現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 限界ぎりぎりのバトルで1-2のノリスとピアストリ「ファンに楽しんでもらえたなら嬉しいが、自分たちは大変だった」

ここから本文です

限界ぎりぎりのバトルで1-2のノリスとピアストリ「ファンに楽しんでもらえたなら嬉しいが、自分たちは大変だった」

掲載
限界ぎりぎりのバトルで1-2のノリスとピアストリ「ファンに楽しんでもらえたなら嬉しいが、自分たちは大変だった」

 2025年F1オーストリアGP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは優勝、オスカー・ピアストリは2位に続き、チームは今季4回目の1-2フィニッシュを飾った。

 ポールポジションのノリスはスタート後も首位を維持、3番グリッドのピアストリはターン1でシャルル・ルクレール(フェラーリ)を抜いて、チームメイトを追う態勢を築いた。ファーストスティントでピアストリはノリスのDRS圏内を走り続け、激しくプッシュ、前に出た瞬間もあったが、ポジションを維持できなかった。

ノリスが今季3勝目、手に汗握る大接戦を制す。フェルスタッペン、失意の1周リタイア【決勝レポート/F1第11戦】

 ノリスが先に1回目のピットストップを行い、ピアストリはすぐには続かず、4周後に入ったことで、両者のギャップは6秒に拡大。ピアストリはセカンドスティントの間にノリスに追いつくことはできず、2回目のピットストップは、ノリス、ピアストリの順で1周違いに行われた。

 最終スティント、ノリスを追うピアストリが、周回遅れの角田裕毅(レッドブル)とフランコ・コラピント(アルピーヌ)に追いついた際、コラピントからの妨害を受けた。コラピントはチームから、ピアストリが接近していることを知らされたにもかかわらず、ターン3出口でピアストリをコース外に押し出した。スチュワードは、コラピントは角田とバトル中であったため、ピアストリがそこにいるのが見えなかったと理解を示しながらも、コラピントに5秒ペナルティを科した。

 幸い、ピアストリは問題なくレースを続けることができたが、序盤のような優勝争いに持ち込むことはできなかった。最終的にノリスがピアストリに2.695秒差をつけて、今季3勝目を達成した。

 ドライバーズ選手権では、リーダーのピアストリが216点、2位ノリスは201点と、両者の差が縮まった。

■ランド・ノリス(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)決勝=1位(70周/70周)1番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ミディアム

「タフなレースだった。最初から最後までプッシュし続けた。難しかったし、暑くて疲れたが、チームにとって完璧な結果を出すことができた。1-2フィニッシュは僕たちの目標であり、それを再び達成できたので本当にうれしい」

「(ピアストリとの戦いが)素晴らしいバトルだったのは確かだ。すごく楽しかった。僕には大きなストレスがかかったけれど、それでも楽しかったよ。良いバトルができたので、オスカーを称えたい」

「見ている人たちにとっても良いレースだったならいいね。ただ、僕にとってあの時間は本当に厳しかった。特に彼がDRS圏内にいるときはね。このサーキットではDRSの効果がとても大きいんだ。でも彼に対するギャップを広げるのは簡単ではなかった」

「それでも一度ギャップを作ることができた後は、うまくレースをコントロールできた。ただ、それでも彼は速かったけどね。本当に楽しいバトルだったよ」

■オスカー・ピアストリ(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)決勝=2位(70周/70周)3番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ミディアム

「見ていた人にとっては面白いレースだったのではないかな。走っている僕にとっては、本当に大変だった。全力を尽くしたよ」

「一瞬前に出た時、もう少しうまくやれたかもしれない。でも良いバトルだった。時にはギリギリの場面もあったし、限界を少し超えたところもあったが、それでも良いレースだった」

「僕たちがここにいる目的は、互いに競い合い、勝利を争うことだ。今日はまさにそれをやった。自分にとっては惜しくもあと一歩届かなかったけどね」

「チームに感謝したい。あれだけのペースを出しながら互いにバトルできたというのは本当にすごいことだからね。こういうマシンを用意してもらえたことには、感謝してもしきれない」

「DRS圏内にとどまっている間はいい感じだったと思う。でも最初のピットストップ後にDRS圏外へと外れてしまってからは、再び近づくことができなかった。いくつか見直すべき点があるし、もっとうまくできたことがあったかもしれない」

https://twitter.com/F1/status/1939432184785592461

[オートスポーツweb 2025年06月30日]

文:AUTOSPORT web
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
母国初優勝のノリス「タイトルに次ぐ素晴らしい出来事」独走状態から2位のピアストリはペナルティに強い不満
AUTOSPORT web
初日最速ノリス&4番手ピアストリ、フェラーリを警戒「少し驚いた。予選でも決勝でも速そう」
初日最速ノリス&4番手ピアストリ、フェラーリを警戒「少し驚いた。予選でも決勝でも速そう」
AUTOSPORT web
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
37歳ヒュルケンベルグが、最後尾からF1初表彰台「ハミルトンのファンには悪いけど、今日は僕の日だ!」
AUTOSPORT web
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間違いなくマシンにいい感触を持っている」/F1第12戦予選コメント(2)
AUTOSPORT web
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
AUTOSPORT web
ポールを逃したマクラーレン「なぜこれ以上速くならないのか、頭を悩ませている」とピアストリ
ポールを逃したマクラーレン「なぜこれ以上速くならないのか、頭を悩ませている」とピアストリ
AUTOSPORT web
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
好調だったフェラーリ、予選で輝けず。ハミルトン「最終コーナーでの乱れが響いた」ルクレールは自分に苛立ち
AUTOSPORT web
「新アップグレードは正しい方向への小さな一歩」「天候がチャンスをもたらしてくれるかも」/F1第12戦予選コメント(1)
「新アップグレードは正しい方向への小さな一歩」「天候がチャンスをもたらしてくれるかも」/F1第12戦予選コメント(1)
AUTOSPORT web
サインツ、終盤はルクレールとの接触でダメージを負ったまま完走「これが僕のシーズンの現状のようだ」
サインツ、終盤はルクレールとの接触でダメージを負ったまま完走「これが僕のシーズンの現状のようだ」
AUTOSPORT web
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
ハミルトン4位、今季初表彰台に届かず「このマシンは複雑なコンディションが苦手」戦略を誤ったルクレールは14位
AUTOSPORT web
ボルトレート「心から彼のことを喜んでいる」と僚友を祝福。レースはミディアム交換のリスクを取るもスピンを喫しリタイア
ボルトレート「心から彼のことを喜んでいる」と僚友を祝福。レースはミディアム交換のリスクを取るもスピンを喫しリタイア
AUTOSPORT web
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
過去最悪レベルのマシンに不満を述べるも、ハミルトンは前向き「来季に活きる学びを得た」
AUTOSPORT web
見事に立ち直ったノリス/絶好のタイミングで実力を証明したローソン【独自選出:F1第11戦ベスト5ドライバー】
見事に立ち直ったノリス/絶好のタイミングで実力を証明したローソン【独自選出:F1第11戦ベスト5ドライバー】
AUTOSPORT web
『ウインドウの狭いマシン』とはどういうクルマか。一発ハマれば評価が一転するF1の世界【中野信治のF1分析/第11戦】
『ウインドウの狭いマシン』とはどういうクルマか。一発ハマれば評価が一転するF1の世界【中野信治のF1分析/第11戦】
AUTOSPORT web
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォースに変更しポール達成「アンダーステアを修正してプッシュ可能になった」
AUTOSPORT web
最強マクラーレンのふたり、フェラーリの躍進を警戒。ピアストリ「彼らの速さは、ちょっと驚きだったね!」
最強マクラーレンのふたり、フェラーリの躍進を警戒。ピアストリ「彼らの速さは、ちょっと驚きだったね!」
motorsport.com 日本版
ピアストリ、10秒ペナルティで優勝逃し憮然「セーフティカー中はブレーキを踏んじゃいけないらしい」
ピアストリ、10秒ペナルティで優勝逃し憮然「セーフティカー中はブレーキを踏んじゃいけないらしい」
motorsport.com 日本版
「すべての判断は正解だったが、インターはペース不足」「夢見ていたすべてがここにある」/F1第12戦決勝コメント(2)
「すべての判断は正解だったが、インターはペース不足」「夢見ていたすべてがここにある」/F1第12戦決勝コメント(2)
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村