現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 夏はやっぱり“沖縄”に行きたい! 旅行には必須なレンタカー 他地域の空港とは異なる 那覇空港特有の「レンタカー事情」とは

ここから本文です

夏はやっぱり“沖縄”に行きたい! 旅行には必須なレンタカー 他地域の空港とは異なる 那覇空港特有の「レンタカー事情」とは

掲載 7
夏はやっぱり“沖縄”に行きたい! 旅行には必須なレンタカー 他地域の空港とは異なる 那覇空港特有の「レンタカー事情」とは

飛行機を降りてからレンタカーを借りるまで2時間かかる場合も

 沖縄本島は、美しい海、そして琉球時代の「城(ぐすく)」や本島北部に広がる自然豊かな「やんばるの森」などの観光資源にあふれ、現在は日本国内だけでなく、アジア各国をはじめとする世界的な観光地に成長しています。

【画像】観光地・沖縄本島でのレンタカー事情は2025年の今、どうなっている?写真で見る(38枚)

 ただその一方で、鉄道をはじめとする公共交通網の発達が不十分なことから、ホテル滞在型の休暇を過ごす人以外は、空の玄関口である那覇空港から、レンタカーの利用が不可欠となっています。

 そのレンタカーの利用については、日本の他の空港とは異なる事情があり、観光スケジュールを組み立てる上で重要なポイントとなっています。

 その事情とは、レンタカーの借り出しと返却に、予想外に時間がかかることです。

 では実際に、沖縄でレンタカーを借りる場合にはどのくらいの時間がかかるのでしょうか。まず空港に到着し、レンタカーを借りる流れで見ていきましょう。

 レンタカー会社各社の那覇空港最寄りの営業所は、その多くが空港のある那覇市の南隣にある豊見城市に所在し、空港ターミナルから7~8kmほど離れています。空港ターミナルとレンタカー営業所との間の道路は、慢性的に渋滞しています。

 那覇空港からこれらの営業所までの送迎バスでの移動は、混雑時には30分近くかかります。これに空港での送迎バスの待ち時間を入れると、40分以上になってしまうこともあります。

 またレンタカー会社によっては、営業所の窓口で手続きするスタッフが不足し、借り出しの手続きまでさらに10分から20分の待ち時間が発生することもあります。

 空港で預け入れ手荷物をピックアップする時間も含めると、土日の午前中は飛行機を降りてからレンタカーを借り出して出発するまでに2時間かかってしまうことも珍しくないのです。

 こうした事態を想定せずに「午前中に空港に着いたらすぐにクルマを借りて、人気のお店で早めのランチを食べて…」などと考えていると、スケジュールが当初から破綻してしまいます。

 ではこうした時間のロスをなくすには、どうすればいいのでしょうか。

レンタカー返却の際も注意が必要

 もっとも有効な手段は、「預け入れ荷物を受け取る人」と「レンタカーを借りに行く人」が別行動をとることです。

 預け入れ手荷物を引き取ってからレンタカー送迎バス乗り場に行くと、同じ飛行機から降りて同じレンタカー営業所を利用する人と行動が重なり、バスの待ち時間、借り出し手続きの待ち時間が長くなる可能性があります。

 しかし手荷物引き取りを同行者に任せてレンタカー送迎バス乗り場に行けば、おおむね10分から15分早くレンタカーの営業所に到着できます。そして借り出し手続きまでの待ち時間もより短くなることが期待できるのです。

 借りたレンタカーで空港に戻り、手荷物を引き取った同行者と合流すれば、飛行機を降りてから全員で出発するまでの時間を1時間短縮することも不可能ではありません。

 一方、帰路はどうでしょうか。

 じつはここでも、移動にともなう時間のロスが大きな課題となります。

 返却時も、レンタカー営業所と空港ターミナルの間の送迎バスでの移動には時間がかかります。また夕方など、レンタカーの返却が集中する時間帯は、レンタカー営業所でのバスの待ち時間が長くなる可能性もあります。そのため、レンタカー会社のなかには「飛行機出発時刻の3時間前」を、返却時間の目安として案内しているところもあります。

 さらにもうひとつ大きな問題が、ガソリンスタンドの混雑です。

 豊見城市と那覇空港を結ぶ国道331号沿いのガソリンスタンドは、返却前に給油するレンタカーが多く利用します。そのため時間帯によっては一部のガソリンスタンドで、給油の待ち時間が15分近くになることもあるのです。

 このあたりの時間を見誤ると、空港でお土産物を選ぶ時間がなくなるくらいならまだしも、最悪の場合「乗り遅れ」もあり得ます。

 また那覇空港から南側、豊見城市方面にあるガソリンスタンドのなかには、領収書に次回利用できる「10円割引」などのクーポンバーコードを印字し、レンタカー利用者とリピーターとに料金格差を付けているところがあります。

 レンタカー返却前にこうしたガソリンスタンドで給油すると、給油待ちの混雑に加え、割高なガソリン代を支払わなければなりません。

 レンタカー営業所から返却前の給油について「那覇市内であればどこでもOK」と緩く指定されている場合は、那覇市内に入って空いているガソリンスタンドを選ぶことで、混雑を避け、かつ割高なガソリン代を支払うことなく給油することができるのでおすすめです。

 以上、那覇空港でレンタカーを借り出し、返却する際の注意点についてまとめました。那覇空港を利用しレンタカーを予約する際は、必ずレンタカー営業所の所在地を確認し、「借り出し、返却に時間がかかること」を前提にスケジュールを組み立て、楽しい旅行を満喫してください。(Peacock Blue K.K.)

文:VAGUE Peacock Blue K.K.
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

土日だけじゃなく平日も…いつもの「満車」問題は解消される!? 羽田空港駐車場の「P1」「P4」が“最大1.8倍”の大幅値上げってホント? 8月からどう変わる?
土日だけじゃなく平日も…いつもの「満車」問題は解消される!? 羽田空港駐車場の「P1」「P4」が“最大1.8倍”の大幅値上げってホント? 8月からどう変わる?
VAGUE
見渡す限り「わ」ナンバー&「れ」ナンバー…「ヤバい!」と思った方がいいこれだけの理由 「もっと注意すべきナンバー」も!?
見渡す限り「わ」ナンバー&「れ」ナンバー…「ヤバい!」と思った方がいいこれだけの理由 「もっと注意すべきナンバー」も!?
乗りものニュース
“ちょっと高級! でも追加料金はナシ”で人気 いま流行している「オールインクルーシブ」ホテルってどんなもの?
“ちょっと高級! でも追加料金はナシ”で人気 いま流行している「オールインクルーシブ」ホテルってどんなもの?
VAGUE
混雑緩和なるか?「羽田空港の駐車場」8月から利用料金を改定へ 長時間駐車の場合は電車・バス利用も呼びかけ
混雑緩和なるか?「羽田空港の駐車場」8月から利用料金を改定へ 長時間駐車の場合は電車・バス利用も呼びかけ
乗りものニュース
「茨城空港」激変するか!? 県が「将来像」を公開…現在とどう違う? 実現ならだいぶ“巨大化”か
「茨城空港」激変するか!? 県が「将来像」を公開…現在とどう違う? 実現ならだいぶ“巨大化”か
乗りものニュース
1泊2500円! 「コンビニで“車中泊”出来るのサイコー!」 ローソンが始めるのなぜ? 実店舗に行ってみた! 14日から利用可能に
1泊2500円! 「コンビニで“車中泊”出来るのサイコー!」 ローソンが始めるのなぜ? 実店舗に行ってみた! 14日から利用可能に
くるまのニュース
じつは“グリーン車の旅”がオトクで人気! 東海道新幹線「ぷらっとこだま」って何? 名古屋から東京の“各駅停車の旅”を味わって気づいたホンネとは
じつは“グリーン車の旅”がオトクで人気! 東海道新幹線「ぷらっとこだま」って何? 名古屋から東京の“各駅停車の旅”を味わって気づいたホンネとは
VAGUE
車中泊好きからしたらメリットだらけ! 実体験から語る車中泊のスゝメ
車中泊好きからしたらメリットだらけ! 実体験から語る車中泊のスゝメ
WEB CARTOP
「コンビニで車中泊できるのサイコー!?」 近日中にローソンが有償展開か 近年「トラブル多発」で課題は多い? 7月中に千葉県で始まるのか
「コンビニで車中泊できるのサイコー!?」 近日中にローソンが有償展開か 近年「トラブル多発」で課題は多い? 7月中に千葉県で始まるのか
くるまのニュース
関西空港から「東南アジアの人気リゾート地」5年ぶりの直行便キタ! ベトナム航空が開設…ダイヤの詳細は?
関西空港から「東南アジアの人気リゾート地」5年ぶりの直行便キタ! ベトナム航空が開設…ダイヤの詳細は?
乗りものニュース
羽田空港駐車場、長時間利用者は「負担増」へ 「P1」と「P4」が料金改定
羽田空港駐車場、長時間利用者は「負担増」へ 「P1」と「P4」が料金改定
レスポンス
マジか! 嬉しい話? 羽田空港の駐車場料金が変わる! 値上げ?値下げ? いつから?
マジか! 嬉しい話? 羽田空港の駐車場料金が変わる! 値上げ?値下げ? いつから?
くるまのニュース
世界的建築家が手がけた「ハイエンドなオシャレ別荘」!? 石垣島の約3000坪の敷地に佇むNOT A HOTELシリーズ最大規模の“円形ヴィラ”とは
世界的建築家が手がけた「ハイエンドなオシャレ別荘」!? 石垣島の約3000坪の敷地に佇むNOT A HOTELシリーズ最大規模の“円形ヴィラ”とは
VAGUE
ANA系「コスパ激強航空」がさらに安く! 東南アジア路線で15%OFFクーポン ただし利用には「条件アリ」
ANA系「コスパ激強航空」がさらに安く! 東南アジア路線で15%OFFクーポン ただし利用には「条件アリ」
乗りものニュース
ベトナムの販売台数トップはまさかの地元メーカー「ビンファスト」! ただしバスにタクシーにライドシェア車両で稼いだ数字
ベトナムの販売台数トップはまさかの地元メーカー「ビンファスト」! ただしバスにタクシーにライドシェア車両で稼いだ数字
WEB CARTOP
JAL、地方11空港で「新たな搭乗手続き」導入へ 「快適でストレスフリーに」何が変わる?
JAL、地方11空港で「新たな搭乗手続き」導入へ 「快適でストレスフリーに」何が変わる?
乗りものニュース
「バス = 不便」は日本だけ? 世界ではバス専用レーン増加中、日本だけ逆行──公共交通の異常問題とは
「バス = 不便」は日本だけ? 世界ではバス専用レーン増加中、日本だけ逆行──公共交通の異常問題とは
Merkmal
ジゴワッツのEV充電アプリ「PIYO CHARGE」が5言語に対応、インバウンド需要で
ジゴワッツのEV充電アプリ「PIYO CHARGE」が5言語に対応、インバウンド需要で
レスポンス

みんなのコメント

7件
  • tsg********
    繁忙期は空港ではなくて那覇市内で借りるのも良いと思う
    パレットくもじやDFSでも借りられるし、ゆいレールが滅茶苦茶混んでる時あるけれど、時間は読めるから渋滞による時間ロスは少ないかな
  • kaz********
    空港以南のレンタカー店は移動に時間がかかるし、大手だと手続きにメチャ待たされる。
    多少費用はかかるがタクシーorゆいレールで旭橋〜おもろまち辺りの店を利用するのがオススメです。
    特に返却時、空港までゆいレール移動だと時間が確実。
    返却に余裕を見て余した時間はDFSや国際通りを楽しめます。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村