現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > WEC史上初『女性ドライバートリオによる優勝』の快挙達成「簡単には崩れないことを証明できた」

ここから本文です

WEC史上初『女性ドライバートリオによる優勝』の快挙達成「簡単には崩れないことを証明できた」

掲載 1
WEC史上初『女性ドライバートリオによる優勝』の快挙達成「簡単には崩れないことを証明できた」

 2023年WEC世界耐久選手権第7戦バーレーン8時間レースでは、LMGTEアマクラスで快挙が達成された。女性ドライバー3名で参戦するアイアン・デイムス85号車ポルシェ911 RSR-19が、サラ・ボビー/ミシェル・ガッティング/ラヘル・フレイの手によりクラス優勝を遂げたのだ。

 これは彼女たちにとっての初勝利であるだけでなく、この世界選手権においてすべてが女性ドライバーで構成されたチームによる初優勝ともなった。なお、女性ドライバーとしては2023年第3戦スパ・フランコルシャンでリル・ワドゥがGTEアマクラスを制しているが、これは男性ドライバーとの混合編成によるものだ。

8号車完勝、平川亮が2年連続で世界チャンピオンに! 小林可夢偉組が続きトヨタ1-2【バーレーン決勝レポート】

 直訳すると“鉄の女たち”を意味する『アイアン・デイムス』のプロジェクトは、デボラ・メイヤーによって2018年に設立。男性と対等に競い合うスポーツにおける女性の促進と支援に取り組むプロジェクトとしてモータースポーツ界で急速に存在感を拡大してきた。

 2023年のWECには85号車が女性トリオとして参戦しているほか、LMP2クラスのプレマ・レーシングにもこのプロジェクトからドリアーヌ・パンが送り込まれている。

 LMGTE時代最後のレースとなったバーレーンでは、ボビーのアタックにより85号車は予選でクラスポールポジションを獲得。スタートドライバーも務めたボビーは、オープニングラップの1コーナーで発生したハイパーカーとLMP2勢の混乱を安全に切り抜け、序盤は2番手を走行した。

 ボビーはダブルスティントを走破し、いったんガッティンへとステアリングを託した。その後もう一度ボビーへとマシンを引き継ぎ、ここで1スティントを走ったボビーがブロンズドライバーの最低運転時間をクリアする。

 その後はフレイが2スティントを走り、アイアン・リンクスの60号車ポルシェがリタイアを選択したことでクラス首位へと浮上した。フレイはノースウエストAMR98号車アストンマーティン・バンテージAMRとバトルを演じたが、98号車はLMP2との接触によりペナルティが科せられ、後退する。

 レースの最後の2時間は、ガッティンがドライブを担当した。終盤、Dステーション・レーシング777号車アストンマーティンがガッティンに迫るが、一度は詰められた差をガッティンは引き離すことに成功し、5.5秒差でフィニッシュラインへと逃げ切った。

 この勝利により、アイアン・デイムスはスポーツカーレースの最高峰選手権における女性トリオ初の優勝を記録するとともに、史上最後のGTEウイナーとしても歴史に名を残すことになった。WECのGTクラスは2024年から、GT3車両による『LMGT3』へと移行する予定だ。

 バーレーンで女性ドライバートリオ初の栄光に輝いた3人のドライバーのコメントは、以下のとおりだ。

■サラ・ボビー

「このレースは間違いなくタイヤマネジメントが重要だったが、私たちはそれをかなりうまくコントロールできたと思う」

「私たちはレースの状況や夜に突入するという事実を予想し、最後にもう一度非常に素晴らしいミシュランタイヤを磨こうと真剣に努力した。私のスティントでは、私もスタートを切っていたので、この気温の中で何が起こるか分からなかった」

「しかし、最後にはペースがあった。スタッフ全員が良い仕事をしたと思うし、全員をとても誇りに思う。 私たちはこのために懸命に努力してきたけど、ついにそれが実現した。FIA WECでの初勝利だ。長い間待ち侘びていたが、今夜ここに立つことができて嬉しい」

■ミシェル・ガッティン

「最後のスティントは車内でプレッシャーとストレスを感じたが、最終的にはエンジニアから得たフィードバックのおかげで平静を保つことができた」

「ある時点で、777号車アストンマーティンがとても近づいているのが見えた。さらに少しプッシュしてギャップを少し広げたが、最終的にはトラフィックの影響でさらにギャップを広げることができ、かなりコントロールできていると感じた」

「正直に言うと、私はこのクルマでの最後のドライブを楽しんだだけ。今年はポルシェを運転する機会を得て本当にうれしかった。ついにこの勝利を収めることができたのは、私たちが長い間達成したいと思っていたことであり、私たち全員にとって非常に感慨深いものだ」

「これがまさに私たちが達成したかったこと。私たちは他のみんなとまったく同じ条件で競争できることを証明したいし、レースに勝つためにここにいるのだ」

■ラヘル・フレイ

「今日は、GTE フィールド全体が素晴らしいパフォーマンスを披露したと思う。これは私たち全員が見たいと思っているものだ。私たちを忙しくし、高いプレッシャーを与え続けてくれたすべてのライバルにとても感謝している」

「今日、私たちはプレッシャーがかかっても簡単には崩れないことを証明できたと思う。5年を経てこの勝利を得ることができ、本当に感慨深い。この勝利をバネにして、2024年にスターティンググリッドにつけるよう、頑張りたいと思う」

「私たちが常に目指しているのは、チームをより強くすること。GTレースの最高レベルで、アイアン・デイムスとレースに勝つことができたことをとても誇りに思う。また、この経験が若い世代にも伝われば嬉しい。これから、若い世代のアイアン・デイムスが登場してくる。これは私が深く関わっているプロジェクトであり、これを私はとても誇りに思っている」

「しかし、それでもなお私はレーサーであり、レースが大好きで、レースを続け、より多くの勝利を目指して戦い続けるためにもっと努力することが大好きだ」

こんな記事も読まれています

バレンティーノ・ロッシが待望のWEC/ル・マンへ「とても嬉しい。良いポジションにいけると思う」と自信
バレンティーノ・ロッシが待望のWEC/ル・マンへ「とても嬉しい。良いポジションにいけると思う」と自信
AUTOSPORT web
WEC、2024年暫定エントリーリストを発表。BMWなど4社が新規参戦、LMGT3は9メーカー出場へ
WEC、2024年暫定エントリーリストを発表。BMWなど4社が新規参戦、LMGT3は9メーカー出場へ
AUTOSPORT web
ラファエル・マルチェッロのBMW加入が正式発表。2024年WECでMハイブリッド V8をドライブか
ラファエル・マルチェッロのBMW加入が正式発表。2024年WECでMハイブリッド V8をドライブか
AUTOSPORT web
FIA F2フル参戦3年目で掴んだ戴冠。テオ・プルシェール「僕はチャンピオンなんだ、クレイジーだ」
FIA F2フル参戦3年目で掴んだ戴冠。テオ・プルシェール「僕はチャンピオンなんだ、クレイジーだ」
AUTOSPORT web
タイのドライバー3人がスーパー耐久最終戦を完走。来季はチーム・タイランドでの参戦を検討
タイのドライバー3人がスーパー耐久最終戦を完走。来季はチーム・タイランドでの参戦を検討
AUTOSPORT web
Dステーション・レーシングの来季WEC継続参戦が正式決定。アストンマーティンを使い体制も変更
Dステーション・レーシングの来季WEC継続参戦が正式決定。アストンマーティンを使い体制も変更
AUTOSPORT web
2023年F1第23戦アブダビGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2023年F1第23戦アブダビGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
長年のBMWユーザー、ワーケンホルストが鞍替え。ニュル24時間などにアストンマーティンで参戦へ
長年のBMWユーザー、ワーケンホルストが鞍替え。ニュル24時間などにアストンマーティンで参戦へ
AUTOSPORT web
WEC王者トヨタに勝つのは簡単じゃない! キャデラックのバンバー「F1で1年目からレッドブルに勝ちたいと思うようなモノ」
WEC王者トヨタに勝つのは簡単じゃない! キャデラックのバンバー「F1で1年目からレッドブルに勝ちたいと思うようなモノ」
motorsport.com 日本版
鈴鹿10時間ウイナーがレクサス陣営に加入。アコーディスASPからLMGT3参戦、アウディとの“二足のわらじ”に
鈴鹿10時間ウイナーがレクサス陣営に加入。アコーディスASPからLMGT3参戦、アウディとの“二足のわらじ”に
AUTOSPORT web
ロッシやシューマッハーを歓迎するWEC。エントリー選考は「理論的で正しい決断」だったとルキアンCEO
ロッシやシューマッハーを歓迎するWEC。エントリー選考は「理論的で正しい決断」だったとルキアンCEO
AUTOSPORT web
ランボルギーニ、WEC&IMSAに投じる『SC63』の開発が第2段階へ。シャシー損失も代替テストで補う
ランボルギーニ、WEC&IMSAに投じる『SC63』の開発が第2段階へ。シャシー損失も代替テストで補う
AUTOSPORT web
念願のWEC参戦果たすイソッタ・フラスキーニ、2024年のデビューシーズンはデュケーヌと提携
念願のWEC参戦果たすイソッタ・フラスキーニ、2024年のデビューシーズンはデュケーヌと提携
AUTOSPORT web
ENDLESS SPORTS ST-4 2023スーパー耐久第7戦富士 レースレポート
ENDLESS SPORTS ST-4 2023スーパー耐久第7戦富士 レースレポート
AUTOSPORT web
R8 LMSで成功を収めたクリストファー・ミースがアウディと決別。思い出深い豪州でラストラン
R8 LMSで成功を収めたクリストファー・ミースがアウディと決別。思い出深い豪州でラストラン
AUTOSPORT web
フェリペ・マッサ、デイトナ24時間に参戦へ。複数回のテストを経てLMP2チームから出場決定
フェリペ・マッサ、デイトナ24時間に参戦へ。複数回のテストを経てLMP2チームから出場決定
AUTOSPORT web
雨の予選がタイトル候補を翻弄。フェリペ・マッサ初勝利で7名が王座最終決戦へ/SCB第11戦
雨の予選がタイトル候補を翻弄。フェリペ・マッサ初勝利で7名が王座最終決戦へ/SCB第11戦
AUTOSPORT web
SVGは悲運のクラッシュにて決着。コステッキが初王座に。新鋭ペインも初勝利/RSC最終戦
SVGは悲運のクラッシュにて決着。コステッキが初王座に。新鋭ペインも初勝利/RSC最終戦
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • GTEのアマ部門の優勝?
    プロクラスで優勝したかのような釣り見出しはやめましょう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村