ベントレーモーターズは、ベントレー3 1/2リッター、通称「ダービーベントレー」の誕⽣90周年を記念して、「ダービー時代」の60台の美しいベントレーをクルー本社に迎え⼊れた。
ダービーベントレー専⾨のオーナーズクラブであるザ・サイレントスポーツカークラブの主催により、クルーにあるベントレーのドリームファクトリーに⾞列が組まれ、100名以上のゲストがキャンパスツアー、新装されたベントレーのヘリテージコレクション、マリナーワークショップの⾒学を楽しんだ。
最高出力770PS、最大トルクは900Nm!アストンマーティンがDBSの最終モデル「770 Ultimate」を発売
ベントレーが所有するダービーベントレーは、スラップ&メイベリーによるコーチワークが施された1934年式3 1/2リッターモデルだが、ヘリテージコレクションの戦前⾞8台が展⽰されている新しくオープンしたリニアージエリアに展⽰され、ゲストを迎えた。
⼟曜⽇には、ダービーの90周年を正式に祝うブラックタイディナーの主賓として、ベントレーの最も貴重なコレクションのひとつであり、最近再登録された世界に1台限りの1939年式Mk Vコーニッシュが、84年ぶりに公道に復帰した。
チェシャーに集まったダービーベントレーは、1930年代にこのモデルのために特注のボディワークを提供した40以上の独⽴系コーチビルダーを代表する、膨⼤な種類のコーチワークスタイルを網羅していた。
シャシーB15AE(1933年9⽉に⽣産された2台のオリジナルローンチカーのうちの1台)、シャシー3-B-50(1939年に⽣産された4台の実験的6気筒サルーンの唯⼀の⽣き残り)などがその⼀例であり、この時代の多種多様なスタイルを⾒事に表現している。
ダービー時代のベントレーは年間500台を⽣産されたが、3 1/2リッターに続いて改良型4 1/4リッターも⽣産され、ロールスロイスの所有下で⽣産された最初のベントレーとなった。
この時期のベントレーは、1938年の流線型クーペ「エンブリコス」や、最近修復された1939年Mk Vコーニッシュなど、重要なワンオフモデルも⽣み出した。この2台は、1950年代のベントレーを形作ったデザインのDNAを形成し、初代コンチネンタルGTや現在のコンチネンタルGTにも多⼤なインスピレーションを与えた。
サイレント・スポーツカー
ダービーベントレーの6気筒3 1/2リッターエンジンはスムーズで洗練されており、当時としては⼗分な出⼒である約120⾺⼒を発⽣した。スタイリッシュで、速く、洗練され、エレガントなプロポーションを持ち、運転しやすい⾞だった。それまでのすべてのベントレーの⾮同期式ギアボックスと⽐較すると、ダービーのシンクロメッシュの利点は明らかで、しなやかなスプリングと硬めのシャシーフレームがハンドリングを⾼⽔準に引き上げた。
ダービー⾞はクリックルウッドの先代モデルよりも洗練され、より俊敏でありながら、価格は400ポンドも安く、それまでのどのベントレーよりも幅広い顧客層に⽀持された。3 1/2リッターは、レーシングドライバーのサー・マルコム キャンベル⽒やアーチー・フレイザーナッシュ⽒をはじめとする著名⼈にも⽀持された。
3 1/2リッターベントレーは、⽣産中にシャシークロスメンバーをフロントに追加したり、ハーモニックスタビライザーバンパーを装着して乗り⼼地とハンドリングを向上させるなど、いくつかの開発を伴う改良が必要だった。
そして、1936年には、通常の3 1/2リッターに代わる⼤型エンジンが提供された。オーナーは50ポンド追加することで、シリンダー・ボアを1/4インチ(6.35mm)拡⼤し、いくつかの外装部品を追加することができた。このモデルは4 1/4リッターとなり、1939年までに⽣産台数はそれまでのモデルを上回った。
ベントレーが所有するダービーのシャーシナンバーはB53AE(登録番号AXB3)で、1934年初頭、ロンドンの販売店のジャック・バークレイが最初のオーナーであるスコットランドのトゥリアラン城のアレックス・ミッチェル⽒に引き渡した4ドアスポーツサルーン。彼は戦時中までこの⾞を所有していたことが知られている。
残念ながら次のオーナーに関する記録は失われているが、この⾞はいつしか⼤⻄洋を横断する旅に出た。その後1968年、マサチューセッツ州イースト・オーティスの納屋で発⾒され、1987年、フィラデルフィアのランカスターに住むチャールズH. ウォルフ⽒が次のオーナーとして記録されていたが、最終的に2004年にベントレーモーターズに譲渡された。
関連情報
https://www.bentleymotors.jp/
構成/土屋嘉久
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは
マツダ「新型ロータリースポーツカー」実車展示! 「次期RX-7」思わせるリトラライト&2ドアモデルが登場! 再度お披露目で市販化なるか
ダイハツ新型「2シーター小型スポーツカー」実車展示! 軽規格超えボディ&MT採用の可能性も!? 市販化望まれる新モデルが“再”登場
トヨタ「シエンタ」サイズ! 6速MT搭載の「新型コンパクトミニバン」登場! 斬新な「SUV風デザイン」がカッコイイ! 最高にちょうどいい「トルネオ クーリエ」とは
ダイハツが新型「“斬新”軽トラック」実車展示! めちゃカッコいい「将来の軽商用車像」名古屋で公開
レクサス新型「小さな高級車」内装は文句なし!? 極上「55万円座席」OP設定! ブランド最小「LBX」への反響は
全長4.9m! トヨタが新型「ランドクルーザー70」発売! 最強すぎる斬新「カスタム仕様」も世界初公開! めちゃカッコいい魅力的な「オプションパーツ」とは
ダイハツ新型「2シーター小型スポーツカー」実車展示! 軽規格超えボディ&MT採用の可能性も!? 市販化望まれる新モデルが“再”登場
46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは
5年ぶりに復活! トヨタ新型「ランクルプラド」発表! 「250じゃなくプラド」として24年末発売!? 注目度高い中国で
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?