カワサキ「MEGURO K3」公開! 次世代のカワサキプラザ東京等々力で初披露
2020/11/20 19:00 バイクのニュース
2020/11/20 19:00 バイクのニュース
■高級感あふれるトラディショナルな新型車
カワサキは2020年11月19日に、今月17日に公開したばかりの新型モデル「MEGURO K3(メグロ・ケー・スリー)」のメディア発表会を次世代のカワサキプラザ東京等々力で開催しました。
【画像】カワサキ「MEGURO K3(メグロ・ケー・スリー)」を見る(12枚)
2021年2月1日に発売するメグロK3は、カワサキのネオクラシックモデル「W800」をベースにし、かつて販売されていたモデル「カワサキ500メグロK2」の雰囲気を踏襲した新型モデルです。
今回開催された発表会では、カワサキモータースジャパン 代表取締役の寺西 猛社長も登壇し、歴史あるスポーツバイクブランドである「MEGURO」ブランドの復活を祝福。自らの手でアンベールを行いました。
また、メグロK3はこれまでにNinja H2やW800、W650など名だたるモデルを手掛けてきた川崎重工業株式会社モーターサイクル&エンジンカンパニー 技術本部 デザイン部 CMF課 猪野精一さんが開発に関わっていますが、メグロK3について次のように話します。
「すでにひとつのモデルとして確立されているW800をベースにするという難しい案件でしたが、発表以来、皆様にはいい印象を抱いていただけているようです。
また、メグロK3はかつてのメグロ・シリーズに雰囲気を寄せていますが、例えばクロームメッキの箇所を初期型のNinja H2でも採用した銀鏡塗装に置き換えたり、七宝焼だったタンクエンブレムをアルミ型押し成型に職人が手作業で塗装したものへと変更するなど、現代的なアレンジを加えて高級感を与えています。
色々と制約はありましたが、メグロ・シリーズらしい雰囲気を感じていただけると思います」。
※ ※ ※
なお、11月20日から24日にかけてカワサキプラザ東京等々力に展示されるメグロK3の2年間の販売計画台数は400台、価格は127万6000円となっています。
【スマートの電動SUV】メルセデス・ベンツとジーリー 新型EV共同開発 9月公開予定
“大きな羽根”が国産車から絶滅!? 消えゆく高性能車の象徴「ウイング」が示す時代の変化
道具で妥協したくないなら「スタッキング」を極めるべし! キャンプ上級者の「重ね」テクとは
【どんなクルマ?】ダイハツ「DNGA」海外展開第1弾 SUV「アティバ」発売
ホンダ2021新車バイクラインナップ〈車検レス軽二輪クラス〉CBR250RR etc.
ニーズで選べる2タイプ
1980年代にヒットした懐かしの“ハイソカー”5選
スズキ V-ストローム1050、2021年モデル発売へ…カラーリング変更
2021新車バイクラインナップ〈日本車大型スーパースポーツ1000ccクラス〉
極上のリアシート──新型メルセデス・ベンツSクラス試乗記
メルセデスベンツのEV『EQS』、開発テストが最終段階…プロトタイプも軽擬装に
超実力派コンパクトSUVならコレだ! ランドローバー・レンジローバーイヴォーク雪上試乗記
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる