現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ人はVOLK RACINGを選ぶのか? レイズファンミーティング2025で見えたその“答え”とは

ここから本文です

なぜ人はVOLK RACINGを選ぶのか? レイズファンミーティング2025で見えたその“答え”とは

掲載 更新 5
なぜ人はVOLK RACINGを選ぶのか? レイズファンミーティング2025で見えたその“答え”とは

多くのレイズユーザーが集まる恒例の「レイズファンミーティング2025」が4月20日に富士スピードウェイで開催された。エントリー車の中からボルクレーシングの装着車をピックアップしてみた。

毎年恒例になっているレイズユーザーのためのミーティングであるレイズファンミーティング。富士スピードウェイのP7駐車場に880台超のエントリーを集め見渡す限りにレイズホイール装着車両が並ぶ眺めはまさに圧巻だった。そんなエントリー車両の中でももっともエントリー数が多かったのが、レイズのフラッグシップブランドとなるボルクレーシングだ。鍛造製法による高性能を誇り、ハイスペックでることに加えてデザイン性の高いホイールを求めるユーザーからの絶大な信頼を集めるブランドだ。

880台が集結! レイズファンミーティング2025は“ホイール愛”に満ちた一大イベント

そんなボルクレーシングを代表するモデルと言えばTE37だ。ストレート形状の6本スポークのスタイリングはすでに伝統になっている。しかも次世代モデルのSAGAやラージP.C.D.モデル、さらには数々の派生モデルがラインアップされ、TE37ファミリーはカテゴリー別や用途別にどんどん拡大中。愛車に合わせてTE37の中から選ぶなんてこともできてしまう。

数多くのTE37装着車両の中で目立っていたのはホンダ『シビックタイプR』(FL5)、このハイパフォーマンスなマシンに対応するホイールとして選ばれていたのはTE37 SAGA S-plus。新世代のTE37として完全新設計のモデルとして2016年に生まれたSAGA。ハイパワー化する車両によるハードな走りにも耐えうる現代的スペックを備えたのが特徴となった。そんなSAGAの進化形としてラインアップされているのがTE37 SAGA S-plus。

S-plus=スポーツプラスを意味するモデル名をリムフランジ部分に刻み込んでいるのも特徴であり、高強度・高剛性なモデルの証となるデザインでもある。またTE37の伝統になっている6本スポークは踏襲するが、スポークがリムに接合する部分は美しいアールを描くことで応力分散に優れた高いパフォーマンスを手に入れているのも新世代モデルならでは。デザイン面でも滑らかにセンターパートに落ち込むレーシングコンケイブで足もとに立体感を与えているのも見どころとなった。

ハイパフォーマンスを極めるモデルとして歴代の進化を続けてきたTE37だが、長い歴史があるからこそ往年のモデルのイメージを備えたラインアップを用意しているのも独特だ。そのひとつがTE37Vだ。ディープなリムを備えたスタイリングで足もとにネオクラなイメージを注入するにはぴったりのデザインとしたモデル。

日産『フェアレディZ』などの旧車への装着で往年の足もとコーディネートを最新スペックのホイールで施すことができるのもこのモデルの特徴。ディープリムを備えたフォルムはマツダ『ロードスター』やトヨタ「AE86」などの足もとを飾るにもぴったりのテイスト。高いパフォーマンスとネオクライメージのデザインを兼ね備えたTE37Vにも注目だ。

さらのTE37のファミリーは多彩、そのひとつがTE37XTRだ。クロカン4WDの足もとにフィットするラージP.C.D./6穴モデルとして設計され、ヘビーデュティなオフ系車両の足もとを力強くサポートするモデルとなっている。

他にもTE37 XTといった6穴モデルも用意されるなど、ボルクレーシングにはオフロード車両をターゲットにしたハイパフォーマンスモデルも充実している。

先にも紹介したTE37Vはリムを備えたスタイリングで往年のデザインを再現していたのだが、ボルクレーシングの中には他にも往年のデザインアイコンを復活させたモデルが存在する、それが21Cだ。

かつてボルクレーシングのホイールに用いられていたスポークを中央部にえくぼ状のくぼみ=ディンプルを備えたモデルであり、往年のハイパフォーマンスホイールを知るユーザーには懐かしいデザイン。一方では現代の車両の足もとを飾るにも不足の無いモデル、当時を知らない若いユーザーには新鮮なデザインのスポーツホイールとして捉えられているモデルでもあるのだ。

ボルクレーシングのもうひとつの大きなシリーズであるCE28Nもレイズファンミーティング2025の会場で数多くの装着車両が見られた。軽量性を前面に押し出したモデルとしてスポーツホイールの一翼を担っている同モデル、細身の10本スポークを備えたスタイリングは視角的にも軽快感を感じさせるホイールとなっている。

中でもCE28N-plus SLはさらなる軽量化を果たしたモデル。レッドのでカールを纏うことでSLモデルであることをアピールする。

サーキットからストリート、オフロードまで走りを追求するモデルの足もとをサポートし続けているボルクレーシング。パフォーマンスとデザイン性を高めた機能美を備えたモデル群は、履きこなすだけでクルマのクオリティを引き上げてくれる。性能面で常に進化を続けるボルクレーシングの製品群に注目してみよう。

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

世界最高級ピックアップトラック誕生!? トヨタ『センチュリーピックアップ』の可能性
世界最高級ピックアップトラック誕生!? トヨタ『センチュリーピックアップ』の可能性
レスポンス
GT-R NISMOより買いなのか!? シボレー コルベット Z06 コンバーチブルは90万円安で50ps上!
GT-R NISMOより買いなのか!? シボレー コルベット Z06 コンバーチブルは90万円安で50ps上!
ベストカーWeb
ホットハッチの名車『205 GTi』の再来、『E-208 GTi』にSNS興奮!「ヤバいホイール」などデザインにも熱視線
ホットハッチの名車『205 GTi』の再来、『E-208 GTi』にSNS興奮!「ヤバいホイール」などデザインにも熱視線
レスポンス
【VW ID. Buzz】過去から未来へつなぐデザインとは
【VW ID. Buzz】過去から未来へつなぐデザインとは
レスポンス
「夢が膨らむバイクだな」進化したカワサキのオフ車に熱視線! 54万円台に「とっても良心的」の声
「夢が膨らむバイクだな」進化したカワサキのオフ車に熱視線! 54万円台に「とっても良心的」の声
レスポンス
フェラーリのレーシングドライバーだけが買える!「296スペチアーレ」WEC勝利記念車
フェラーリのレーシングドライバーだけが買える!「296スペチアーレ」WEC勝利記念車
レスポンス
名車『205 GTi』が小型EVスポーツで再来!? プジョーE-208に「GTi」登場
名車『205 GTi』が小型EVスポーツで再来!? プジョーE-208に「GTi」登場
レスポンス
どれを選ぶ? トヨタ RAV4 新型は3仕様を展開…CORE・ADVENTURE・GRスポーツ
どれを選ぶ? トヨタ RAV4 新型は3仕様を展開…CORE・ADVENTURE・GRスポーツ
レスポンス
VW史上最も安価なEV、『ID.2』の量産ボディを激写! 価格は2万5000ユーロ以下?
VW史上最も安価なEV、『ID.2』の量産ボディを激写! 価格は2万5000ユーロ以下?
レスポンス
幻の1億円超えアメリカンスーパーカー、ついに復活!? クライスラー『ME4-12』発売の噂
幻の1億円超えアメリカンスーパーカー、ついに復活!? クライスラー『ME4-12』発売の噂
レスポンス
MVアグスタ、創立80周年記念バイク『スーパーヴェローチェ 1000 Ago』、アルカンターラがシートをデザイン
MVアグスタ、創立80周年記念バイク『スーパーヴェローチェ 1000 Ago』、アルカンターラがシートをデザイン
レスポンス
BMWの代表的スポーツセダンのEV化に「本気度が伝わってくる」「ベストオブEVでは」など期待の声
BMWの代表的スポーツセダンのEV化に「本気度が伝わってくる」「ベストオブEVでは」など期待の声
レスポンス
「VWが本気出してきた」ポロサイズのEV、VW『ID.2』は日本市場でもゲームチェンジャーとなるか?
「VWが本気出してきた」ポロサイズのEV、VW『ID.2』は日本市場でもゲームチェンジャーとなるか?
レスポンス
VW『ゴルフGTI』50年の歴史で最強、325馬力の「EDITION 50」発表
VW『ゴルフGTI』50年の歴史で最強、325馬力の「EDITION 50」発表
レスポンス
「イエロー×ブラック」のボディカラーが大胆! 伝統のスーパースポーツ・シボレー「コルベット」にコントラスト際立つ日本限定モデルが登場
「イエロー×ブラック」のボディカラーが大胆! 伝統のスーパースポーツ・シボレー「コルベット」にコントラスト際立つ日本限定モデルが登場
VAGUE
GT-RもフェアレディZもまだ終わらせない! NISMOが本気で動き出した“ヘリテージパーツ供給”
GT-RもフェアレディZもまだ終わらせない! NISMOが本気で動き出した“ヘリテージパーツ供給”
ベストカーWeb
日産 リーフ 新型のデザインは“スーパーエアロ”と“デジタル禅”
日産 リーフ 新型のデザインは“スーパーエアロ”と“デジタル禅”
レスポンス
音質も取付も妥協ゼロ、プリウスで味わう至高のリアル[Pro Shop インストール・レビュー]by car audio factory K-sound 後編
音質も取付も妥協ゼロ、プリウスで味わう至高のリアル[Pro Shop インストール・レビュー]by car audio factory K-sound 後編
レスポンス

みんなのコメント

5件
  • izu********
    軽さで選んでるのでしょう
    バネ下重量よりも、腰痛持ちにとって1グラムでも軽い方が腰にやさしい
  • awd********
    盆栽に有効なブランドだからでしょう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村