2023年度に新規事業化
国土交通省 宮崎河川国道事務所は2023年10月13日(金)、宮崎市北部の国道10号をバイパスする「住吉道路」について、測量に本格着手すると発表しました。
当該区間の国道10号は、生活道路を兼ねた昔ながらの2車線道路が残っており、平均速度が25km/h周辺に落ち込む渋滞ポイントとなっています。前後は宮崎北バイパスと佐土原バイパスが完成していますが、それらを繋ぐ6.4kmの高架・盛土4車線道路がこの「住吉道路」です。
2023年4月に念願の事業化を果たし、工事へGOサインとなって、まずは路線測量や詳細設計、そして用地取得などが本格的に始まっていきます。
工区内にトンネルは無く、他の山岳バイパスに比べると工事は短期間となりそうです。ボトルネックとなっていた市内南北軸がようやくスムーズになっていくことが期待されます。
宮崎市を通過していく広域ネットワークは、山側に東九州道が走っていますが、こちらもやっと暫定2車線で県内がつながったばかり。4車線化へは2019年に宮崎西IC 清武ICが事業化したばかりです。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
斬新すぎる「和製スーパーカー」出現! 全幅2m超え&「ヘビ顔」採用の“超激レア”モデルが英で落札
CX-5にGR86……せっかく新車買うなら長く乗りたいよね!!! 「10年乗っても飽きない」国産車7選
トヨタ新型「クラウンミニバン エアロ仕様」初公開! 1700万円超え「豪華ミニバン」の存在感マシマシ! ギラギラなモデリスタ仕様が中国で実車展示
「高ッ!」コインパーキングの駐車料金に絶望! その後“出庫”どうした? ユーザーの投稿に反響集まる
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?