現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「シートベルト」着用忘れの警告音って「重い荷物」乗せても鳴る? うっかり時に心強い「シートベルトリマインダー」の仕組みとは

ここから本文です

「シートベルト」着用忘れの警告音って「重い荷物」乗せても鳴る? うっかり時に心強い「シートベルトリマインダー」の仕組みとは

掲載 8
「シートベルト」着用忘れの警告音って「重い荷物」乗せても鳴る? うっかり時に心強い「シートベルトリマインダー」の仕組みとは

■気になる安全機能の「仕組み」とは

 近年のクルマには様々な安全機能が装備されていますが、その中のひとつとして「シートベルトリマインダー」が存在します。
 
 これは、搭乗者がシートベルトを着用していない場合に警告音を鳴らして知らせてくれる機能なのですが、一体どのような仕組みでシートベルトの着脱を感知しているのでしょうか。

【画像】「えっ…!」 これが「覆面パトカーの見分け方」です(13枚)

 シートベルトリマインダーの構造を調べると、まずシートベルトのバックル(金具の受け側)に「シートベルトの着脱を感知するセンサー」が組み込まれています。

 そしてバックルにシートベルトのプレート(金具)を差し込むことでこのセンサーが反応し、シートベルトが正しく着用されているのかを確認できるという仕組みです。

 一方、乗員が座るシートにも仕掛けがあります。

 座面には「重さを感知するセンサー」が組み込まれており、このセンサー反応することで、座席に人が座っているかどうかがクルマに認識されます。

 そしてシートベルトと座席の2つのセンサーを組み合わせることで、「座席に座っている人がシートベルトを着用しているのか」を確認していて、シートベルトを着用していない場合は警告灯が点灯するとともに、そのまま発進すると警告音を発するのです。

 ちなみに、少し前のクルマは前席のみにシートベルトリマインダーが装着されていましたが、2020年9月以降は後部座席にも搭載されるように義務付けられています。

■シートベルトリマインダーは「何キロ」の重さから反応する?

 このように安全性を高める便利なシートベルトリマインダーですが、では何キロの重さから反応するのでしょうか。

 この疑問についてディーラーの販売員に聞いてみたところ、シートベルトリマインダーが感知する重量は自動車メーカーや車種によって異なるため、具体的に何キロで作動するのかについては公開されていないということでした。

 また、座面に対する荷重のかかり具合でも作動する・しないかが変化するので、人ではなく重い荷物をシートに載せたときでもセンサーが反応する場合もあるそうです。

 実際にクルマを用意し、助手席で警告灯が点灯するのかを試したところ、体重70キロの筆者(大西トタン)が乗ると当然ながら作動するものの、2リットルのペットボトル6本入りのダンボール(合計12キロ)では警告音は鳴りませんでした。
 先述の販売員の説明のように車種にも左右されますが、よほど重い荷物でないかぎりセンサーが誤って荷物に反応することはなさそうです。

 いっぽうで、別のモデルでは約5キロある大型のリュックサックでシートベルトリマインダーが作動した場合もあり、軽い荷物でも置き方や大きなサイズのものであればセンサーが感知することもあるようです。

 いずれの場合においても、ふいに運転中に警告音が鳴って驚くと危険ですので、一度自分のクルマのシートベルトリマインダーが「どれくらいの重さで鳴るのか」を試してみるのも面白いかもしれません。

 また、「荷物を載せただけなのにすぐ警告音が鳴る」という人は、荷物を載せた状態でシートベルトを締めるか、重い物を座席の上に置かず床に置くなどで対策すると良いでしょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

ペレスに代わって急きょ特別講師に。角田裕毅と岩佐歩夢、そしてホンダスクール生とのカートレースが実現
ペレスに代わって急きょ特別講師に。角田裕毅と岩佐歩夢、そしてホンダスクール生とのカートレースが実現
AUTOSPORT web
あれ、感知されてる? 「感応式信号」どんな仕組みなのか 「待ってても変わらない」のはなぜ?
あれ、感知されてる? 「感応式信号」どんな仕組みなのか 「待ってても変わらない」のはなぜ?
乗りものニュース
1000万円超え! トヨタ新型「高級3列SUV」発表! まさに現代版「ハイラックスサーフ」な「SW4 SRXプラチナ」墨に登場
1000万円超え! トヨタ新型「高級3列SUV」発表! まさに現代版「ハイラックスサーフ」な「SW4 SRXプラチナ」墨に登場
くるまのニュース
ヤマルーブオイル最高峰のRS4GPが“より体感できる性能向上”を果たしてリニューアル
ヤマルーブオイル最高峰のRS4GPが“より体感できる性能向上”を果たしてリニューアル
WEBヤングマシン
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2023年11月26日~12月2日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2023年11月26日~12月2日)
Webモーターマガジン
“インディカーはいいぞおじさん”佐藤琢磨、興味津々なダニエル・リカルドをF1から勧誘「君ならいつでもウェルカムだよ!」
“インディカーはいいぞおじさん”佐藤琢磨、興味津々なダニエル・リカルドをF1から勧誘「君ならいつでもウェルカムだよ!」
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ステアリング&シートメーカー 社名の由来」全4問
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「ステアリング&シートメーカー 社名の由来」全4問
レスポンス
ウイリアムズはなぜローガン・サージェントとの契約を1年延長したのか? 背景から考えるふたつの理由
ウイリアムズはなぜローガン・サージェントとの契約を1年延長したのか? 背景から考えるふたつの理由
motorsport.com 日本版
ド迫力ワイドボディ&ローダウンの日産「フェアレディZ」登場! 鮮烈オレンジのカスタム仕様「ヴェイルサイドFFZ400」への反響は
ド迫力ワイドボディ&ローダウンの日産「フェアレディZ」登場! 鮮烈オレンジのカスタム仕様「ヴェイルサイドFFZ400」への反響は
くるまのニュース
スーパー耐久ST-Xクラスは「中升 ROOKIE AMG GT3」が年間王者に! デビューイヤーで快挙達成です
スーパー耐久ST-Xクラスは「中升 ROOKIE AMG GT3」が年間王者に! デビューイヤーで快挙達成です
Auto Messe Web
日産自動車創立90周年を祝うために行きたい「秘密のオーベルジュ」。そしてやっと観てきた「G -1.0」の恐怖【週刊スタッフブログ】
日産自動車創立90周年を祝うために行きたい「秘密のオーベルジュ」。そしてやっと観てきた「G -1.0」の恐怖【週刊スタッフブログ】
Webモーターマガジン
バイクの未来は電動で楽しくなる!? モビリティショーで見た期待の電動マシン7選
バイクの未来は電動で楽しくなる!? モビリティショーで見た期待の電動マシン7選
WEBヤングマシン
日本にない! トヨタ ランドクルーザー70 の3ドア・ショートボディ…中東で発売へ
日本にない! トヨタ ランドクルーザー70 の3ドア・ショートボディ…中東で発売へ
レスポンス
豪華すぎるホンダドライバーとライダーが大集結! ホンダ・レーシング・サンクスデー2023に1万5千人のファン来場し楽しむ
豪華すぎるホンダドライバーとライダーが大集結! ホンダ・レーシング・サンクスデー2023に1万5千人のファン来場し楽しむ
motorsport.com 日本版
3号車Niterra、NISMO FESTIVALでミシュランに最後の1勝届ける。千代勝正「これで気持ちよく年が越せる」
3号車Niterra、NISMO FESTIVALでミシュランに最後の1勝届ける。千代勝正「これで気持ちよく年が越せる」
motorsport.com 日本版
安くて軽くてスパルタン! ポルシェ356で誕生した「スピードスター」はやっぱり特別な称号だった
安くて軽くてスパルタン! ポルシェ356で誕生した「スピードスター」はやっぱり特別な称号だった
WEB CARTOP
トヨタの「負けず嫌い」が日本メーカー全体を鍛えた! 意地でもライバルに勝つために開発した「後出しジャンケン車」たち
トヨタの「負けず嫌い」が日本メーカー全体を鍛えた! 意地でもライバルに勝つために開発した「後出しジャンケン車」たち
WEB CARTOP
全長5m超え! トヨタ新型「“ゴツ顔”商用車」実車展示! 5MT設定&「TOYOTA」文字ロゴがイイ! 新型「IMV 0」名古屋に登場
全長5m超え! トヨタ新型「“ゴツ顔”商用車」実車展示! 5MT設定&「TOYOTA」文字ロゴがイイ! 新型「IMV 0」名古屋に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

8件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村