操縦席、こうなってたの!?
2025年6月に実施された「パリ航空ショー」で、フランスの「Blue Spirit Aero」が開発を進めているユニークな外形を持つ飛行機の実機とコクピットのモックアップ(原寸大模型)が展示されました。12発の推進装置を備えた4人乗り民間機「Dragonfly」です。どのようなものだったのでしょうか。
【写真】これが「12発推進の異形民間機」全貌とコクピットです
「Dragonfly」は水素燃料電池を動力源とする電動軽飛行機で、二酸化炭素を排出せず、かつ静音性が高いことを特徴とする機体です。試験機は2024年より制作が開始され、実用化は2027年を計画。飛行速度は時速125ノット(約235km/h)、航続距離は375海里(約695km)のスペックが打ち出されています。
なお、プロペラ12発による推進としているのは、推力装置を分散させることで、ひとつが故障しても安全に航行が続けられるようにするためとのことです。なお、これらの推進装置はそれぞれが独立した機能を持つモジュール式となっており、容易に取り外しをすることが可能なのだそう。そのため、展示日初日早朝には2発の推進装置が外され、プロペラ10発構成となっていました。
コックピットは大型のモニターとハンドル式の操縦桿「コントロールホイール」が設置された方式となっており、定員4人のうち2人が操縦にあたる方式が想定されていると見られます。一方で、推力を調整するスロットルレバーは1つ。その上には12個のスイッチがあり、これがそれぞれの推進装置関連の操作に使われるようです。
Blue Spirit Aeroでは、「Dragonfly」の4人タイプを2027年に就航させる計画を公開しています。さらに今後は、6人乗りタイプの実用化を目指しているそうです。(乗りものニュース編集部))
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ガソリン代が安くなるってサイコー!」ゴールド免許取得者だけの「知られざるヒミツ」がスゴい! “無事故・無違反”の模範ドライバーが受けられる優遇とは!
スズキ斬新「小型トラック」に注目! 「ジムニー」譲りの“悪路走破性”&車中泊もヨユーの「画期的な荷台」採用! “ちょうどいいサイズ”×タフデザインが魅力の「X-HEAD」コンセプトとは?
“ぐっさん”こと「山口智充」が庶民派!?な「国産セダン」公開! 6年ぶりに入手した「トヨタ車」どんなクルマ?
トヨタ爆速「ステーションワゴン」は“大排気量エンジン”搭載! めちゃ「パワフル仕様」な特別モデルに大注目! 即完売した“500台限定”の「カローラツーリング」2000リミテッドとは!
「過去一有益な情報かも」 政府専用機の座席が“予想外の仕様”すぎて話題に 河野太郎氏が投稿…「これは知らなかった!」
「もうヘリで取り締まります!」交通警察が“本気モード”突入!「どんどん逮捕していきましょう!」「右車線から退かないのも取り締まって…」と反響殺到! 三重県警による「スカイアイ取締り」実施へ!
レッドブルに激震! クリスチャン・ホーナー代表を電撃解任。後任はレーシングブルズのローレン・メキーズ代表……角田裕毅の命運はどうなる?
怪しいほどカッコ良かった“日本初のメーター” 新技術ぎっしり革命車「ソアラ」なぜ人知れず消えてしまったのか?
「IS500」特別仕様車で国産V8エンジンは終焉が濃厚。メルセデス・ベンツが存続できてトヨタがV8を諦めざるを得ない理由とは
「ガソリン代が安くなるってサイコー!」ゴールド免許取得者だけの「知られざるヒミツ」がスゴい! “無事故・無違反”の模範ドライバーが受けられる優遇とは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
限られた電力で離陸に必要な推力を確保するために12発と思う。
プロペラの効率だけなら小さいものを12枚より
大きなプロペラ一つの方が効率が良いけど
電力の都合で能率を上げられないのだろうなと