現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 角田裕毅、開幕戦に向けオーストラリアで最終調整「挑戦する準備はできている」/F1第1戦プレビュー

ここから本文です

角田裕毅、開幕戦に向けオーストラリアで最終調整「挑戦する準備はできている」/F1第1戦プレビュー

掲載
角田裕毅、開幕戦に向けオーストラリアで最終調整「挑戦する準備はできている」/F1第1戦プレビュー

 3月14日から16日にオーストラリアのメルボルンで行われる2025年シーズンのF1開幕戦オーストラリアGPに向けて、レーシングブルズの角田裕毅とアイザック・ハジャーがコメントを発表した。
 2025年型マシンのカラーリングを発表する合同ローンチイベント『F1 75』や、バーレーンでのプレシーズンテストを経て、いよいよ2025年のF1が開幕する。F1で5年目のシーズンを迎える角田は、テストを総合14番手という順位で終えたが、有益なデータを集められたと有意義なテストだったことを明かしている。
 開幕戦を前に、角田はすでにオーストラリアに入っており、シーズンのスタートをに向けて気持ちをリセットすることができたとコメントした。
「先週の土曜日にオーストラリアに到着し、ビーチの近くの家で数日過ごしました。トレーニング、リラックス、タイムゾーンへの適応、時差ぼけの解消、暑さへの適応などをしながら過ごしました。今年の初めの週末は暑くなりそうですからね」
「短いけれど楽しい休暇で、オーストラリアでの時間を楽しみました。みんなフレンドリーで、朝食も素晴らしかったです。僕は屋外にいるのが好きですが、ハイキングにぴったりのところがたくさんあるので、シーズンの本格的な開始前に気持ちをリセットするのに最高の場所でした」
「今は、過去によい週末を過ごしたアルバートパークのコースに挑戦する準備ができていると感じていますから、最初のレースで力強い結果を出すことを期待していますし、そうなれば今後に向けて前向きな気持ちとエネルギーが湧いてくると思います」
 一方チームメイトの新人ハジャーにとっては、オーストラリアGPが初めてのF1でのレースになる。デビューレースを前に冬の間にはトレーニングを重ね、シミュレーターでの十分に準備をしてきたと、ハジャーは意気込みを語った。
「初めてのF1レースのために、オーストラリアまで行くことにとても興奮している。長い間、僕はこの瞬間を待ち望んでいた。金曜日にコースに出て、自分たちの状況を確認するのが本当に楽しみだ」
「体力面では、カタールでのトレーニングキャンプを含め、この準備のために冬の間一生懸命トレーニングをしてきたので、準備ができていると感じている。バーレーンのテスト中も本当によい感じだった。僕たちのチームの準備は、シミュレーターに十分な時間を費やして順調に進んでいるし、テストもとてもスムーズだったので、僕は完全に用意ができているよ」

■施設の移転はスムーズに進むも「やるべきことは多い」と代表

 レーシングブルズでは先日、テクニカルディレクターのジョディ・エギントンがチームを離れレッドブル・アドバンスド・テクノロジーズに移籍することが発表された。またイギリスにある拠点に関しても最新施設への移転が行われ、新シーズンに向けて動きがあった。
 チーム代表を務めるローレン・メキースは、施設の移転はスムーズに進んだものの、まだまだやるべきことは多いと語った。
「前回メルボルンでシーズンが開幕したのは2020年だったが、実際はそうはならなかった。レースは中止となり、世界はパンデミックという恐ろしい結果に直面した。しかし、あの世界的な災害の真っ只中で、F1とそのチームは回復力、粘り強さ、適応力を発揮し、スタッフの安全を確保しながらイベントを開催する方法を見つけた最初のスポーツのひとつとなった。こうした資質は、新たな24レースのシーズンに向けて準備を行う際に役立つだろう」
「冬の間、我々はイタリアとイギリスの両本拠地で、可能な限りの準備を整えるために全力を尽くしてきた。古いビスターの施設からミルトンキーンズの最先端施設への移転はスムーズに進み、サクヒールでのテストによって多くのことを評価することができた。これは過去数カ月間の多大な努力の証だ」
「しかし今年のこの時点において、目指すレベルに到達するためにやるべきことがまだ数多くあることを我々は理解している。バーレーンの異例の寒さと雨の天候により、チーム間の序列がどうなるか知ることは非常に困難だ」
 またメキースは、ルーキーのハジャーについて「速いドライバー」だと評価しており、またチームリーダーとなる角田に関してもいっそうの期待をしていると述べた。
「ルーキーとともにシーズンをスタートすることは、このチームのDNAの一部だ。これまでのところ、アイザックは速いドライバーであると同時に飲み込みも早いことを証明している。彼は、昨シーズンを通して我々全員に感銘を与えた裕毅から多くのことを学ぶだろうし、彼からさらに多くのことがもたらされると私は確信している」

[オートスポーツweb 2025年03月12日]

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

レッドブル代表、ローソンと角田裕毅の交代説にノーコメント「データを調べ、リアムのサポートのため最善を尽くす」
レッドブル代表、ローソンと角田裕毅の交代説にノーコメント「データを調べ、リアムのサポートのため最善を尽くす」
AUTOSPORT web
F1 Topic:日本GPで角田裕毅がレッドブル昇格の場合、コラピントがレーシングブルズ加入? デッドラインは近日か
F1 Topic:日本GPで角田裕毅がレッドブル昇格の場合、コラピントがレーシングブルズ加入? デッドラインは近日か
AUTOSPORT web
ヴァルキリーの北米デビュー戦9位は「大きな節目」。自信を深めるHoR代表とドライバー
ヴァルキリーの北米デビュー戦9位は「大きな節目」。自信を深めるHoR代表とドライバー
AUTOSPORT web
ハジャーが僚友角田を上回る7番グリッド獲得「トップドライバーたちと走れて興奮した」まだ改善の余地があると悔しさも
ハジャーが僚友角田を上回る7番グリッド獲得「トップドライバーたちと走れて興奮した」まだ改善の余地があると悔しさも
AUTOSPORT web
ポイント獲得を喜ぶレーシングブルズ代表「角田の走りはセンセーショナルだった」決勝の目標はダブル入賞
ポイント獲得を喜ぶレーシングブルズ代表「角田の走りはセンセーショナルだった」決勝の目標はダブル入賞
AUTOSPORT web
ユウキはまだ変身を残していた……レーシングブルズ代表、レッドブル昇格逃した角田裕毅のエースたる振る舞いを熱弁&ベタ褒め
ユウキはまだ変身を残していた……レーシングブルズ代表、レッドブル昇格逃した角田裕毅のエースたる振る舞いを熱弁&ベタ褒め
motorsport.com 日本版
【角田裕毅F1第2戦展望】弱点を解消しつつもマシンバランスの変化に悩まされたスプリント予選。僚友の協力でSQ3進出
【角田裕毅F1第2戦展望】弱点を解消しつつもマシンバランスの変化に悩まされたスプリント予選。僚友の協力でSQ3進出
AUTOSPORT web
角田裕毅の最高の1ラップとレース戦略への私見。雨で豹変するメルボルンのコース【中野信治のF1分析/第1戦】
角田裕毅の最高の1ラップとレース戦略への私見。雨で豹変するメルボルンのコース【中野信治のF1分析/第1戦】
AUTOSPORT web
2025年F1第2戦中国GP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(1)
2025年F1第2戦中国GP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(1)
AUTOSPORT web
勝田貴元「バンクに当たってロールし始めた」最終SSでまさかの横転/第3戦ケニア 全選手コメント
勝田貴元「バンクに当たってロールし始めた」最終SSでまさかの横転/第3戦ケニア 全選手コメント
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第2戦展望】迫る上位勢にプレッシャーを感じながらも、抑え切りスプリント入賞。欧州メディアは動向に関心
【角田裕毅F1第2戦展望】迫る上位勢にプレッシャーを感じながらも、抑え切りスプリント入賞。欧州メディアは動向に関心
AUTOSPORT web
【F1第2戦予選の要点】2戦連続のQ1敗退。ローソンの不振は許容範囲を超えたか
【F1第2戦予選の要点】2戦連続のQ1敗退。ローソンの不振は許容範囲を超えたか
AUTOSPORT web
角田裕毅スプリント予選8番手「満足の結果。トウをくれたアイザックにも感謝」チームは2基目のPUを投入
角田裕毅スプリント予選8番手「満足の結果。トウをくれたアイザックにも感謝」チームは2基目のPUを投入
AUTOSPORT web
デビュー戦4位、驚異の新人に「驚きはない」とメルセデスF1代表。「キミの能力は知っている」
デビュー戦4位、驚異の新人に「驚きはない」とメルセデスF1代表。「キミの能力は知っている」
AUTOSPORT web
角田裕毅、マクラーレンCEOの”レッドブルにいるべき”発言に感謝。しかし集中切らさず「自分の力を証明する余地が多くある」
角田裕毅、マクラーレンCEOの”レッドブルにいるべき”発言に感謝。しかし集中切らさず「自分の力を証明する余地が多くある」
motorsport.com 日本版
ピアストリが初PP獲得。新人ハジャーが角田裕毅を上回る健闘の7番手【予選レポート/F1第2戦】
ピアストリが初PP獲得。新人ハジャーが角田裕毅を上回る健闘の7番手【予選レポート/F1第2戦】
AUTOSPORT web
角田裕毅がメルセデスを抑えて今季初入賞、予選は9番手「スプリントでペースが良かった。決勝でもポイントを狙える」
角田裕毅がメルセデスを抑えて今季初入賞、予選は9番手「スプリントでペースが良かった。決勝でもポイントを狙える」
AUTOSPORT web
王者ヒルの1号車BMW、タイトル候補エクセラー8や復帰組のホンダ陣営など2025年体制が続々確定/BTCC
王者ヒルの1号車BMW、タイトル候補エクセラー8や復帰組のホンダ陣営など2025年体制が続々確定/BTCC
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村