現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 勝田貴元が横転、Mスポーツ全車にトラブルの大荒れデイ1を、トヨタのオジエがリード/WRC第6戦サルディニア

ここから本文です

勝田貴元が横転、Mスポーツ全車にトラブルの大荒れデイ1を、トヨタのオジエがリード/WRC第6戦サルディニア

掲載 更新
勝田貴元が横転、Mスポーツ全車にトラブルの大荒れデイ1を、トヨタのオジエがリード/WRC第6戦サルディニア

 6月6日、イタリアのサルディニア島にて、2025年WRC世界ラリー選手権の第6戦『ラリー・イタリア・サルディニア』のデイ1が行われ、スペシャルステージ(SS)6を終えた時点で、TOYOTA GAZOO Racing WRTのセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(トヨタGRヤリス・ラリー1)がトップとなった。日本の勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は総合7番手につけている。

 地中海に浮かぶリゾートのサルディニア島が舞台となる第6戦。道幅が狭いグラベル(未舗装路)を高速で走らなければならないため、普段以上にミスが許されないラリーだ。この日のSSは全部で6本となり、まずは選手権首位のエルフィン・エバンス(トヨタGRヤリス・ラリー1)からアタックがスタートした。

【順位結果】2025年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア SS6後


■SS2でまさかの3台リタイア

 ラリー・イタリア・サルディニアのステージでは、アクセル全開が続く高速域と、中低速コーナーの続くテクニカルな区間が混在しており、リズムが乱れるとクラッシュのリスクがかなり高まる。そして基本的にグラベルラリーでは、1走目は路面に砂が積もっているために出走順が早い選手ほどタイムを出しにくい傾向にあるが、この日もその流れが現れる展開となった。

 気温25度、路面温度32度と暑いなか、タイヤはソフトとハードのミックスが基本となり、午前9時からアタックが始まった。この日1走目のエバンスや2走目のカッレ・ロバンペラ(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、各ステージでライバルらよりも約10秒ほど差が開き、徐々にトップから遅れてしまう。

 そのなかで、3走目のオジエはSS1でステージウインを飾るなど好走を見せたが、午前中に安定して好タイムを刻んだのはヒョンデ勢となり、オィット・タナックとアドリアン・フルモー(ともにヒョンデi20 Nラリー1)がSS2、SS3とトップタイムをマークして、フルモーが暫定首位で午前の3ステージを終えた。

 トヨタとヒョンデがトップ争いを繰り広げる一方、4台のフォード・プーマ・ラリー1を走らせるMスポーツ・フォードWRTは、SS2で3台がアクシデントに見舞われるまさかの事態に。早くもチーム内の半数以上がデイリタイアとなり、残るはジェントルマンドライバーのジョルダン・セルデリディスのみとなってしまった。


■ヌービルが首位浮上後にストップ

 迎えた午後も、引き続き日差しが強く暑いコンディションが続く。昼のミッドデイサービスを終えてもヒョンデの好調は続いたが、午後からはトヨタ勢も巻き返しを見せ、その差は一気に縮まった。

 まずは午後1本目のSS4でタナック、ヌービルがワン・ツー。ヌービルが総合首位に浮上し、ヒョンデが総合トップ3を占める。しかし、続くSS5では復調のロバンペラがトップタイムを刻み、オジエもヒョンデ勢に割り込むなどペース差は狭まっていく。

 さらに、こうした激しいアタック合戦のなかで、ヒョンデ勢ではヌービル、トヨタ勢では勝田貴元をアクシデントが襲う展開に。ヌービルはサスペンションにダメージを負ってマシンを停止し、勝田は小さな急坂を下りながら曲がる交差点で勢い余って横転を喫した様子。勝田は観客らの助けもあってステージを完走したものの、エンジンの冷却水が漏れたのか高温となってストールしたように見受けられ、リエゾンでの対応に追われることとなる。またセルデリディスも同様の横転を喫してしまい、これでMスポーツはまさかの全車がトラブルに見舞われる初日となってしまった。

 こうして総合首位はフルモーとなり、タナックが2番手でヒョンデのワン・ツー、僅差の3番手にはオジエが控える展開となる。そんななか迎えたSS6ではオジエがスパートをかけてステージウインを飾り、2.1秒差で総合首位奪還を果たす。その結果、2番手フルモー、3番手タナックのトップ3でデイ1は終了となった。また、勝田はなんとかSS6出走および完走を果たし、トラブルに対処してデイ1を乗り切った。

 明日のデイ2からは、出走順が暫定総合順位の昇順となる。今度はオジエに続いてヒョンデの2台も早い出走順からSSに挑むこととなるが、ロバンペラとエバンスの逆転は見られるのか。大会折り返しとなるデイ2は、SS7~12の計6本(計121.60km)で争われる。

[オートスポーツweb 2025年06月07日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

横転に次ぐ横転、半数以上がアクシデントに「小さなミスでも大きな代償を払う」/WRCサルディニア デイ1コメント
横転に次ぐ横転、半数以上がアクシデントに「小さなミスでも大きな代償を払う」/WRCサルディニア デイ1コメント
AUTOSPORT web
勝田貴元にアクシデントも、ロス最小限に。首位オジエは、デイ1最後のSSで力走しトップ返り咲き
勝田貴元にアクシデントも、ロス最小限に。首位オジエは、デイ1最後のSSで力走しトップ返り咲き
AUTOSPORT web
トヨタ育成2期生がサルディニアに再挑戦。2度のタイヤトラブルに負けず山本が好走/WRCイタリア
トヨタ育成2期生がサルディニアに再挑戦。2度のタイヤトラブルに負けず山本が好走/WRCイタリア
AUTOSPORT web
勝田貴元、横転から追い上げて5位入賞「最終的にはクルマに自信を持つことができた」/WRCサルディニア コメント集
勝田貴元、横転から追い上げて5位入賞「最終的にはクルマに自信を持つことができた」/WRCサルディニア コメント集
AUTOSPORT web
「パンクのリスク管理に重点」1年ぶりの“オジエVSタナック”は11.1秒差で最終日へ/WRCサルディニア デイ2コメント
「パンクのリスク管理に重点」1年ぶりの“オジエVSタナック”は11.1秒差で最終日へ/WRCサルディニア デイ2コメント
AUTOSPORT web
タイヤトラブル頻発のデイ2でオジエが首位堅持。ロバンペラも表彰台圏内に浮上/WRCサルディニア
タイヤトラブル頻発のデイ2でオジエが首位堅持。ロバンペラも表彰台圏内に浮上/WRCサルディニア
AUTOSPORT web
歴史的逆転のリベンジ達成。トヨタのオジエ、タナックとの元王者対決を制し今季3勝目【最終日レポート】
歴史的逆転のリベンジ達成。トヨタのオジエ、タナックとの元王者対決を制し今季3勝目【最終日レポート】
AUTOSPORT web
新鋭フルモー、首位オジエを追いきれず。代わりにタナックとの元王者対決が勃発/WRCサルディニア デイ2レポート
新鋭フルモー、首位オジエを追いきれず。代わりにタナックとの元王者対決が勃発/WRCサルディニア デイ2レポート
AUTOSPORT web
間一髪のコースオフ。リバースギヤを使用しオジエが今季3勝目「なぜかサルディニアではドラマが起こる」とラトバラ代表
間一髪のコースオフ。リバースギヤを使用しオジエが今季3勝目「なぜかサルディニアではドラマが起こる」とラトバラ代表
AUTOSPORT web
角田裕毅の足枷となった旧フロアの0.3秒。タイヤのオーバーヒートを防ぐ走り方【中野信治のF1分析/第9戦】
角田裕毅の足枷となった旧フロアの0.3秒。タイヤのオーバーヒートを防ぐ走り方【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
トヨタはフェラーリをマーク/「かなりバンピー」/前年よりタイムが向上etc.【ル・マンテストデーTopics】
トヨタはフェラーリをマーク/「かなりバンピー」/前年よりタイムが向上etc.【ル・マンテストデーTopics】
AUTOSPORT web
8号車トヨタが夜間のFP2首位。チェッカー後に57号車フェラーリと接触スピンも
8号車トヨタが夜間のFP2首位。チェッカー後に57号車フェラーリと接触スピンも
AUTOSPORT web
平川がアタッカーから外れる8号車トヨタ。低調要因は“特定”の7号車可夢偉。敵は異常発生する“虫”?/ル・マン24時間
平川がアタッカーから外れる8号車トヨタ。低調要因は“特定”の7号車可夢偉。敵は異常発生する“虫”?/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
「3勝目まで引退できない」佐藤琢磨が振り返る16回目のインディ500挑戦。多くの条件が重なったオーバーシュート
「3勝目まで引退できない」佐藤琢磨が振り返る16回目のインディ500挑戦。多くの条件が重なったオーバーシュート
AUTOSPORT web
午後は一転、赤旗3度の荒れ模様。8号車トヨタが0.5秒差の最速タイムでテストデーを締める
午後は一転、赤旗3度の荒れ模様。8号車トヨタが0.5秒差の最速タイムでテストデーを締める
AUTOSPORT web
マルク・マルケスがオールラップレコードでポールポジション獲得/第8戦アラゴンGP
マルク・マルケスがオールラップレコードでポールポジション獲得/第8戦アラゴンGP
AUTOSPORT web
トヨタがル・マンのテストデーで最速タイム。平川亮「感触はとても良いですが、さらに改善できる」
トヨタがル・マンのテストデーで最速タイム。平川亮「感触はとても良いですが、さらに改善できる」
AUTOSPORT web
FP3は5号車ポルシェ963がトップ。キャデラックが最後のアタックでタイム更新し2-3を奪う
FP3は5号車ポルシェ963がトップ。キャデラックが最後のアタックでタイム更新し2-3を奪う
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村