現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 旬の桜えびがギッシリ!! 由比港漁業協同組合が運営している「浜のかきあげや」はツーリングにピッタリのグルメスポット!! 名物「かきあげ丼」に「生桜えび丼」も

ここから本文です

旬の桜えびがギッシリ!! 由比港漁業協同組合が運営している「浜のかきあげや」はツーリングにピッタリのグルメスポット!! 名物「かきあげ丼」に「生桜えび丼」も

掲載 更新
旬の桜えびがギッシリ!! 由比港漁業協同組合が運営している「浜のかきあげや」はツーリングにピッタリのグルメスポット!! 名物「かきあげ丼」に「生桜えび丼」も

現地でしか食べられないものを食すのもツーリングの醍醐味

 ライダーは季節のグルメが大好き(なはず)。その時期、その場所でしか食べられないグルメがあるとツーリングに行きたくてウズウズしてくるのではないかと思います。

【画像】桜えびがギッシリ!! 由比港漁業協同組合が運営している「浜のかきあげや」が提供する「かきあげ丼」を画像で見る

で、今回はそんな食いしん坊ライダーのために、今がシーズン真っ最中の桜えびのお店を3軒紹介させていただこうと思います。第一弾は「浜のかきあげや」です。

「浜のかきあげや」は由比港漁業協同組合が運営しているお店で由比港の中にあります。国道1号のバイパス沿いだからアクセスも良好で迷子になる心配もなし。駐車場も広大です。

 港の中だからお店の雰囲気は最高。桜エビ漁に出る船を眺めながら食事をすることができます。

 漁協直営だけに鮮度の高さも折り紙付きで、価格もかなり良心的だから大人気。休日ともなると多くの人が訪れます。連休の時に整理券をもらったら150組待ちだったとか、4時間待ったなんて話も聞くくらい。噂なので真偽の程は定かではありませんが、そういう言葉をアチコチで聞くくらいに人が訪れるということです。

 ちなみにこの日は土砂降りだったのに列ができていました。もしも春と秋の桜えびシーズンの休日に行くのであれば、覚悟していったほうがいいでしょう。

ギュウギュウに詰まった桜えび

 かき揚げやっていうくらいですから、テッパンはかき揚げ丼です。漁師が作るだけあってかき揚げも豪快。衣が厚めな感じもしますが、実際には桜えびがギュウギュウに圧縮されているような感じで、食べてみると桜えびと衣が絶妙なバランス。ファンが多いというのもうなずけます。

もし生桜エビ丼があったらコチラもトライしておきたい。生桜エビは天候などによって提供されないこともありますが、もしもメニューに並んでいたらオーダーしておきたいもの。なんたって漁協の提供する生桜エビですからね。

 ちょっと食べたら、用意されているダシ汁をかけていただくと風味と味が激変します。ゴトーはダシ汁かけた方が好きなんですよね。最初に生桜エビを夢中で食べ過ぎてしまうと最後は単なるダシ汁丼になってしまうので注意が必要です。

 問題は「かき揚げも生桜エビも食べたい!」ってなること。だからどちらを選ぶかでメッチャ悩むんですが、桜エビのかき揚げ単品があるので、生桜エビ丼とかき揚げ単品という組み合わせもできます。たくさん食べる人なら丼二つ頼んでしまうというのも手でしょう。

 駐車場には漁協のお土産もの屋さんがあります。食事のあとはこちらもお忘れなく。

 ちなみにゴトー、先日行ったときはかなりの量のお土産を購入していったんですが、家族全員が仕事早上がりでプチ桜エビパーティをしたもんだから一瞬でなくなってしまいました。全員が「次は絶対に由比まで桜えびを食べに行く」と硬く決意したことはいうまでもありません。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

主役は巨大なエビフライ!? 愛知県岡崎市『うおのぶ食堂』はリピート客で賑わう人気店だった 美味しいアジフライを求めて走る旅
主役は巨大なエビフライ!? 愛知県岡崎市『うおのぶ食堂』はリピート客で賑わう人気店だった 美味しいアジフライを求めて走る旅
バイクのニュース
齢84歳のバイク乗りの参加?? 出会いの挨拶にオリジナルのコーヒー⁉︎ バイクとコーヒーが紡ぎ出すツーリングイベント「SSTR」!! デイドリップ通信VOL.26
齢84歳のバイク乗りの参加?? 出会いの挨拶にオリジナルのコーヒー⁉︎ バイクとコーヒーが紡ぎ出すツーリングイベント「SSTR」!! デイドリップ通信VOL.26
バイクのニュース
健康面にも良い? 地域によって個性もある「朝そば」を首都高「大黒PA」で実食 バイクで行く高速道路グルメ
健康面にも良い? 地域によって個性もある「朝そば」を首都高「大黒PA」で実食 バイクで行く高速道路グルメ
バイクのニュース
クシタニのブランドコンセプトを体現するオフイベント! 「EXPLORER CAMP MEETING」の開催が決定
クシタニのブランドコンセプトを体現するオフイベント! 「EXPLORER CAMP MEETING」の開催が決定
バイクのニュース
どうやっても美味しい!? キャンプツーリングで味わう1杯のコーヒー シンプルで簡単な淹れ方とは?
どうやっても美味しい!? キャンプツーリングで味わう1杯のコーヒー シンプルで簡単な淹れ方とは?
バイクのニュース
ダンジョン化する渋谷で変わらない美味しさ――“名物の丼と麺”に古き良き時代の思いを馳せる「中華そば 天宝」とは
ダンジョン化する渋谷で変わらない美味しさ――“名物の丼と麺”に古き良き時代の思いを馳せる「中華そば 天宝」とは
VAGUE
「BLUE RIDE」は本州一周のバイクツーリングラリー!初開催の今回は静岡県と島根県!エントリーは6月25日から!
「BLUE RIDE」は本州一周のバイクツーリングラリー!初開催の今回は静岡県と島根県!エントリーは6月25日から!
モーサイ
クルマ愛好家のためのミステリーツアー【九島辰也】
クルマ愛好家のためのミステリーツアー【九島辰也】
グーネット
ツーリングラリーイベント「BLUE RIDE 静岡・島根」の開催概要を発表! 6/25エントリー受付開始
ツーリングラリーイベント「BLUE RIDE 静岡・島根」の開催概要を発表! 6/25エントリー受付開始
バイクブロス
【ドライブグルメ】圏央道・狭山PA(外回り)では、狭山茶のスイーツとおみやげをテイクアウト!
【ドライブグルメ】圏央道・狭山PA(外回り)では、狭山茶のスイーツとおみやげをテイクアウト!
Webモーターマガジン
「走る・整う・泊まる」を体験する“新しい旅の拠点”!? 富士山を望む丘の上に誕生したライダー・サイクリスト向けのガレージ付き宿泊施設とは
「走る・整う・泊まる」を体験する“新しい旅の拠点”!? 富士山を望む丘の上に誕生したライダー・サイクリスト向けのガレージ付き宿泊施設とは
VAGUE
「ブルースカイミーティング苫小牧」が7月5日、6日に、北海道苫小牧市にて開催!展示、公道試乗会、スタントショーなど
「ブルースカイミーティング苫小牧」が7月5日、6日に、北海道苫小牧市にて開催!展示、公道試乗会、スタントショーなど
モーサイ
自然と歴史に育まれた栃木・日光エリアに誕生! 関東最大級、最大1000平米を超える専用ドッグランを配した“プライベートドッグヴィラ”の魅力とは
自然と歴史に育まれた栃木・日光エリアに誕生! 関東最大級、最大1000平米を超える専用ドッグランを配した“プライベートドッグヴィラ”の魅力とは
VAGUE
ETCで高速道路が乗り放題! 新潟/長野/山梨/静岡にドライブに行くなら知っておきたい NEXCO中日本のオトクな「速旅」プランとは
ETCで高速道路が乗り放題! 新潟/長野/山梨/静岡にドライブに行くなら知っておきたい NEXCO中日本のオトクな「速旅」プランとは
VAGUE
総武線はなぜ「へ」の字なのか? 却下された「幻の直線ルート」 線路曲げたらなぜか“OK”に!?
総武線はなぜ「へ」の字なのか? 却下された「幻の直線ルート」 線路曲げたらなぜか“OK”に!?
乗りものニュース
日本を代表する客船「にっぽん丸」が35年間の船旅を終了 2026年5月のクルーズをもって引退へ
日本を代表する客船「にっぽん丸」が35年間の船旅を終了 2026年5月のクルーズをもって引退へ
VAGUE
スゴイ!! 北条時代の空堀が見事に残ってる!? バイクで往く城跡巡り 藤沢市唯一の現存城跡「大庭城址公園」へ
スゴイ!! 北条時代の空堀が見事に残ってる!? バイクで往く城跡巡り 藤沢市唯一の現存城跡「大庭城址公園」へ
バイクのニュース
ハーレーディーラーと専門誌がコラボ! H-D川口×ウィズハーレーで休日イベント!【次回はH-D横浜鶴見】
ハーレーディーラーと専門誌がコラボ! H-D川口×ウィズハーレーで休日イベント!【次回はH-D横浜鶴見】
WEBヤングマシン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村