この記事をまとめると
■ベントレー・ベンテイガのトップモデル「スピード」に新型が登場
ウン千万円の走る「住宅」! 「ロールス」「ランボ」「ベントレー」「マイバッハ」の超豪華SUVを選ぶならドレが正解?
■最高出力650馬力のV8ツインターボを搭載し0-100km/h加速はわずか3.6秒
■内外装には専用装備を多数採用し力強さと洗練を高次元で融合
熟成されたV8ツインターボユニットのパワーはとうとうW12超え
2025年6月2日(現地時間)、ベントレー同社のSUV・ベンテイガの、史上もっともパワフルでダイナミックなパフォーマンスグレード「ベンテイガ スピード」を発表した。
本モデルは、W12エンジンを搭載した先代を上まわる出力とパフォーマンスを実現し、シャシーセッティングも刷新された。オンスロットル時のスリップアングル制御を初めて採用し、4リッターV8ツインターボエンジンは650馬力、850Nmのトルクを発生。0-100km/h加速は3.6秒、最高速度は310km/hに達する。SPORTシャシーモードやESCダイナミックセッティングの進化により、応答性と一体感が向上。オンスロットル時のスライド操作と、精緻なロードホールディング性能の両立が可能となった。
新開発のV8ツインターボは、広い回転域で最大トルクを発生し、滑らかで力強い加速を実現する。スポーツエキゾーストシステムが標準装備され、リヤディフューザーに備わる2本の楕円形テールパイプが視覚的な個性を演出。チタン製アクラポヴィッチ・エキゾーストのオプションも用意されており、より力強いサウンドを体感できる。
走行性能においては、COMFORTとBENTLEYモードが快適性を重視する一方、SPORTモードではサスペンションの減衰力が15%強化され、ターンイン性能が向上。また、ESCの介入も抑えられ、パワースライドやオーバーステアなど、よりダイナミックな走行が可能となる。ローンチコントロール機能も初搭載された。
4輪操舵も標準装備されており、低速域では回転性能、高速域では直進安定性が向上。俊敏性、操舵応答性、ドライバーとの一体感は飛躍的に向上し、ラグジュアリーSUVの常識を塗りかえる性能を備える。
外観は、ダークティント仕上げのブライトウェアや22インチ専用ホイール、専用デザインのヘッドライト・テールランプなどにより、力強い存在感を放つ。23インチのスピード専用ホイールはカーボンセラミックブレーキ装着時に選択可能で、ブレーキキャリパーは全7色のカラー展開。スピード・ブラックルーフもオプション設定され、自信に満ちたスタイルを完成させている。
インテリアには、スピード専用ディスプレイやロゴ刺繍、プレシジョン・ダイヤモンドキルトなどが施され、パフォーマンスとエレガンスを高次元で両立。専用のカラースプリットにより、濃色セカンダリーレザーとアクセントのメインカラーが巧みに組み合わされ、洗練された空間を創出する。
ベンテイガ スピードは、日常の快適さと過激なパフォーマンスの両立を実現し、ベントレーの哲学を体現したフラッグシップSUVとして、新たな頂点を築いたといえるだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ダイハツ「リッター60km」走る“軽セダン”に大反響!「マジで買いたいクルマ」「長距離通勤に最適!」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“究極エコカー”「UFE-II」コンセプトとは!
現実の話!?「無人戦闘機」の生産が年内開始へ ウクライナ防空のために投入予定か?
全長4m以下のトヨタ「“4人乗り”スポーツカー」が話題に! “FR×6MT”を「超コンパクト&軽量ボディ」に搭載! パワフルな1.3ターボも期待の「S-FR」に熱望の声
エア・インディア機墜落事故、なぜ「ボーイング787」は滑走路の端で離陸したのか?
高さ超高層ビル並み!「異形の巨大船」ついに出港 デカすぎて東京港や横浜港には入れない!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?