キネコ国際映画祭は、アウトドアも注目
東京都・二子玉川で開催中の「キネコ国際映画祭2023」は、街全体が映画館になるイベントだ。
【画像】ソープボックスって何? グッドイヤーの展示を見る【映画祭でアウトドア体験】 全40枚
そして、映画の上映以外にも“体験”というテーマに力を入れており、のりもの体験、パン祭り、チェコフェスティバルなど、子どもも大人も楽しめる出し物が目白押し。
多摩川沿いという土地柄もあり、駅から二子玉川ライズを抜けた先の「二子玉川公園(世田谷区玉川1-16−1)」には、アウトドアをテーマにした出展も多い。
ここには、日本グッドイヤーのブースもあり、キャンプ、そしてグランピングなどのアウトドア・アクティビティで活躍する「ベクター4シーズンズ」を展示している。
オールシーズンタイヤとして知られているこのシリーズは、「M+S(マッド&スノー)」性能を有しているから、“ぬかるんだ路面”や砂利道でもグリップを発揮してくれる。
「溝が深いので、泥のあるところなど、河原やアウトドアシーンで頼りになります」とスタッフの方が教えてくれた。
もちろん、春夏秋冬の季節を問わず履くことができるから、出先でちょっとした雪に見舞われても、冬タイヤに履き替えずに安全な場所まで戻って来れるから心強い。
グッドイヤーの展示は11/5(日)まで
多摩川沿いのエリアには、重力で動くソープボックスの体験コーナーもある。ソープボックスとは、地球のチカラ(重力)と親子の力で、直線の坂道を下って遊ぶクルマだ。
グッドイヤーブースにも展示されているほか、ソープボックスの体験コーナーにもブルーのカラーリングを纏う1台がディスプレイされているので探してみよう。
キネコ国際映画祭2023のグッドイヤー・ブースは、3連休の最終日である11月5日(日)まで、二子玉川公園の中に出展されている。
なお、映画祭自体は11月6日(月)まで開催している。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?