現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型クラウンセダン&エステート最新情報まとめ! 2023年後半から順次デビュー

ここから本文です

新型クラウンセダン&エステート最新情報まとめ! 2023年後半から順次デビュー

掲載 更新 18
新型クラウンセダン&エステート最新情報まとめ! 2023年後半から順次デビュー

車種別・最新情報 [2023.06.06 UP]


新型クラウンセダン&エステート最新情報まとめ! 2023年後半から順次デビュー

クラウンスポーツ vs クラウンクロスオーバー 内装/外装/走りを先取り比較!

新世代クラウン最新情報
昨年、クラウン クロスオーバーを発表した際に開発発表された新世代クラウンシリーズ。ついに発売時期を含めたおおよそのスケジュールと概略が公開された。いずれも登場時にはトヨタを代表するモデルになる注目モデル。その動向と判明した内容をお伝えしよう。


「セダン」と「エステート」も今年後半から順次デビュー!
ロングボディのエステートはトヨタSUVのフラッグシップに
 4系統構成になる新型クラウンだが、そのうち3系統はSUVにカテゴライズされる。すでに発売されたクロスオーバー、プロトタイプが披露されたスポーツ、そして2024年に発売予定のエステートである。SUV系クラウンというのも妙な言い方だが、プライベートタイムやレジャー用途軸脚のユーザーのためのモデルを、SUVに仕立てたとすれば納得できる。

 この3系統の大きな違いはボディタイプだ。クロスオーバーは3BOXセダン、スポーツは2BOX5ドアHB、エステートはステーションワゴンだ。もっともエステートは他の2系統に比べると室内高を拡大する高いルーフ高を採用しているので、ワゴンというよりも、実用志向も考慮したSUVプロポーションになる。

 エステートの悪路対応力がどの程度になるかは正式発表を待つしかないが、悪くてもクロスオーバー相応だろうし、そうなればアウトドアレジャーにも対応できる上級SUVとしてバランスの取れたモデルになるはずだ。要するにRAV4/ハリアーの兄貴分として、ランドクルーザーの横並びのポジションとなるはず。クロスオーバーとスポーツが異色のSUVならば、エステートは乗用車プラットフォームSUVの正統派という訳だ。

 エステートのショートキャビン+スポーツカジュアルというのがスポーツ、セダン派のために低全高3BOXとしたのがクロスオーバー。SUVの標準コンセプトから離れたモデルから市販が開始されるのも、既存のクラウンのイメージを壊して、クルマに求める価値感の多様化や自由な発想を主張したかったのかもしれない。

 現在公開されている情報では、3系統ともにE-Fourを採用した4WD車のみの構成で、クロスオーバーはスプリット式HEVとデュアルブーストのHEV、スポーツとエステートはスプリット式のHEVとPHEVという設定になる。プラットフォームはクロスオーバーとエステートが共通で、スポーツはショートホイールベース仕様という位置づけ。なお、クロスオーバーとエステートのホイールベースは、レクサスRXとも共通であり、RXのナロートレッド仕様と考えてもいいだろう。

唯一のFRとなるセダンは王道クラウンの正統後継車
 残る1系統となるセダンだが、このモデルは従来のクラウンの正統な後継車という位置付け。SUV系が横置FFベースのプラットフォームを採用するのに対して、唯一FRプラットフォームを採用している。公開されている情報でわざわざ「FR」と表記しているくらいなので、後輪駆動の2WDモデルのみとなりそうだ。

 興味深いのはHEVとFCEVとアナウンスされているパワートレーン設定。つまり、ミライに続く市販FCEVとなる。ただクラウンのためにオリジナルで開発されるとも考えにくく、ミライをベースに発展改良させたモデルになることが予想できる。ちなみに車体寸法はミライに対して全長が55mm、ホイールベースが80mm大きく、全幅は5mm増。全高は同じになる。現行型ミライがクラウン派生のFCEVという側面もあるので、クラウンに設定されるのも、ある意味自然といえる。

 そしてもう一方のHEVだ。トヨタ系のFRセダン用HEVは、レクサスISの2.5ℓスプリット式と、レクサスLSの3.5ℓスプリット式に変速機を組み合わせたものがあるが、車格設定からすれば3.5ℓスプリット式の採用が妥当だろう。

 キャラ設定としては「ニューフォーマルセダン」。スポーティ&パフォーマンス路線は謳われず、ショーファー用途に応える寛ぎの後席がアピールポイント。同じセダンボディでもクロスオーバーとは志向が異なる。プライベートタイム中心で趣味での活用や嗜好的な楽しみを求めるユーザーに対しては、SUV3系統が対応するという構成なのだ。


クラウン エステート

クラウン セダン

エステートは、前後に駆動モーターを配置するツインモーター仕様だが、主動力は前輪側となるFFベースのHEV。一方、セダンは後輪が主動力となるFRモデル。パワートレーンの詳細は不明だが、FCEV(燃料電池車)も用意される。

クラウン エステート
2024年デビュー予定

SUVを名乗るクラウンの中では、最もSUVらしい。他シリーズに比べるとSUVパッケージが強まったことで、ゆとりのキャビン&荷室を実現しており、SUV本来のニーズを求めるユーザーに最適なモデルになることが予想できる。パワートレーンはHEVとPHEVを予定。クロスオーバー同様に高速長距離を得意とするはずだ。発売はシリーズで一番遅くなるが、内装加飾も含めてトヨタの最上級SUVにふさわしいモデルとして人気を集めそうだ。


クラウン セダン
2023年秋頃デビュー予定

スポーツと同時期の発売(2023年秋頃)が有力視されるセダン。シリーズで唯一FRモデルとして開発されるなど、クラウンの伝統を受け継ぐイメージシンボルとして投入される。また消滅したマジェスタ系の役割を担うことも期待されており、キャビン性能の強化も確実。公開されている画像を見る限り、後席まわりのゆとりや内装加飾のレベルも高まっており、装備なども最上級に見合った内容が与えられるはずだ。


最新クラウンをお得に乗り換えられる注目サービスが誕生

トヨタパスポート エクスプレス メンバーシップ
 クロスオーバーの投入を皮切りに、立て続けに4台のシリーズモデルを投入するクラウン。できればどのクラウンも楽しみたいと願うユーザーにとって見逃せないのが、クラウン(クロスオーバー)から始まった新しいメンバーシップ制度「トヨタパスポート」だ。

「次のクルマ(クラウン)へスマートに乗り換えることができる」を目的に設計された、特別な残価設定プランを上手に活用できることが最大の魅力。詳細条件は各地の販売ディーラーに確認する必要があるが、クラウンが気になっているならば検討の価値はありそうだ。


トヨタモビリティ東京がエクスプレス会員向けに発信している一例。早期乗り換え(1年/2年/3年)向けに特別な残価設定率で提供している。

こんな記事も読まれています

斬新顔が激カワ! ホンダの新型「“軽”2シーター」登場に大反響! 「勝手に来て勝手に帰る」新型「CI-MEV」2024年にも登場へ
斬新顔が激カワ! ホンダの新型「“軽”2シーター」登場に大反響! 「勝手に来て勝手に帰る」新型「CI-MEV」2024年にも登場へ
くるまのニュース
BMW Motorrad「CE 02」  期間限定でアパレルブランド「WIND AND SEA」店舗に実車を展示
BMW Motorrad「CE 02」 期間限定でアパレルブランド「WIND AND SEA」店舗に実車を展示
バイクのニュース
F1は実力主義の世界。メルセデス代表、レッドブル独走による“ファン離れ”阻止はライバル次第「より良い仕事をしなくては」
F1は実力主義の世界。メルセデス代表、レッドブル独走による“ファン離れ”阻止はライバル次第「より良い仕事をしなくては」
motorsport.com 日本版
メルセデスAMGのベビーカー登場、5点式シートベルト&セーフティバー…世界限定299台生産へ
メルセデスAMGのベビーカー登場、5点式シートベルト&セーフティバー…世界限定299台生産へ
レスポンス
いまやアクセルペダルはゲームのコントローラーと同じ! 自動運転時代に必須の「ドライブ・バイ・ワイヤ」って何?
いまやアクセルペダルはゲームのコントローラーと同じ! 自動運転時代に必須の「ドライブ・バイ・ワイヤ」って何?
WEB CARTOP
2024年のF1スプリントも6戦で実施……マイアミGP&中国GPが初のスプリントフォーマットに
2024年のF1スプリントも6戦で実施……マイアミGP&中国GPが初のスプリントフォーマットに
motorsport.com 日本版
トヨタ、2026年までに欧州のEV比率を20%へ 年間販売台数は25万台規模 乗用・商用合わせて15車種のZEVラインアップ
トヨタ、2026年までに欧州のEV比率を20%へ 年間販売台数は25万台規模 乗用・商用合わせて15車種のZEVラインアップ
日刊自動車新聞
究極のオールラウンダー? 多才な新型「メルセデスAMG GT 63クーペ」のドライビングレポート!
究極のオールラウンダー? 多才な新型「メルセデスAMG GT 63クーペ」のドライビングレポート!
AutoBild Japan
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「東南アジア自動車市場における電動化の今後とEV産業 ~日系OEMや部品産業の脅威と機会~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「東南アジア自動車市場における電動化の今後とEV産業 ~日系OEMや部品産業の脅威と機会~」
レスポンス
ヤマハのスーパースポーツバイク「YZF-R1」に新色が登場! フラッグシップモデルにふさわしい質感の高いカラーの魅力とは?
ヤマハのスーパースポーツバイク「YZF-R1」に新色が登場! フラッグシップモデルにふさわしい質感の高いカラーの魅力とは?
VAGUE
国も自治体もライドシェアの基本を理解してる? 新しいサービスなのに既存の仕組みの中に組み込もうとする日本の悪しき慣習
国も自治体もライドシェアの基本を理解してる? 新しいサービスなのに既存の仕組みの中に組み込もうとする日本の悪しき慣習
WEB CARTOP
トヨタ新型「ランクル70“軽”」世界初公開! 斬新「軽のランクル」って何? 話題の動画、なぜ誕生?
トヨタ新型「ランクル70“軽”」世界初公開! 斬新「軽のランクル」って何? 話題の動画、なぜ誕生?
くるまのニュース
KTM「1390 スーパーデュークR」フラッグシップネイキッドの最新モデルを発表
KTM「1390 スーパーデュークR」フラッグシップネイキッドの最新モデルを発表
バイクのニュース
電子機器を追加するとクルマの電源不足でパフォーマンスがさがる!? オルタネーターカスタマイズのススメ~カスタムHOW TO~
電子機器を追加するとクルマの電源不足でパフォーマンスがさがる!? オルタネーターカスタマイズのススメ~カスタムHOW TO~
レスポンス
2人旅に特化したキャンピングカー! 日産 NV350がベースの「NICO」
2人旅に特化したキャンピングカー! 日産 NV350がベースの「NICO」
月刊自家用車WEB
マセラティ レヴァンテ【1分で読める輸入車解説/2023年版】
マセラティ レヴァンテ【1分で読める輸入車解説/2023年版】
Webモーターマガジン
ヤマハが「YZF-R125」「MT-125」「XSR125」の新車購入で免許取得費用を1万円サポート! 126cc以上は2万円だっ!!
ヤマハが「YZF-R125」「MT-125」「XSR125」の新車購入で免許取得費用を1万円サポート! 126cc以上は2万円だっ!!
WEBヤングマシン
【最新スーパースポーツ試乗】ポルシェ911誕生60周年記念車、S/Tは珠玉のワインディングスポーツである!
【最新スーパースポーツ試乗】ポルシェ911誕生60周年記念車、S/Tは珠玉のワインディングスポーツである!
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

18件
  • オレは買わないけど
    お好きな人はどうぞ

    レクサス買えないからクラウン
  • クロスオーバーを初めて実物で見たけど、シンプルだけどマッチョな感じだったな。クロスオーバーだから見やすさ等で高くしてあるけど、車高低くして普通のセダンみたいにしてみたいな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.0733.0万円

中古車を検索
クラウンの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.0733.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村