職業ドリフト・アーティスト! モータースポーツではイマイチだった「カリスマドライバー」ケン・ブロックって何者?
2022/01/27 19:02 WEB CARTOP 2
2022/01/27 19:02 WEB CARTOP 2
この記事をまとめると
■パイクスピークヒルクライムにEVで参戦するアウディのドライバーにケン・ブロックを抜擢
レーシングドライバーでも操れない! 運転が難しすぎる市販車3選
■ケン・ブロックは、かつてはWRCにも参戦していたがチャンピオンにはなっていない
■ドリフト走行を利用したアート作品を手掛けるドリフトアーティストとして活躍する
リバイバルした伝説マシンとカリスマドライバーのコラボが実現
あのアウディのラリーマシンがEV(電気自動車)として復活する。
独アウディは2021年12月15日、アメリカ屈指のヒルクライムレースイベント「パイクスピークヒルクライム2022」に「アウディS1 Hoonitron」を参戦させると発表した。WRC(世界ラリー選手権)で活躍した往年の名車「アウディ・スポーツ・クワトロS1」を、最新EV「アウディRS e-Tron GT」を手掛けたアウディ・デザイン部門が現代のイメージを大胆に盛り込んだという。車両スペックの詳細は未公開だが、前後の車軸それぞれにモーターを持つ2モーター式四輪駆動車で、車体がカーボンファイバーを使用するワンオフモデルとして設計された。
注目のドライバーは、ケン・ブロックだ。
ケン・ブロックといえば、近年ではモンスターエナジー社がスポンサードした、レトロな雰囲気のフォードマスタングやピックアップトラック等で、モンスターエナジー社の各種プロモーションに登場したことが記憶に新しい。
ドリフトアーティストとして名所でドリフトしまくる!
YouTubeで検索し、こうしたケン・ブロックが参加した各種動画して頂ければ、ケン・ブロックは「いかに特殊な存在」なのかがすぐに分かるだろう。
走行の舞台が、大都会ロサンゼルスのダウンタウンやフリーウェイだったり、メキシコの古い町並みのド真ん中だったり。または、極寒の北欧での氷上だったり。
こうした各種動画での特長は、画面に人の気配がないことだ。現代社会のリアルな場所なのに、人の気配を消すことで、まるでバーチャルのような空間を演出し、その中をケン・ブロックが操る豪快マシンが爆走する。大予算をかけた映画のワンシーンのようでもあり、コンピュータゲームソフトのひと幕であるようにも見える、なんとも不思議な空間である。見方を変えると、他の類のない独創的なビジネスモデルだともいえるだろう。
さて、ケン・ブロックなる人物。職業を、ドリフト・アーティストという。そう、彼と彼のチームはクルマのドリフト走行を利用したアート作品を手掛けているのだ。
ケン・ブロックは1967年のカリフォルニア州生まれというから、54歳とけっして若くない。モータースポーツのバックグランドとしては、38歳の時に米ローカルラリー選手権に初出場したという極めて遅咲きだ。
2000年代から2010年代にWRCに参戦しているが、輝かしい戦歴は残していない。また、2台でタイムアタック形式で戦うラリークロスの出場経験があり優勝経験はあるがシリーズチャンピオンなっていない。
モータースポーツの世界では大ブレイクできなかったケン・ブロックが、新たに目指した道がドリフト・アーティストだったのだ。エンターテインメント大国のアメリカならではの、サクセスストーリーである。
【ホンダ レブル1100 試乗】アメリカンでも普段の足に使える!欲張りな完成度…鈴木大五郎
2日間5600円~ 高速乗り放題の「九州まんきつドライブパス」発売 4割おトクも可能!?
ジープ グランドチェロキー、オフロード仕様がPHVのみに
ロールス・ロイスと南仏で考えた「ラグジュアリーはステキだ!」──新型ファントム試乗記(後編)
やべぇ黒さだ 漆黒の塗料「真・黒色無双」で塗装した真っ黒すぎるポルシェが日本で誕生
モンスターエンジン西森、トヨタ“ハチロク”とお別れ報告 意外な新愛車も「きっと愛されるはず」と反響!?
開幕から苦戦していたウイリアムズ、アップデートが第10戦まで遅れた理由を語る
鈴鹿8耐合同テストはTeam HRCがトップタイム
6年ぶりにフルモデルチェンジ!超個性派に生まれ変わったダイハツ「ムーヴ キャンバス」
【試乗】新型日産 アリア │こだわりぬかれたデザインと、静かな走りが魅力のプレミアムなSUV型電気自動車
ジープ グランドチェロキー に2023年型、装備を充実
ボルボがラインアップを一新!最上級モデル「アルティメット」と充実装備「プラス」の2グレード展開へ
2つの特別仕様車追加! レクサス UXのマイチェンは見た目そのまま中身改良
日産「キャラバン」に最上級「オーテック」が追加。価格は355万円から452万円
見た目ほぼそのままで中身は完全刷新! ダイハツ ムーヴ キャンバスがフルモデルチェンジ
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード