 嵐電「京紫」編成は古都の街並みにどう映る? 空から見てみた
乗りものニュース
今どこ走ってるの…?新幹線「はやて」に乗った “斬新でスピード感ある“もと最速列車の不遇な半生
今どこ走ってるの…?新幹線「はやて」に乗った “斬新でスピード感ある“もと最速列車の不遇な半生
乗りものニュース
「首都高の延伸」は「鉄道延伸とセットで」 埼玉「第二の外環道」構想に新展開!?
「首都高の延伸」は「鉄道延伸とセットで」 埼玉「第二の外環道」構想に新展開!?
乗りものニュース
西武新宿線と東西線の「直通運転」本格検討へ 関東私鉄の「本線格」で唯一“地下鉄乗り入れなし”解消なるか
西武新宿線と東西線の「直通運転」本格検討へ 関東私鉄の「本線格」で唯一“地下鉄乗り入れなし”解消なるか
乗りものニュース
JR九州が「関東の中古車両」導入へ!その理由とは?東京や埼玉を走った「りんかい線」車両が新天地に
JR九州が「関東の中古車両」導入へ!その理由とは?東京や埼玉を走った「りんかい線」車両が新天地に
乗りものニュース
JR東日本「新たな夜行特急」が“改造車”の理由とは? 常磐線「ひたち」車両に白羽の矢が立ったワケ
JR東日本「新たな夜行特急」が“改造車”の理由とは? 常磐線「ひたち」車両に白羽の矢が立ったワケ
乗りものニュース
踏切、なくなります!「名古屋の外環道」一般部4車線化にはずみ 全線ではどこまで進んだ? 残る踏切の数は
踏切、なくなります!「名古屋の外環道」一般部4車線化にはずみ 全線ではどこまで進んだ? 残る踏切の数は
乗りものニュース
名鉄瀬戸線ついに「上下線とも高架化」7月に切り替え 工事開始から11年 喜多山駅付近1.9km
名鉄瀬戸線ついに「上下線とも高架化」7月に切り替え 工事開始から11年 喜多山駅付近1.9km
乗りものニュース
圏央道「藤沢~横浜」工事が進行中 念願の「湾岸線直結」で「交通革命」が起きる! 大渋滞の「東名」「国道1号」も大変化!? 横浜市内の「信号ゼロ」道路が誕生へ
圏央道「藤沢~横浜」工事が進行中 念願の「湾岸線直結」で「交通革命」が起きる! 大渋滞の「東名」「国道1号」も大変化!? 横浜市内の「信号ゼロ」道路が誕生へ
くるまのニュース
「鼻血が出るほど興奮する希少車両」が奇跡的に残ったワケ レア車両揃うバス営業所の“二大看板”に乗る方法を聞いた
「鼻血が出るほど興奮する希少車両」が奇跡的に残ったワケ レア車両揃うバス営業所の“二大看板”に乗る方法を聞いた
乗りものニュース
【東京の道路】なぜ「19年経っても」完成しない!? まさかの“理由”に反響殺到!「税金の使い方がおかしい」「無責任すぎる」と厳しい声も!「放射第7号線」の現状とは!
【東京の道路】なぜ「19年経っても」完成しない!? まさかの“理由”に反響殺到!「税金の使い方がおかしい」「無責任すぎる」と厳しい声も!「放射第7号線」の現状とは!
くるまのニュース
なぜJR武蔵野線と西武池袋線は「直通運転」に踏み切るのか? 乗換え500m・急行通過駅の課題をどう克服? 郊外間新移動圏を考える
なぜJR武蔵野線と西武池袋線は「直通運転」に踏み切るのか? 乗換え500m・急行通過駅の課題をどう克服? 郊外間新移動圏を考える
Merkmal
羽田空港アクセス線「途中の新駅」実現なるか? 現時点では新橋~空港ノンストップ 品川区が検討継続へ
羽田空港アクセス線「途中の新駅」実現なるか? 現時点では新橋~空港ノンストップ 品川区が検討継続へ
乗りものニュース

みんなのコメント

40件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村