現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【10年ひと昔の新車】HKSがチューンしたトヨタ ヴェルファイアは、圧巻の力感で疾走した

ここから本文です

【10年ひと昔の新車】HKSがチューンしたトヨタ ヴェルファイアは、圧巻の力感で疾走した

掲載 20
【10年ひと昔の新車】HKSがチューンしたトヨタ ヴェルファイアは、圧巻の力感で疾走した

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、HKSがチューンしたトヨタ ヴェルファイアだ。

HKS ヴェルファイア(2012年:チューンドカー)
以前からスーパーチャージャーによるチューニングに取り組んできたHKSは、さまざまなクルマに対してそれを盛り込み、ベース車では絶対に味わえない別次元の速さと楽しさを提供するクルマ造りを続けてきた。だが今回のベース車はミニバンのヴェルファイア。車両重量は約2トン。低重心を狙ったわけでもなく、速さを全面に押し出したクルマでもない。それにスーパーチャージャーを付けて問題はないか? 意味があるのか? といった疑問が試乗を前に頭に浮かぶ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

開発担当者に話を伺えば、今回のスーパーチャージャー化にあたり、中間域でおよそ50psのパワーアップを果たしたという。だが、ヴェルファイアのV6は、ノーマルでもすでに280psを絞り出している・・・。エンジンルームを覗いてみると、エンジンの上にはHKS自慢のスーパーチャージャーが鎮座している。遠心式のコンプレッサーにHKS独自のトルク感応式トラクションドライブを用いたユニットは、ターボチャージャーと同じくらいのコンパクトさを実現。それゆえ、ヴェルファイアの狭いエンジンルームにもギリギリ収まった。

スーパーチャージャーを駆動するベルトを張るためのテンショナーは、エンジンとギリギリのクリアランス。ボンネットとの距離も、まるで初めからこれを装着することを計算していたかのようだ。また、フレッシュエアを引き込むためにインタークーラーに繋がるダクトをわざわざ製作するなど、見た目の完成度はかなり高い。

ここまで本気に仕上げられていると、このハイパワー化にミニバンの足まわりがついてくるのか・・・と不安になるが、試乗車はアドバンスポーツの245/40R20というワイドな大径タイヤを装着し、さらにHKS製のS-スタイル車高調をおごり、車高を30~40mmほどダウンさせていた。これならスーパーチャージャーが発揮する巨大なトルクも、しっかり受け止めてくれるだろう。

ヴェルファイア乗りが切望する真の「贅沢感」
そんな期待を持ちつつ、まずはゆっくりと走り出す。そこで感じられたのは、とにかく静かだということ。スーパーチャージャーというと、うなり音などを気にする人がいるかもしれないが、このシステムにはそんな音は一切ない。過給を開始した時にはさすがにシューっという音がエンジンルームから侵入してくるが、それもほどよく聞こえてくる程度だ。

排気系に装着されたリーガマックス プレミアムマフラーもそうだが、HKSらしく普段乗りではシッカリとしたコンフォート性を持っていること、これが好感触だった。そんな仕立て方はフットワーク系にも感じられる。スプリングレートを高めているにもかかわらず、初期の入力をうまく収めることで、たとえ低速域であっても硬さを感じないセッティングとなっている。

こうした日常速度域のチェックを終え、いよいよスーパーチャージャーの実力を味わってみようとアクセルペダルを踏み込むと、たしかに中間域の加速感は別ものだ。約2トンの巨体がスポーツカーのようにグイグイ加速して行くさまは驚くばかり。それもジャジャ馬的で扱いにくいわけでもなく、ほどよく弾けた豪快さがいい。試乗前の不安は払拭され、ドライビングが楽しい。スポーツカーとも十分に渡りあえそうなパフォーマンスだ。

だが、それはこのクルマの魅力のほんの一部でしかない。いちばん感心したのは、高速クルージング中の余裕ある走りっぷりだった。スロットルをあまり開けなくても余裕で息の長い加速を続けられること。これこそがスーパーチャージャーの威力であり、ヴェルファイア乗りが求めたい「贅沢感」ではないだろうか。

そのテイストはSUVに大パワーを盛り込むことで余裕ある走りを実現する、モンスターな高級車のポルシェ カイエンあたりにも似ている。速くなるとともに、走りの上質感が増しているのだ。そんな実力を発揮しながら、燃費はリッターあたり7~8kmだというから、パフォーマンスを考えれば納得できる数値だろう。HKSのスーパーチャージャーは、じつに有意義なチューニングメニューだった。

トヨタ ヴェルファイア 3.5Z Gエディション(ベース車) 主要諸元


●全長×全幅×全高:4885×1840×1900mm
●ホイールベース:2950mm
●車両重量:2000kg
●エンジン:V6 DOHC
●総排気量:3456cc
●最高出力:206kW(280ps)/6200rpm
●最大トルク:344Nm(35.1kgm)/6200rpm
●トランスミッション:6速AT
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:プレミアム・65L
●JC08モード燃費:9.2km/L
●タイヤサイズ:235/50R18
●当時の車両価格(税込):428万円

[ アルバム : HKS ヴェルファイア はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【10年ひと昔の新車】4代目のスバル フォレスターは、スバルらしさ、SUVらしさを極めていた
【10年ひと昔の新車】4代目のスバル フォレスターは、スバルらしさ、SUVらしさを極めていた
Webモーターマガジン
マツダ デミオ 13-SKYACTIVは低燃費技術だけでなく総合力の高さに驚かされた【10年ひと昔の新車】
マツダ デミオ 13-SKYACTIVは低燃費技術だけでなく総合力の高さに驚かされた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
新開発3.3Lフラット6DOHCを搭載した斬新クーペ【GT memories14 アルシオーネ/アルシオーネSVXダイジェスト(3)】
新開発3.3Lフラット6DOHCを搭載した斬新クーペ【GT memories14 アルシオーネ/アルシオーネSVXダイジェスト(3)】
Webモーターマガジン
【試乗】フォルクスワーゲン ID.Buzzの日本での取り回しは大丈夫? ついに一般公道で実力をチェックする機会を得た!
【試乗】フォルクスワーゲン ID.Buzzの日本での取り回しは大丈夫? ついに一般公道で実力をチェックする機会を得た!
Webモーターマガジン
エスパーダは新世代ランボルギーニともいえる4シーター ハイソカーだった【スーパーカークロニクル・完全版/003】
エスパーダは新世代ランボルギーニともいえる4シーター ハイソカーだった【スーパーカークロニクル・完全版/003】
Webモーターマガジン
迫力満点の“Sugomi”デザインをまとったスーパーネイキッド! カワサキ伝統の「Z」シリーズに進化を遂げた「Z900」&「Z900 SE」が登場
迫力満点の“Sugomi”デザインをまとったスーパーネイキッド! カワサキ伝統の「Z」シリーズに進化を遂げた「Z900」&「Z900 SE」が登場
VAGUE
【写真蔵】ホンダ ステップワゴンが新たな2グレードを設定して魅力を増幅
【写真蔵】ホンダ ステップワゴンが新たな2グレードを設定して魅力を増幅
Webモーターマガジン
ハイブリッドモデルの燃費を計測! バカ売れミニバントヨタ3代目(先代)ノア/ヴォクシー試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2014】
ハイブリッドモデルの燃費を計測! バカ売れミニバントヨタ3代目(先代)ノア/ヴォクシー試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2014】
ベストカーWeb
レクサスIS500に500台限定の特別仕様車「Climax Edition」を設定
レクサスIS500に500台限定の特別仕様車「Climax Edition」を設定
driver@web
2.7L水平対向搭載!アルシオーネVXの心臓部を探る【GT memories14 アルシオーネ/アルシオーネSVXダイジェスト(4)】
2.7L水平対向搭載!アルシオーネVXの心臓部を探る【GT memories14 アルシオーネ/アルシオーネSVXダイジェスト(4)】
Webモーターマガジン
良い点、そして気になる点。新型アウディ「A5セダン」のベースグレード、購入前に知っておきたい本音レビュー
良い点、そして気になる点。新型アウディ「A5セダン」のベースグレード、購入前に知っておきたい本音レビュー
LEVOLANT
ハイパフォーマンスハイブリッドモデルが、新たな次元に誘う──新型ベントレー コンチネンタルGT アズール試乗記
ハイパフォーマンスハイブリッドモデルが、新たな次元に誘う──新型ベントレー コンチネンタルGT アズール試乗記
GQ JAPAN
280馬力の爆速ワゴンは熱かった! 見た目も走りも超イケてた「マークIIブリッド」はいまこそ復活希望!!
280馬力の爆速ワゴンは熱かった! 見た目も走りも超イケてた「マークIIブリッド」はいまこそ復活希望!!
WEB CARTOP
アルファロメオSUVの末弟「ジュニア」が日本で発売。200台限定のスペチアーレも用意される
アルファロメオSUVの末弟「ジュニア」が日本で発売。200台限定のスペチアーレも用意される
Webモーターマガジン
2026年春あたり登場か!? ランドクルーザーFJに期待しかない件
2026年春あたり登場か!? ランドクルーザーFJに期待しかない件
ベストカーWeb
【フルテスト】BMWのフラッグシップスポーツモデル「BMW M5」はファンを魅了することができるのか?
【フルテスト】BMWのフラッグシップスポーツモデル「BMW M5」はファンを魅了することができるのか?
AutoBild Japan
オフロードを“爆走”すべし!──新型ディフェンダーオクタ試乗記
オフロードを“爆走”すべし!──新型ディフェンダーオクタ試乗記
GQ JAPAN
価値の高い888万9000円──新型フォルクスワーゲンID. Buzz試乗記
価値の高い888万9000円──新型フォルクスワーゲンID. Buzz試乗記
GQ JAPAN

みんなのコメント

20件
  • ********
    トヨタのミニバンは、フルモデルチェンジすると先代のモデルが途端に古臭く見える。
    ミニバンは、10年使えばレトロな価値とは無縁のガラクタとしてスクラップにするクルマだもんね。
    ミニバンは使い捨ての道具だから、ゴミになったミニバンから資源を回収して新しいミニバンを作るというサイクルが成り立つ。
  • sno********
    意味の無い事やってどうすんだ? ( ´∀`)ゲラゲラ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

670 . 0万円 1085 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29 . 0万円 2761 . 7万円

中古車を検索
トヨタ ヴェルファイアの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

670 . 0万円 1085 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29 . 0万円 2761 . 7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村