洗車は見た目の美しさはもちろん輝き維持にも効果的
長くクルマに乗り続けていると次第に汚れてきて、新車の頃のパリッとした感じが薄れてくる。しかし、定期的に洗車したり、ワックスをかけていればその進行を遅くすることはでき、美しい見た目を維持することもできる。人間のお肌のお手入れと同じだ。まして今の時期はボディだけだなく車内にもスギ花粉が溜まっているかもしれない。
洗車のついでに必ずやるべき手入れとは? 愛車を美しい状態でキープする簡単メンテ術をお教えします
ただ水洗いしただけではパリッとしないことも
洗車というと、全体をカーシャンプーで洗ってすすいだあと拭き上げて、ワックスをかけておしまいというのが通常だろう。最近は新車時からのコーティングが主流になっているので、ワックスをかけないことも増えてきた。
いずれにしても問題は、ザッと洗ったけではなんだかパリッとしないということだ。やるからには年式なり、いやそれ以上にきれいに見せたいというのは誰しもが思うところだけに、洗車プラスアルファでできるパリッとするポイントを紹介しよう。
タイヤ&ホイール
こちらは定番中の定番で、人間と同じように足元が汚いと全体も薄ぼんやり見えてくる。ホイールがピカピカで、タイヤが黒々としていれば全体も引き締まるもの。ホイールはただ汚れを落とせばいいが、タイヤは汚れを落としてから、タイヤワックスで仕上げるといい。
ホイールハウス
タイヤの黒さをアシストするのが、ホイールハウスだ。走行時の跳ね上げなどでかなり汚れているだけに、チラリとしか見えないにしてもクルマ全体への影響は大きい。しかし、タイヤを外していちいち拭いたりするのは面倒である。そこで裏ワザを駆使する。使うのはスプレーするだけで汚れを落として、ツヤを出すタイプのタイヤワックスだ。これをすき間からホイールアーチ内部にスプレーするだけでOK。汚れが自然と落ちてツヤも出る。樹脂なのでダメージがないのもうれしい。
黒い樹脂やモール
タイヤ同様に黒いところが黒々としていると全体が引き締まってくる。探してみると意外に多く、ワイパーの付け根のカウルトップやモール、グリルなど、今でも黒い樹脂やゴムはけっこう存在する。樹脂用の保護ツヤ出し剤が定番で、最近は専用のコーティング剤も出ているのでオススメ。黒さが長期間持続する。
窓ガラス
ツヤツヤという点で意外に忘れがちなのがウインドウだ。大雑把に言っても、ボディの3割から4割ぐらいを占めているだけに、全体のイメージへの影響も大きい。なんとなく拭いておしまいという人が多いかもしれないが、ただきれいにすればいいというわけではないのがガラスの手強いところで、ポイントは周囲の部分。黒くフチが付いているが、ここをキッチリと全周に渡ってきれいにするのは意外と忘れがち。黒いフチ部分がきれいだとスッキリとしたイメージがアップする。
ボディの下の部分
洗車をするときは当然のことながらボディに近づいて作業をする。クルマのボディは丸みを帯びているので下側が見えにくく、手も届きにくいので洗車が甘くなる。離れて見ると逆に目立ったりするので、かがむなど意識してきれいにしたい。
以上、洗車時に意識するだけでパリッとしたイメージがアップするポイントを紹介した。ただ大掃除的な洗車ともなると、車内も作業する人が多いかもしれない。そこで、車内清掃における効率よくきれいにするポイントも紹介しておこう。
掃除機はしゃがんでかける
腰に負担がかかることもあって、中腰で掃除機をかけることが多くなる。そうなると、意外に汚れの見落としが発生しやすいのだ。言い換えれば、きれいにしたと勘違いすると言ったらいいだろうか。たとえばシートの下や運転席の足元奥などは、腰をしっかりと落として作業すると予想以上に汚れが見つかったりするものだ。
シートはとにかく掃除機がけ
シートは掃除の仕方がわからないのでそのままという人も多い。しかし素材的にホコリや汚れがたまりやすい部分だけに放置はダメ。とはいえ、丸洗いすることは抵抗があるだろう。そこでオススメが徹底的な掃除機がけだ。すき間やステッチ部分にもしっかりとノズルを入れるとかなりきれいになる。
インパネは水拭きでOK
インパネなどは濡れタオルでザッと拭くだけという人も多いだろう。それは正解で、水拭きというのは意外に洗浄力があるのだ。問題はなんとなく、ザッとしか拭かないということで、逆にスミからスミまですべて水拭きするぐらいの勢いで行えばOK。
デリケートなところはマイクロファイバークロス
メーターカバーやナビ画面、ピアノブラックのパネルなどはキズが付きやすい。かといって優しく手間をかけて作業するのも面倒ということで、有効なのはマイクロファイバークロスだ。クリーナーいらずできれいになり、キズも防止してくれるなど使い勝手はいい。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
レクサス「和製スーパーカー」登場! 1億円超え斬新デザイン&純白ボディの「最上級クーペ」 走行距離285kmの個体が凄かった!
ホンダ新型「和製スーパーカー」世界初公開! “斬新カクカク”ボディの「新型車」を2024年1月米国で発表へ
新型センチュリー堂々の門出!! まさかの研磨は0.002mmまで!! 月産30台のニッポンの旗艦は世界へ羽ばたく
プロポーズの翌日に失踪した女性の壮絶な人生を杉咲花が熱演する重厚な人間ドラマ『市子』
トヨタが作った「天才タマゴ」が200万円超え!? 斬新デザインの走行距離12万キロ走った個体が凄い! オシャレグリーンの極上車が米に登場
みんなのコメント
残念…