現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 333馬力なのに「アンダーステイトメント(控えめ)」とは? 新型VW「ゴルフR」は歴代最強の「羊の皮を被った狼」だった

ここから本文です

333馬力なのに「アンダーステイトメント(控えめ)」とは? 新型VW「ゴルフR」は歴代最強の「羊の皮を被った狼」だった

掲載 7
333馬力なのに「アンダーステイトメント(控えめ)」とは? 新型VW「ゴルフR」は歴代最強の「羊の皮を被った狼」だった

熟成の極み。GTIとは違う「R」だけの世界

フォルクスワーゲンの人気ハイパフォーマンスモデル「ゴルフR」がマイナーチェンジを受け、さらに進化した。最高出力は333psに向上し、最新の4WDシステムが組み込まれている。その実力を確かめるべく、ポルシェ・エクスペリエンス・センター東京で開催された試乗会に参加。GTIとは一線を画す、ゴルフシリーズの頂点に立つモデルが見せた「控えめ」ながらも圧倒的なパフォーマンスを、クローズドコースでの試乗からリポートする。

【403台限定】漆黒のVW「ゴルフR」の正体とは? 専用に奢られた特別なパーツを解説

【画像15枚】ドリフトも自在! 最強・最新のVW「ゴルフR」の走りを見る

世界的な人気を誇る、ゴルフ最強モデルの現在地

フォルクスワーゲン「ゴルフ」のマイナーチェンジに合わせて登場した新型「ゴルフR」。初代にあたるゴルフ4の「R32」が2002年に登場してから5世代、20年以上にわたる歴史を持つ、このハイパフォーマンス4WDモデルは、今やクラス屈指の人気を博している。

実際、2020年頃から販売台数が年々増加し、2023年にはグローバルで過去最高の3万2543台を販売。日本でも市場別で6位となる1014台が顧客の元に届けられた。マイナーチェンジが入った2024年は若干減って約3万台となったが、一層の進化にますます注目が集まっている。

そんなゴルフRの実力を体験できるイベント「Thrilling R(スリリングR)」が、2025年5月中旬に千葉県木更津市にあるポルシェ・エクスペリエンス・センター(PEC)東京で開催された。当日はメディア向けだったが、後日一般参加者向けにも開催されている。

というわけで、ゴルフ8.5に進化した新型のゴルフRの最初の国内試乗は、クローズドコースが舞台となった。

最高出力333ps、最新4WDで走りの次元を引き上げる

今年1月に国内市場で発表となった新型ゴルフRは、ハッチバックとヴァリアントの両方に設定。新型は、新デザインのフロントバンパーやヘッドライト&リアコンビランプ、イルミネーション付きのフロントエンブレムを採用。また上級グレードのAdvanceには、1本あたり8kgと従来品より20%軽量かつブレーキ冷却効率も向上させた19インチアルミホイール「Warmenau(ヴァルメナウ)」を装着し、これまで以上にダイナミックなルックスを手に入れている。

EA888型の2.0L直列4気筒ターボエンジンは、最高出力333ps/5600-6500rpm、最大トルク420Nm/2100-5500rpmと、従来モデルから13ps向上。2023年に発売された特別仕様車「ゴルフR 20Years」と同様に、低負荷状態でもターボチャージャーを一定の回転数を保つためのプリロードチャージャーを搭載。またレースモード時に作動する、スロットルオフ時にもスロットルバルブを全閉にせずに再加速時のレスポンスを向上させる機能も盛り込まれている。組み合わされるトランスミッションは7速DSGのみだ。

駆動方式は、電子制御多板クラッチを用いたハルデックスカップリング式電子制御4WDの4MOTIONで、前後の駆動トルクは100:0~50:50で最適かつ連続的に可変制御される。またリアアクスルには、車速やエンジン出力、ステアリング角度、横方向の加速度、ヨーレートなどをもとに、2つのマルチプレートクラッチが左右のトルク配分を最適にコントロールする「Rパフォーマンストルクベクタリング」を装備。さらにブレーキ制御によりLSDと同様の効果を発揮する電子制御式ディファレンシャルロック「XDS」や、電子制御可変ダンパーであるアダプティブシャシーコントロール「DCC」(Advanceに標準)も搭載。これらをビークルダイナミクスマネージャーによって統合制御することで、極めて優れたダイナミック性能と快適性を高次元で両立させた。

PEC東京の難コースで実感する、卓越した動力性能と快適性

今回はまず、標準仕様のハッチバックのステアリングを握り、インストラクターの先導でコースイン。PEC東京のハンドリングトラックは、全長約2.1kmの中に、ニュルブルクリンク・ノルトシュライフェの「カルーセル」や、ラグナ・セカの「コークスクリュー」など、世界の有名サーキットの名物コーナーを模したセクションや、大小さまざまなコーナー、約40mの高低差が盛り込まれた、なかなかテクニカルなコース。個人的にはクルマのダイナミック性能を知るのに最適なコースだと思っている。

そんなコースで新型ゴルフRは、素晴らしい走りを披露した。勾配がきつい上りのS字区間では、余裕あふれる加速力とトラクション性能、そして正確なハンドリングが楽しめ、カルーセルからの脱出では素晴らしいエンジンレスポンスを確認。コークスクリューでは非常にコントローラブルなブレーキとRパフォーマンストルクベクタリングやXDSの効果に感心させられたのだ。

しかも新型ゴルフRは、非常にハイパフォーマンスなモデルでありながら、極めてドライバビリティが高く、ハンドリングトラックを全開に近いペースで走っていても、車内は十分に快適なのだ。このあたりには、速さと同時にドライビングで疲労しないだけの快適性も求められる、WRC参戦マシンをはじめとするモータースポーツ車両を開発していた「VW R GmbH」の開発能力の高さが垣間見える。

ドリフトも自由自在。緻密な制御が可能にする懐の深さ

次はウェットの定常円でドリフトコントロールを体験した。ESPをオフにして定常円に進入し、ステアリングを軽く切った状態でスロットルペダルを踏み込むと、即座にヨーモーメントを維持したままテールスライド状態に。そのままスロットル操作だけでドリフト状態が維持できる。上手くコントロールすればゼロカウンターの4輪ドリフトも可能。4MOTIONやRパフォーマンストルクベクタリングの制御は、とても緻密だ。

パイロンでスラロームコースが設定されたダイナミックエリアでは、標準モデルとAdvance、ハッチバックとヴァリアントの違いを体験。どれもハンドリングは非常に正確で、自由自在にパイロンの間を駆け抜けることが可能だったが、やはり若干の違いは感じられた。ハッチバックとヴァリアントの違いはごく僅かだが、挙動の安定感とハンドリングの正確性で、Advanceは一歩リードしている印象を受けた。軽量な19インチアルミホイール&前後235/35R19タイヤと、DCCまで組み込まれたビークルダイナミクスマネージャーによる走りは、より高いレベルで洗練されている。

GTIの「やんちゃ」とRの「上質」。そのキャラクターの違い

今回はハンドリングトラックで新型GTIを試乗することもできたのだが、GTIとRは、単に2WDと4WDの違い以上に、キャラクターの違いも大きく感じた。GTIは誤解を覚悟で言えば、少々やんちゃなキャラクターで、良い意味でFFのクセも楽しさの一部に取り込んだモデル。一方Rは、ゴルフのパフォーマンスを限界まで引き上げながら、トップモデルに相応しい上質な走りも実現した、ある意味「控えめ」なキャラクターが魅力の一台、といった感じだ。

実際、今回のイベントのために、ドイツから来日したレーシングドライバー(ニュルブルクリンク・ノルトシュライフェにおけるゴルフのコースレコード保持者!)であり、新型ゴルフRの開発にも携わった、ベンヤミン・ロイヒター氏は、次のように語っていた。

「新型ゴルフRの仕上がりには、とても満足しています。極めてダイナミックな走りを楽しめるモデルでありながら、アンダーステイトメント(控えめ)である点がこのクルマの魅力です。これならデイリーユースにも全く問題なく使えます。日本の皆さんにも、日常的に新型ゴルフRの走りを楽しんでもらいたいです」

700万円を超える車両価格は、ここ日本では決して安くはないが、「走りと快適性」をどこまでも追求する、ドイツのハイパフォーマンスカーづくりの伝統が色濃く感じられる新型ゴルフRは、ある意味お買い得かもしれない。

【画像15枚】ドリフトも自在! 最強・最新のVW「ゴルフR」の走りを見る

文:LEVOLANT 竹花寿実
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【試乗】新型ボルボ「XC60」に息づく「引き算の美学」。熟成のSUVが示す本質的な価値とは
【試乗】新型ボルボ「XC60」に息づく「引き算の美学」。熟成のSUVが示す本質的な価値とは
LEVOLANT
【最速試乗】新型メルセデス・ベンツ「CLA」はEVの大本命か。異次元のボディ剛性が生んだ、高級車らしい乗り味とは
【最速試乗】新型メルセデス・ベンツ「CLA」はEVの大本命か。異次元のボディ剛性が生んだ、高級車らしい乗り味とは
LEVOLANT
【速報】ポルシェが新型「911カップカー」を正式開発中! 2026年シーズンからの投入を発表
【速報】ポルシェが新型「911カップカー」を正式開発中! 2026年シーズンからの投入を発表
LEVOLANT
フェラーリF80(2) パフォーマンス追求V6 HVの「正解」 歴代以上の壮大な感動はあるか?
フェラーリF80(2) パフォーマンス追求V6 HVの「正解」 歴代以上の壮大な感動はあるか?
AUTOCAR JAPAN
なぜ920馬力から550馬力に? 新型ランボルギーニ「テメラリオGT3」が示す“速さへの引き算”という哲学
なぜ920馬力から550馬力に? 新型ランボルギーニ「テメラリオGT3」が示す“速さへの引き算”という哲学
LEVOLANT
BMWの純血レーシングマシン!新型「M2 Racing」が日本で販売開始
BMWの純血レーシングマシン!新型「M2 Racing」が日本で販売開始
Auto Messe Web
【0~100km加速は3.6秒!?】新型ベンテイガ スピードはSUVの域を超えたとんでもないクルマでした
【0~100km加速は3.6秒!?】新型ベンテイガ スピードはSUVの域を超えたとんでもないクルマでした
LEON
知られざる「マイバッハ」の世界。メルセデスが描く「究極のエクスクルーシブ性」の新たな基準【自動車業界の研究】
知られざる「マイバッハ」の世界。メルセデスが描く「究極のエクスクルーシブ性」の新たな基準【自動車業界の研究】
LEVOLANT
【スクープ】次期BMW「X5 M」は歴代最強の700馬力超えに!? 伝統のキドニーグリルは縮小?
【スクープ】次期BMW「X5 M」は歴代最強の700馬力超えに!? 伝統のキドニーグリルは縮小?
LEVOLANT
【速報】メルセデス初の電動ワゴン、新型「CLAシューティングブレーク」登場。「航続距離761km」「光る星空ルーフ」など独自の魅力とは?
【速報】メルセデス初の電動ワゴン、新型「CLAシューティングブレーク」登場。「航続距離761km」「光る星空ルーフ」など独自の魅力とは?
LEVOLANT
【Mを知る】最新M5は電動化にもこだわった新世代。1000Nmの圧倒的トルク、究極のスーパーセダン!
【Mを知る】最新M5は電動化にもこだわった新世代。1000Nmの圧倒的トルク、究極のスーパーセダン!
カー・アンド・ドライバー
モータースポーツの血を引く最強SUV!! 日産「パトロールNISMO」の全貌とは?中東で世界初公開の衝撃
モータースポーツの血を引く最強SUV!! 日産「パトロールNISMO」の全貌とは?中東で世界初公開の衝撃
バイクのニュース
ポルシェ新型『カイエンEV』がまもなく登場 さっそく試乗してきた
ポルシェ新型『カイエンEV』がまもなく登場 さっそく試乗してきた
AUTOCAR JAPAN
新型「クーペSUV」登場! 8年ぶり全面刷新の全長4.5m“新フラッグシップ”はどんな車? 「リッター19km」走る1.2リッターエンジン搭載のプジョー「新型3008」を試す【試乗記】
新型「クーペSUV」登場! 8年ぶり全面刷新の全長4.5m“新フラッグシップ”はどんな車? 「リッター19km」走る1.2リッターエンジン搭載のプジョー「新型3008」を試す【試乗記】
くるまのニュース
世界初“つま先”から感じるオーディオを装備!? 新型「レンジローバーSVブラック」の「センサリーフロア」テクノロジーとは
世界初“つま先”から感じるオーディオを装備!? 新型「レンジローバーSVブラック」の「センサリーフロア」テクノロジーとは
LEVOLANT
ホンダの新型「4人乗りスポーティカー」まもなく発表!  赤ボディがイカす「プレリュード」 歴代モデル集結、何が進化した?
ホンダの新型「4人乗りスポーティカー」まもなく発表! 赤ボディがイカす「プレリュード」 歴代モデル集結、何が進化した?
くるまのニュース
ポルシェジャパンが新型911「カレラ4S」「カレラ4Sカブリオレ」「タルガ4S」の予約受注を開始
ポルシェジャパンが新型911「カレラ4S」「カレラ4Sカブリオレ」「タルガ4S」の予約受注を開始
Auto Messe Web
アルファロメオが新型のコンパクトSUV「Junior」を発売、ハイブリッドとEVをラインアップ
アルファロメオが新型のコンパクトSUV「Junior」を発売、ハイブリッドとEVをラインアップ
@DIME

みんなのコメント

7件
  • nam********
    庶民のポルシェ911
    上を知らないから誇らしすぎてぶっ飛ばしてしまう
  • I LOVE FOOTBALL
    800万でゴルフRに価値を見出すのは難しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

704 . 9万円 789 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23 . 0万円 750 . 0万円

中古車を検索
フォルクスワーゲン ゴルフ Rの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

704 . 9万円 789 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23 . 0万円 750 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村