駐車場のDX推進、ドコモとPKSHAが提携
2021/01/27 10:02 レスポンス
2021/01/27 10:02 レスポンス
NTTドコモは1月25日、PKSHAテクノロジーと提携して、駐車場アプリ「スマートパーキング・ピージー」で、専用機器がないコインパーキングの予約と精算ができるサービスを同日から開始したと発表した。
両社は、駐車場のデジタル化を見据え、互いのICTやアルゴリズム活用の強みを生かし、新しい駐車場事業の経営、運営形態の提案を通じてMaaS(モビリティアズアサービス)時代の自動車移動を支える駐車場業界のデジタルトランスフォーメーション推進とモビリティサービスの高度化を図る。
PKSHAは駐車場のデジタル化に向けて、子会社のアイテックが画像検知アルゴリズムやソフトウェアを活用したロックレスの駐車場機器ソリューションを展開している。ドコモが展開するピージーは駐車予定30分前からの事前予約や、駐車料金のキャッシュレス決済、駐車場の混雑状況の確認が可能。
今回、PKSHAとドコモが共同開発したAPIを利用することで、アイテックの駐車場機器を導入しているコインパーキングで、新たにピージーが使用可能となる。従来、ピージー利用では、専用機器を取り付けた専用車室が必要だった。両社の提携で、専用機器と専用車室なしのピージー対応駐車場数が全国で約500車室増加する予定で、ユーザーの選択肢が拡大する。
両社は今後、ナンバープレート認証を活用したピージー利用開始操作や、ピージー利用可能駐車場のエリアや規模の拡大などで、利用者の利便性向上を図る。
マルチスズキのCNG車販売が過去最高、48%増と増加 2020年度
限定25本!シースルーのサファイアケースバックから22Kのローターが覗くブライトリング「プレミエ B21 クロノグラフ トゥールビヨン 42 ベントレー リミテッド エディション」
「自分より上手いかも」 首都高でも問題なし! トヨタ・レクサスの凄い支援技術とは
VW ゴルフ トゥーラン、1.5L直噴ターボ搭載…インフォテイメントや安全性も強化
メルセデス、イモラでセットアップ面に大きな進歩? ボッタス「前進したと実感ができた」
MotoEライダー 大久保 光のレースレポート 搭乗拒否を乗り越えて、初テストの開催地スペインへ
キャデラック XT4試乗記 SUVの本質を外さないアメリカンラグジュアリー(AWD2.0Lガソリンターボ+9速AT)
ライバル人気ミニバン対決! ヴォクシーとの比較でセレナが勝る4つの有力ポイントとは
来日に黄色信号か。グリッケンハウス、WEC開幕戦を欠場。ル・マン以降の参戦は未定
ロードカーが存在しない異色のGT4マシン、ジネッタG55 GT4【スーパー耐久マシンフォーカス】
高級マンション並のゴージャスさ! 「家庭用エアコン」「国産家具」は当たり前の最新キャンピングカー
豊田通商、アフリカ向け投資ファンドに出資…MaaSで連携へ
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40万円高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい