現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > PU交換のペナルティ、将来的に厳罰化へ?「現行制度は、必要以上の交換を促している」と判断

ここから本文です

PU交換のペナルティ、将来的に厳罰化へ?「現行制度は、必要以上の交換を促している」と判断

掲載 更新 5
PU交換のペナルティ、将来的に厳罰化へ?「現行制度は、必要以上の交換を促している」と判断

 F1は今後、パワーユニット(PU)の戦術的な交換を抑止するため、ペナルティの強化を検討するようだ。

 F1委員会は11月17日(木曜日)にアブダビで会合を開き、今後F1に起こりうる数々の変化について話し合った。この会合には商業権保有者、FIA、全10チームの関係者が参加した。

■FIA、グリッド降格ペナルティによる混乱回避に向けF1レギュレーションを明確化。今後は5段階式に処理

 その中で議論されたのが、PUの戦術的な変更を阻止するためにペナルティを強化する可能性についてだ。

 現行システムでは、シーズン中に使用できるPUコンポーネントの数が限られており、その数を超過した場合はグリッドペナルティが科される。

 各エレメントの制限を最初に破った場合は10グリッド降格。それ以降は5グリッド降格となる。それらの合計が15を超えた場合はグリッド最後尾への降格となる。

 そのため、PUの交換は戦術的に行なわれることが多く、一気に全コンポーネントを交換することで10グリッド降格のペナルティを消化し、以降は5グリッド降格で済ませるチームが多い。

 これらのペナルティは、各チームがより持続可能な方法でPUエレメントを使用することを奨励するために導入されたものだが、結果として逆に必要以上のエレメント変更を促すことになっているため、将来的に変更される可能性がある。

「現在のシステムは、チームが戦略的にPUを変更することに対する十分な抑止力になっておらず、ドライバーが一定レベル以上のペナルティを蓄積すると、必要以上のエレメントの変更を促すことになるということで合意した」

 アブダビでの会合後にFIAとF1が発表した声明にはそう書かれている。

「これは最終的に部品コストの上昇を招き、PUエレメントの年間使用制限の意味を損なう」

 今季、PUのペナルティを受けずに済んでいるドライバーはわずか5名。ダニエル・リカルド(マクラーレン)、アストンマーチンのランス・ストロールとセバスチャン・ベッテル、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンとニコラス・ラティフィだ。

 3基までに制限されているコンポーネントを6基使用しているドライバーは7人も出ており、アルファロメオのバルテリ・ボッタスはターボチャージャーとMGU-Hを7基も使用している。

 この問題は競技委員会とパワーユニット諮問委員会でさらに議論されることになっており、ルール案が提出される前に変更の可能性について分析が行なわれる予定だ。

 F1委員会ではもうひとつ、タイヤウォーマーに関する最新情報が発表された。これはもともと、来年はウォーマーの温度をさらに引き下げた上で、2024年にウォーマーを禁止する予定となっていた。

 しかしアメリカGPとメキシコシティGPで行なわれたタイヤテストの結果、ドライバーやチームは冷えたタイヤで走行することへの懸念を示した。その結果、ひとまず来季の加熱温度引き下げは取りやめになった。

 これを受け、F1委員会はタイヤウォーマーの廃止について「最終決定を2023年7月まで延期することを決定し、追加のデータ収集とテストのフィードバックによって完全な結論を導き出すことができるようにした」と発表した。

こんな記事も読まれています

【MotoGP】バレンシアGPの午後3時開始は遅すぎる? アレイシ・エスパルガロ、転倒続出に「大きなミス」と批判。F1とブッキング考慮し後ろ倒し
【MotoGP】バレンシアGPの午後3時開始は遅すぎる? アレイシ・エスパルガロ、転倒続出に「大きなミス」と批判。F1とブッキング考慮し後ろ倒し
motorsport.com 日本版
「ハードコア・オフロードでも」メルセデスベンツCEO…『Gクラス』EVを試す
「ハードコア・オフロードでも」メルセデスベンツCEO…『Gクラス』EVを試す
レスポンス
トヨタ「ハイラックス チャンプ」、タイで発売…拡張できるモビリティ「IMV 0」を市販化
トヨタ「ハイラックス チャンプ」、タイで発売…拡張できるモビリティ「IMV 0」を市販化
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケスの存在はドゥカティを更に強くする? チームマネージャーのタルドッツィ「レベルが上がるだろう」
【MotoGP】マルク・マルケスの存在はドゥカティを更に強くする? チームマネージャーのタルドッツィ「レベルが上がるだろう」
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「ハイラックス“最上級仕様”」登場! “ゴツワイド”ボディにTOYOTAロゴがカッコいい! 超スゴい独GRスポーツ「2」への反響は
トヨタ新型「ハイラックス“最上級仕様”」登場! “ゴツワイド”ボディにTOYOTAロゴがカッコいい! 超スゴい独GRスポーツ「2」への反響は
くるまのニュース
サーキット志向のポルシェ「911GT3」を広大な北海道で検証! 公道で魅力を味わえる? のんびり走っていても感じられるクオリティの高さとは
サーキット志向のポルシェ「911GT3」を広大な北海道で検証! 公道で魅力を味わえる? のんびり走っていても感じられるクオリティの高さとは
VAGUE
「この結果は大きな意味を持つ」と3位ラッセル。コンストラクターズ2位もハミルトンは勝利を渇望:メルセデス/F1第23戦
「この結果は大きな意味を持つ」と3位ラッセル。コンストラクターズ2位もハミルトンは勝利を渇望:メルセデス/F1第23戦
AUTOSPORT web
ダンロップがサスティナブルタイヤをレーシングカート用に開発する理由は? グリップ力も耐摩耗性も向上しています
ダンロップがサスティナブルタイヤをレーシングカート用に開発する理由は? グリップ力も耐摩耗性も向上しています
Auto Messe Web
宮田莉朋のFIA F2所属チームはカーリン! かつては角田裕毅、佐藤琢磨らも所属の名門……チームメイトはマローニ
宮田莉朋のFIA F2所属チームはカーリン! かつては角田裕毅、佐藤琢磨らも所属の名門……チームメイトはマローニ
motorsport.com 日本版
スバル新型「フォレスター」初公開! SUVらしい“ゴツ顔”へ進化!? 初のハイブリッド搭載も宣言!
スバル新型「フォレスター」初公開! SUVらしい“ゴツ顔”へ進化!? 初のハイブリッド搭載も宣言!
くるまのニュース
アウディ第3の電動クーペSUVをスクープ!『Q6スポーツバック e-tron』そのパフォーマンスは
アウディ第3の電動クーペSUVをスクープ!『Q6スポーツバック e-tron』そのパフォーマンスは
レスポンス
バニャイア、優勝で2連覇達成。1年前から遂げた「大きな成長」/第20戦バレンシアGP
バニャイア、優勝で2連覇達成。1年前から遂げた「大きな成長」/第20戦バレンシアGP
AUTOSPORT web
「トラックステーション」って何? いま減少傾向にある一般ドライバーには「謎の施設」の正体とは
「トラックステーション」って何? いま減少傾向にある一般ドライバーには「謎の施設」の正体とは
WEB CARTOP
いち早く市販化を切望! ジャーナリストがJMSで見つけた「現実味のある」BEVコンセプト5台
いち早く市販化を切望! ジャーナリストがJMSで見つけた「現実味のある」BEVコンセプト5台
WEB CARTOP
野尻智紀が明かす、海外進出に対する複雑で“アンバランス”な感情。現状関心あるカテゴリーはない一方「挑戦したいという気持ちはあります」
野尻智紀が明かす、海外進出に対する複雑で“アンバランス”な感情。現状関心あるカテゴリーはない一方「挑戦したいという気持ちはあります」
motorsport.com 日本版
フロンテやミニカなど、2スト車も元気に参加…昭和平成名車展示会
フロンテやミニカなど、2スト車も元気に参加…昭和平成名車展示会
レスポンス
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」発表! アンダー200万円で5速MT設定あり! 全長5m超えの「IMV 0」タイで受注開始
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」発表! アンダー200万円で5速MT設定あり! 全長5m超えの「IMV 0」タイで受注開始
くるまのニュース
スズキが「2023国際ロボット展」でロボットの足として活用できる電動モビリティベースユニットの使用事例を紹介
スズキが「2023国際ロボット展」でロボットの足として活用できる電動モビリティベースユニットの使用事例を紹介
THE EV TIMES

みんなのコメント

5件
  • 制限なしでいいんじゃないの?
    身内の問題で観客にはどうでもいい話
  • これ手段を目的化した大馬鹿な話。運営コストの削減が目的なのだが、トップカテゴリーのマシンのエンジンは一仕様で100基作ってその中から選ぶ形なので、実際に制作するエンジンを制限すればいいのに、使う基数制限では全然制作コスト低減にならず、突然訳の分からぬグリッド降格でレースがつまらなくなるだけ。

    こうやって90年代から頭の悪い規定改正ばかりやっていて頭にくる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村